hitokenasi

沈黙と静寂を愛する独り者 休日は中古のコンデジを持って、自転車か徒歩でフラフラと撮影を…

hitokenasi

沈黙と静寂を愛する独り者 休日は中古のコンデジを持って、自転車か徒歩でフラフラと撮影を楽しんでいる いくつか写真はストックフォトにて微かに売れている 写真NFTは全く売れず ゲームも少々嗜む

記事一覧

有料記事の購入に使える100pがもらえていた。
お知らせが既読になっていたから以前確認しているらしいのだが、記憶にない。
そもそも10周年キャンペーンもうる覚えで、そういえば、エントリーした?ような、気もするw
期間限定で5月中だから、ここは忘れないようにしないと

hitokenasi
1か月前

浮遊大陸の片隅より

これはSYMBIOGENESISを遊んでいる私の感想、予想、空想、妄想等々を 書き留めた雑記です。 情報として少しはゲーム攻略の役に立つ場合もあるかもしれませんが、 上記の通り…

hitokenasi
5か月前
1

浮遊大陸の片隅より

これはSYMBIOGENESISを遊んでいる私の感想、予想、空想、妄想等々を 書き留めた雑記です。 情報として少しはゲーム攻略の役に立つ場合もあるかもしれませんが、 上記の通り…

hitokenasi
6か月前

浮遊大陸の片隅より-試験的有料記事:課金の価値無

これはSYMBIOGENESISを遊んでいる私の感想、予想、空想、妄想等々を 書き留めた雑記です。 情報として少しはゲーム攻略の役に立つ場合もあるかもしれませんが、 上記の通り…

100
hitokenasi
6か月前
2

浮遊大陸の片隅より

これはSYMBIOGENESISを遊んでいる私の感想、予想、空想、妄想等々を 書き留めた雑記です。 情報として少しはゲーム攻略の役に立つ場合もあるかもしれませんが、 上記の通り…

hitokenasi
1年前
1

浮遊大陸の片隅より

これはSYMBIOGENESISを遊んでいる私の感想、予想、空想、妄想等々を 書き留めた雑記です。 情報として少しはゲーム攻略の役に立つ場合もあるかもしれませんが、 上記の通り…

hitokenasi
1年前

OSとんだ データまでとんだ

さて、新しいPCが届いてからも、色々面倒ごとがある。 というか、ウンザリするほど山積みであるのだが、その一つに ツイッターのログインがある。 2要素認証/Google Authe…

hitokenasi
1年前

コンデジ持って自転車散歩

本日ゴールデンウイーク最終日は雨。 1日ぐらいは家で静かに過ごせ、という処か。 今年のGW後半はまずまずの散歩日和だった気がする。 ただ風が強く、撮影しようとする…

hitokenasi
1年前
4

乱読メモ

蒲生邸事件
宮部 みゆき (著)

これまた偶然手に入れた本。
主人公の設定が耐えられず/例えば、大学受験で一浪までする
人間が二二六事件と聞いてピンこない?(伏線かもしれないが)
1/4程で挫折
厚くて持ち運び不便
「頭プッツン」という言い回しを久しぶりに見たw

hitokenasi
1年前
1

乱読メモ

鏡の女
内田 康夫 (著)

これも偶然手に入れた本。
3篇の中では、表題作が良かった。

hitokenasi
1年前

乱読メモ

ああ南壁―第二次RCCエベレスト登攀記
藤木 高嶺 (著)

偶然手に入れた本だが、面白かった。

hitokenasi
1年前

OSとんだ データまでとんだ

さて、OSとんだ、と言っているが、濡れ衣着せてしまったかもしれない。 PCの状況を見ると、Windowsロゴどころか最初のメーカーロゴすら表示 されず、そもそもディスプ…

hitokenasi
1年前

春の紫色 オオアラセイトウ

hitokenasi
1年前
3

ひしめく様にたくさんの花をつけたグミの木

hitokenasi
1年前
1

OSとんだ データまでとんだ

データまでとんで、壊れて消えた…… いや、たぶん消えてはおらず、電源入れてもヴーーンといって電気を 消費するだけの箱になってしまったPCに閉じ込められている状態…

hitokenasi
1年前

青いヤグルマギクの蕾

hitokenasi
1年前
2

有料記事の購入に使える100pがもらえていた。
お知らせが既読になっていたから以前確認しているらしいのだが、記憶にない。
そもそも10周年キャンペーンもうる覚えで、そういえば、エントリーした?ような、気もするw
期間限定で5月中だから、ここは忘れないようにしないと

浮遊大陸の片隅より

浮遊大陸の片隅より

これはSYMBIOGENESISを遊んでいる私の感想、予想、空想、妄想等々を
書き留めた雑記です。
情報として少しはゲーム攻略の役に立つ場合もあるかもしれませんが、
上記の通り、空想、妄想を含むため、むしろ攻略の妨げとなる可能性が
多分にあります。
その点をくれぐれも理解承知の上でお読みください。

12月21日第一章がトラブルも大した混乱もなく、予定通りに開幕した。
思い返せば、数回行われた事前

もっとみる
浮遊大陸の片隅より

浮遊大陸の片隅より

これはSYMBIOGENESISを遊んでいる私の感想、予想、空想、妄想等々を
書き留めた雑記です。
情報として少しはゲーム攻略の役に立つ場合もあるかもしれませんが、
上記の通り、空想、妄想を含むため、むしろ攻略の妨げとなる可能性が
多分にあります。
その点をくれぐれも理解承知の上でお読みください。

昨日12月3日で第一章のキャラクターNFT全500体の販売が終了した。
参加可能な条件で三段階に分

もっとみる
浮遊大陸の片隅より-試験的有料記事:課金の価値無

浮遊大陸の片隅より-試験的有料記事:課金の価値無

これはSYMBIOGENESISを遊んでいる私の感想、予想、空想、妄想等々を
書き留めた雑記です。
情報として少しはゲーム攻略の役に立つ場合もあるかもしれませんが、
上記の通り、空想、妄想を含むため、むしろ攻略の妨げとなる可能性が
多分にあります。
その点をくれぐれも理解承知の上でお読みください。

なお、今回はテスト的に有料記事(有料部分)の設定を行ていますが、
恐らくは今後公式で回答されるだろ

もっとみる
浮遊大陸の片隅より

浮遊大陸の片隅より

これはSYMBIOGENESISを遊んでいる私の感想、予想、空想、妄想等々を
書き留めた雑記です。
情報として少しはゲーム攻略の役に立つ場合もあるかもしれませんが、
上記の通り、空想、妄想を含むため、むしろ攻略の妨げとなる可能性が
多分にあります。
その点をくれぐれも理解承知の上でお読みください。

さて、今週の木曜日にトレジャーハンティングキャンペーン1.5なるもの
が始まった。
これは本ゲーム

もっとみる
浮遊大陸の片隅より

浮遊大陸の片隅より

これはSYMBIOGENESISを遊んでいる私の感想、予想、空想、妄想等々を
書き留めた雑記です。
情報として少しはゲーム攻略の役に立つ場合もあるかもしれませんが、
上記の通り、空想、妄想を含むため、むしろ攻略の妨げとなる可能性が
多分にあります。
その点をくれぐれも理解承知の上でお読みください。

久しぶりにSYMBIOGENESISの空想になる。
何よりも先月末に発生した自身のPC故障云々が大

もっとみる
OSとんだ データまでとんだ

OSとんだ データまでとんだ

さて、新しいPCが届いてからも、色々面倒ごとがある。
というか、ウンザリするほど山積みであるのだが、その一つに
ツイッターのログインがある。
2要素認証/Google Authenticatorを設定しているので、
ログインができないのだ。

迂闊なことに、設定時にツイッターから発行された回避コードや
そもそものAuthenticatorの秘密鍵は、壊れたPC内にしか保存して
いなかった。

こう

もっとみる
コンデジ持って自転車散歩

コンデジ持って自転車散歩

本日ゴールデンウイーク最終日は雨。
1日ぐらいは家で静かに過ごせ、という処か。

今年のGW後半はまずまずの散歩日和だった気がする。
ただ風が強く、撮影しようとすると吹き、どうにか撮り
終わると止むようで、風にからかわれていた次第。
まぁ、カメラあるあるだろう。

この時期は沢山の花あふれる季節だが、やはりバラは
目立つ。さすがは、花の女王、である。

乱読メモ

蒲生邸事件
宮部 みゆき (著)

これまた偶然手に入れた本。
主人公の設定が耐えられず/例えば、大学受験で一浪までする
人間が二二六事件と聞いてピンこない?(伏線かもしれないが)
1/4程で挫折
厚くて持ち運び不便
「頭プッツン」という言い回しを久しぶりに見たw

乱読メモ

鏡の女
内田 康夫 (著)

これも偶然手に入れた本。
3篇の中では、表題作が良かった。

乱読メモ

ああ南壁―第二次RCCエベレスト登攀記
藤木 高嶺 (著)

偶然手に入れた本だが、面白かった。

OSとんだ データまでとんだ

OSとんだ データまでとんだ

さて、OSとんだ、と言っているが、濡れ衣着せてしまったかもしれない。
PCの状況を見ると、Windowsロゴどころか最初のメーカーロゴすら表示
されず、そもそもディスプレイもキーボードも認識していない一方で、
電源は入り、空冷ファンと内蔵HDDも一応起動している風なのである。

検索したPC識者の記事によると、これはマザーボード関連の障害らしい。
異常音や不安定な動作等の前兆もなく、いきなり沈黙し

もっとみる
OSとんだ データまでとんだ

OSとんだ データまでとんだ

データまでとんで、壊れて消えた……

いや、たぶん消えてはおらず、電源入れてもヴーーンといって電気を
消費するだけの箱になってしまったPCに閉じ込められている状態、
だと思う。

何の前触れも無くPCがダメになってしまった。
一週間程前の出来事である。
その踏ん切りもやっとついた。

なお、こんなことを記している訳は、これがnote.comに投稿を始めた
切欠ともいえるからで、後々見返して、自分で

もっとみる