マガジンのカバー画像

人事関連記事批評

20
新聞や経済誌に掲載された人事関連の記事に対して、HRテクノロジー利活用の観点から批評やコメントを行い、noteの形式でまとめたものです。
運営しているクリエイター

#人事労務

「ジョブ型」への道筋

 こちらの記事の中の各有識者からのコメントを引用しつつ、私見をまとめる。
 つまるところ、「継続的なスキルの習得」(Continuous Learning)がカギを握りそうだ。

1.「メンバー型」機能せず 経営共創基盤グループ会長 冨山和彦氏
現在は「GAFA」に代表される知的生産物を生み出すビジネスモデルが主流となった。企業の形も強い「個」を軸にしたものに変わっていく。

 企業側が求める「ス

もっとみる

メガバンクもジョブ型へ

 ますます、ジョブ定義と、その一環であるスキルコンピテンシー定義、そしてそれらを「モノサシ」とした人材スキルの見える化、棚卸の重要性が増していく。
#COMEMO #NIKKEI

日立もジョブ型人材マネジメント

日立もジョブ型人材マネジメント

日本企業のお手本になることをやってくれる日立!

「ジョブ型人財マネジメントの実現に向けた2021年度採用計画について」
一人ひとりの適性に応じた人材配置を行い、能力を最大限に発揮できるように、職務と人材の見える化を推進するジョブ型人材マネジメントへの転換を図っていく。
「働き方改革」とかHR-DXは単なる効率化だけに終始しがちなところ、上記の方向性こそが目指すべきところだ。
そしてここは、HRテ

もっとみる