マガジンのカバー画像

平沢和重奨学金&ベイツ大学留学記

81
平沢和重奨学金に応募するまでとベイツ大学留学のおはなし。
運営しているクリエイター

#留学生活

【ベイツ大学生活】ショートタームは何するの?

【ベイツ大学生活】ショートタームは何するの?

ベイツ大学の1年は、9月から12月初旬までの秋学期、12月から4月までの冬学期、そして5月にショートタームという1か月だけの短い学期があります。今回の記事でショートタームの様子を紹介します。

取る授業は1つだけショートタームに取る授業は基本的に1つです。秋学期、冬学期に比べて、実習や実践がメインのクラスがあったり、外部講師を招くクラスがあったりするのが特徴です。

Chinese cooking

もっとみる
【ベイツ大学生活】2年ぶりのGalaとカルチャーの空白期間

【ベイツ大学生活】2年ぶりのGalaとカルチャーの空白期間

Galaって?まだまだ肌寒いメイン州の4月初め、2年ぶりのGalaが開催されました。

Galaとは、ベイツ大学が主催する(!)年に1回のフォーマルなパーティーです。過去2年はCovid-19のため開催できなかったのですが、今年は規模が小さいながらも2年ぶりに開催されました。

今年のGalaはHollywoodがテーマで、それぞれが思い思いにドレスアップして参加します。私も仲のいい友人たちと、1

もっとみる
【留学生活】プロフェッショナルとしての「司書」。その存在から見えてきたこと

【留学生活】プロフェッショナルとしての「司書」。その存在から見えてきたこと

「本の虫」だった私私は小さいころから本を読むのが好きでした。下校中に本を読みながら帰るという、「本の虫あるある」も当たり前(今考えたら、本当に危ない)。

小学生の頃は、図書館に通って2冊本を借りるというのを毎日繰り返していたので、年間で400冊ほどの本を読んでいた時期もありました。図書館に行くのは本を借りるだけが目的ではなくて、図書館の先生(司書さん)と、本についてやそれ以外のことをおしゃべりす

もっとみる

先日、約9か月のベイツでの留学を終え日本に帰国しました。9月から日本の大学に復学するまでまだ時間があるので、時系列はバラバラになりそうですが、ベイツ生活を徒然なるままに綴っていきます。

最後の投稿が3月末で1か月も何も投稿してませんでした。それくらい冬学期は普段の授業が大変で、期末も大変でした…期末が終わってからもドタバタで気づけば5月。いつの間にかもこもこジャケットがいらなくなり、春になりました。最後の1か月、最後までいろんなことにチャレンジするぞ!

【ベイツ大学生活】キャンパス内に無料の生理用品が置かれるようになりました

【ベイツ大学生活】キャンパス内に無料の生理用品が置かれるようになりました

「生理の貧困」問題日本でもここ数年、社会的な認知度が上がっている「生理の貧困」問題。経済状況や家庭環境などによって、必要な生理用品を入手できない状態をさします。増税の際には、日常の中で必要不可欠なものなのに軽減税率が適用されないということが注目され、議論になりました。

この問題は日本だけではなく、アメリカでも同じなようです。例えば、2021年カリフォルニア州の知事は、州内の公立学校で生理用品を無

もっとみる
【−22℃の世界】アメリカ東海岸最北の州で1番寒かった日の話

【−22℃の世界】アメリカ東海岸最北の州で1番寒かった日の話

大吹雪の一日1月29日がたぶん今冬の底でした。

12月頃から2月にかけては寒くて−15℃くらい、暖かいと0℃くらいの日々ですが、この日だけは全く違いました。まず、ボストン領事館から「吹雪になるので不要不急の外出はやめましょう」というメールが来ました。そして、学内のシャトルサービスも停止。これは経験したことない吹雪になるんだなと、前日からそわそわどきどき。

暖房を1番高い温度に設定していても少し

もっとみる
【凍った池に飛び込む?!】ベイツ大学冬の恒例行事がやってきた!

【凍った池に飛び込む?!】ベイツ大学冬の恒例行事がやってきた!

この1週間、少し寒さが緩んでいます。明日の最高気温5℃。あったかーい!ただ、暖かいと雪が溶けて足元がびちゃびちゃだし、朝夕は溶けたところがまた凍ってつるっつるになります。毎日毎日、「次の一歩で絶対滑る…」と思いながら歩いています。

さて、今回のトピックはWinter Carnival。少し時間が経ってしまったのですが、2月の2週目に開催されました。心なしかキャンパスにはいつもと違うそわそわしたお

もっとみる
【ベイツ大学留学】冬学期の履修はこれだ!

【ベイツ大学留学】冬学期の履修はこれだ!

冬学期も明日から5週目です!未だに授業と課題のペースが今一つ掴めず、ひーひー言っている毎日です。

以前は秋学期に履修していた授業を紹介しました。

今回も同じように、冬学期に取っている授業を紹介していこうと思います!

冬学期の時間割今学期は4つの授業(4単位分)を取っています。

こちらが一週間の時間割です。どーん!

一番早いクラスは9:30からだし、授業と授業の間に空きコマもあってなかなか

もっとみる
【コロナ禍留学】ベイツ大学の冬学期と感染防止対策

【コロナ禍留学】ベイツ大学の冬学期と感染防止対策

冬学期が始まってもう4週間目に突入です。新学期で授業と課題のペースが掴めていない+授業自体の難易度が上がったことで、秋学期に比べてnoteの更新頻度が下がっています。書きたいことはあるのに、アウトプットする時間がないのが悲しい…

授業については次の記事にするとして、今回は冬学期のベイツ大学のコロナ対策についてです。

念には念を入れて、何度も検査全米で感染が急拡大していた冬休み。授業が始まる前に

もっとみる
【留学ハック】香りと共に思い出を残す

【留学ハック】香りと共に思い出を残す

思い出がよみがえる香りそれは渡米前に、留学経験のある友人たちと話していた時のこと。「留学先で聞いていた音楽って、後から聞くとその時の風景も一緒に思い出すよね」という一言から、同じように香りも思い出とリンクするという話に。

実際、高校時代にアメリカに留学していた友人は、現地で買った香水をつけると今も鮮明に当時のことを思い出すと言っていました。

何それ!めっちゃおしゃれなライフハックじゃないか!

もっとみる
【コロナ禍】感染拡大中のニューヨークで過ごした年末年始の3週間

【コロナ禍】感染拡大中のニューヨークで過ごした年末年始の3週間

2022年になってから初めての記事。気付いたらもう1月も半ばを過ぎましたが、今回は冬休みの間に滞在していたNYの様子をお届けします!

賑わう観光地とコロナと共に生活するNY市民ワクチン接種の証明は必須、だけど…

NYに来て、「思っていた以上に普通に街は動いているなぁ」というのが最初の感想。観光地、劇場、美術館、レストラン、ほとんどの場所がコロナのため閉鎖ということにはなっていませんでした。

もっとみる
【修辞学】椅子は「レトリック」なのか、そうではないのか

【修辞学】椅子は「レトリック」なのか、そうではないのか

「レトリック」って何ぞ…?平沢スカラーにはベイツ大学で必ず履修しなければならないいくつかの授業があります。その授業の一つが「What's Rhetoric? (修辞学とは)」というもの。

授業のタイトルの通り、レトリックとは何かということを授業の主軸として1学期間勉強するのです。が、そもそもレトリックってなんだ?日本語にすると修辞学、馴染みがない…。結構な頻度でアメリカの友人たちにも「レトリック

もっとみる
【全米5位!】ベイツ大学のコモンズ(食堂)を紹介します!

【全米5位!】ベイツ大学のコモンズ(食堂)を紹介します!

ベイツが選ばれる理由、それは…留学生活が始まったばかりのころ、オリエンテーションや自己紹介でよく聞く質問がありました。それは、

「なんでベイツ大学を選んだの?」

すると、多くの人がこう答えるのです。

「コモンズのご飯がおいしいから!」

この答えが本気か冗談かはさておき、ベイツのコモンズ(食堂)はすごいのです。

この記事によると「アメリカのベスト・カレッジ・フード」で第5位、「アメリカのベ

もっとみる