マガジンのカバー画像

【旅×〇○】ワンランク上質な旅をするために

34
旅を通じて学んだ事、感じたことを書いたNOTEをまとめました。 ★こんなかたにオススメ ・国内旅行の行き先を探しているかた ・旅行好きなかた ・学ぶことが好きなかた ・会話のネ…
運営しているクリエイター

#ワーケーション

【旅×ワーケーション】岩手県一関市

【旅×ワーケーション】岩手県一関市

VISION合同会社 植田仁です。

全国津々浦々を巡ることが大好きです。
新しい土地、そこに根付いている文化、あったかい個性豊かな人柄。
同じ日本というコミュニティでもエリアが違うとここまで違うのかという多様性を感じれる旅が大好きです。

空飛ぶ団子
空飛ぶ団子として有名な郭公屋さんへ。
平日の09:30で比較的早く順番はきた。後から続々と人が来ていていたので、休日は大変なことになると思います。

もっとみる
【ワーケーション】石垣島グルメ 

【ワーケーション】石垣島グルメ 

VISION合同会社 植田仁です。
先日石垣島へワーケーション。
沖縄グルメを満喫しました。その一部をご紹介します。

石垣島の有名店 ひとし名前が同じで光栄ですし嬉しくもあり親近感もあるお店。

石垣にいくにあたって準備していきたいが、東京からの予約の電話は全くつながらない。
500回くらいかけてもだめでした。
予約で一杯すぎて、当日石垣島到着後に直接お店へ。

満席かつ40組待ちで、席がも

もっとみる
【旅×グルメ】会津若松でワーケーション グルメ編後編

【旅×グルメ】会津若松でワーケーション グルメ編後編

VISION合同会社 植田仁です。
今回は会津若松でのワーケーションの際のグルメ編の続きを書きたいと思います。

とん亭 ソースカツ丼の名店会津こだわり丼 ロースを朝一いただきました(¥1,500税込)。
まさに「朝カツ」。

素材にこだわった丼で、米は、会津産コシヒカリ、キャベツは地元産に限定。エゴマ豚と健美豚の2種類を使用。

見た目は重く感じるかもしれませんが、女性でも確実に完食いけちゃうく

もっとみる
【旅×グルメ】会津若松でワーケーション グルメ編 前編

【旅×グルメ】会津若松でワーケーション グルメ編 前編

歴史が深い会津若松VISION合同会社植田仁です。
ワーケーションで福島県会津若松市へ行ってきました。

白虎隊の悲しい史実の基づく歴史が根付いた魅力的な場所でした。
千円札の人物である偉人、野口英世さんもこのエリアで育っておられます。

「忍耐」という言葉を大事に研究に研究を重ねられた努力するきっかけになったのがこの地です。

地産地消をテーマに今回も沢山美味しいものも食べてきました。

田楽 

もっとみる
【旅×グルメ】石川県を堪能する(後編)

【旅×グルメ】石川県を堪能する(後編)

金沢おでん金沢のグルメといえば、「金沢おでん」とピンとくる人は少ないかもしれません。私も旅するまではそんなに有名なんだということを知りませんでした。
金沢市民の皆さんは、毎月22日がおでんの日というくらい生活に根ざした食べ物になっているみたいですよ。

金沢おでんの特徴は、京風のスープと金沢特有の具材です。
梅貝や車麩など、他地域のおでんでは中々お目にかからない具材が使われています。

駅近くで金

もっとみる
【旅×グルメ】石川県を堪能する(前編)

【旅×グルメ】石川県を堪能する(前編)

のどぐろを堪能ワーケーションの醍醐味はご当地グルメ開拓です。
毎回美味しいものを食べて身も心も満腹の向こう側まで行っちゃってます。
金沢にお住まいだったかたから、ここにいってねとおすすめされたのがこちらのお店。

くろ屋
076-262-0940
石川県金沢市本町2-6-24

オープンの時点で満席でしたので、平日も予約しておくことをお勧めします。そして予約の際に必ず「のどぐろ炙り」を予約しておく

もっとみる
【旅×グルメ】静岡でワーケーション〜美味しいものを食べ尽くす〜

【旅×グルメ】静岡でワーケーション〜美味しいものを食べ尽くす〜

ワーケーション@静岡こんにちは。VISION合同会社 植田仁です。
今回は静岡市でワーケーションしてきたことを書きたいと思います。

中長期のプランを練るために一人経営者会議をしてきました。
同じ場所で考えるよりも、場所を移し、違う空気の中で、考えるとフレッシュにいろんなアイデアが出てきたり、仕事が捗りました。

清水港(まぐろ水揚げ量日本一) 腹が減っては戦が出来ぬ。ということで、まずは新鮮な魚

もっとみる
【旅×親孝行】箱根で上質な時間をすごしてみた(前編)

【旅×親孝行】箱根で上質な時間をすごしてみた(前編)

「大切にしたい人が大切にしたいことを大切にする」

未経験土台なしのところから、経営の世界でチャレンジしてきて本当に良かったと思うことは数えきれないくらい沢山あります。
その中の一つは

「大切にしたい人が大切にしたいことを大切にする」

これができる、時間的、経済的な選択肢を手にすることが出来たことである。
それなりの親孝行は出来ていたが、いつも何をするにも、お金と時間という条件付きの中での制約

もっとみる
【旅×仕事】ワーケーション@富山〜旬を味わい尽くす〜 Part2

【旅×仕事】ワーケーション@富山〜旬を味わい尽くす〜 Part2

富山県でのワーケーションの続きを書かせて頂きます。

おかずとして食べれる中華そば富山ブラック世界一のスターバックスで仲間への手紙を書き終えた後、
向かったのは、富山を代表するソウルフード「富山ブラック」

昭和22年(1945年)終戦直後の日本、弁当持って肉体労働に励む方々が、おにぎりに合うような濃い味付けで、よく噛んで食べるおかずとしての中華そばを考え出したのが、高橋青幹さんで、富山ブラックの

もっとみる
【旅×仕事】ワーケーション@富山〜旬を味わい尽くす〜 Part1

【旅×仕事】ワーケーション@富山〜旬を味わい尽くす〜 Part1

みなさんこんにちは。
VISION合同会社 植田仁です。
働く場所を自由に選べるライフスタイル。
最近僕は、ワーケーションにはまっています。

24時間365日、自分自身に時間の選択肢がある中で、仕事が面白すぎて、仕事に一番時間をかけたいという人生を送れていることが幸せです。

先月に引き続きワーケーション体験談を書いてみます。

行き先を「富山」に決定した理由みなさんは「富山県」と聞いてどういう

もっとみる
【旅×仕事】ワーケーションを体験してみた

【旅×仕事】ワーケーションを体験してみた

ワーケーションって何??

植田仁です。

ワーケーションという言葉をご存知でしょうか?

noteを書かれたり、ご覧になられるみなさんは意識が高く、流行を作る側の方が多いと思うので、知ってるよーってかたばかりかもしれません。

『WORK』+『 VACATION 』=『WORKCATION』

「働く」+「休暇」からくる造語です。リゾート地や観光地で、リモートワークをしつつ、休暇もとるような働き

もっとみる