見出し画像

「一々うるせーんだよ。」

アーノルド・ベネット著「自分の時間ー1日24時間でどう生きるかー」を読んだ。

俺自身、「時間は平等で大切なもの」とわかってはいるけど、

ダラダラして時間を無駄にしてしまうことが多い。

だけど、この本を読んで時間に対する考え方を深めることができ、

「時は金なり」ではなく、「時は金以上」

だなと思い、時間と向き合い取り組み方を見つめ直し、変えている最中だ。


この本は簡単に言うと、時間の過ごし方を変えることで、人生をより良くしていこうって内容

時間の過ごし方を変える=習慣が変わる=人生が変わる。みたいな方程式だ。

時間の過ごし方の変え方や注意事項等も書かれていて面白いし、誰にでもやれるやり方だから試す価値はある。

少し内容のことを書くと、

・習慣を変えるなら、一気に大きく変えるより、少しずづ変える

→いきなり多くのことを企てて変えようとすると、ほとんど失敗する

・はじめから大きな変化を求めない

→出だしでつまずくと、学ぶ意欲が成長する前に簡単に枯れてしまう。だから、そうならないように細心の注意を払わなければならない。

・自分で計画したことに奴隷のように縛られないようにする

→計画したことは尊重すべきだけど、盲目的になると周りが重荷を感じる

等々書いてある。

週6日と考えるやり方もあったが、俺は週7日と考えてガンガン行く。



でも俺が一番良いなと思った内容は、

価値のあることをやるために、時間に対しての価値を伝え、気を引き締めらせた上で、どうすればいいのかとの尋ねに、

「いやいや、どうとかじゃなくて、ただ、やるだけだから!」

って書いてあったことだ。笑

そして、心底共感した。



結局、習慣や人生を変えたかったら、やるだけ・やり始めるだけ・やり続けるだけなんだよな。

「淡々と」とか「コツコツと」とかすら一々考えずに続けれることをやり続けるだけなんだよな。


ほんと、一々うるせーんだよって思うことがいっぱいある。笑

上述した、「淡々と」とか「コツコツと」とかファッションで使ってる奴が多すぎるんだよ。

もっと書くと例えば

「がんばります」・「続けます」・「やります」みたいな、

言葉をパフォーマンスとして、ファッションとして使うような、

いわゆる「やるやる詐欺」みたいな奴が多すぎるんだよ。

頑張ることも、続けることも、やることも、当たり前だから。

一々うるせーんだよ、一々言うなよ。


著者のアーノルド・ベネットは20世紀初頭のイギリスにおいて最高の小説家と言われている。

彼の作品の質も素晴らしいけど、何より執筆した作品の数がスゴいんだ。

周りに流されず、自分の時間を大切に有意義に使い、

書くことをやり続けたからこそ、これだけの作品を出せたと思うし、

最高の小説家と言われる所以だろう。

これは俺の予想だけど、きっと彼はパフォーマンスの言葉など使わずひたすらに頭と手を使っていたと思うな。

パフォーマンスのうすっぺらい言葉なんて使ってても、コミット出来るわけないし何の力も付かないよ。


そんなことより、実力が欲しかったら、運が欲しかったら、とにかく

やれ・やり始めろ・やり続けろ。

これしかないだろ。


この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?