見出し画像

今までDX事例で紹介した企業をまとめてみました(DX事例1〜60)

ITコンサル×パートナーCFOのタナショーです。

このnoteではDX事例やIT活用事例の紹介を通して、経営者の方がITを身近に感じたり面白いと思ってもらえることで、企業の成長に役立つ情報をお届けしていきます。


タナショーが連載しているDX事例も60回目を突破しました!

こんなに数多くの事例をご紹介できるとは思っていませんでしたが、それだけDXを実践している企業があるということですね。これからも様々な業種や分野にわたってDX事例をご紹介していきますが、今回は今までのDX事例を振り返ってみたいと思います。

これまでお伝えしてきたDX事例1〜60の記事の中でも、よく登場したキーワードごとに企業をカテゴライズして記事リンクを掲載しています。DX事例をおさらいしたい場合など、今回の記事を活用していただければと思います!それではご紹介していきます。


①自動化にまつわるDX事例

自動化に焦点を当てた事例となります。自動化というと以前は「定型作業の効率化」という意味での自動化が多かったですが、最近は「ちょっとした判断を伴う作業」や「勘と経験が必要な熟練者が行う作業」の自動化も増えてきました。いずれも「労働者不足」という課題に対して自動化が進んでいるイメージですね。

画像6

#アサヒ,#プリマハム,#ニチレイ,#雪国まいたけ,#GA_Technologies,#SGホールディングス,#浅井農園,#トヨタ自動車,#日立ビル,#鹿島建設,#横田農場,#双日,#ニチガス,#ダイキン,#スシロー,#大林組,#オープンハウス


②カメラを用いたDX事例

カメラを用いたDX事例はAIとの組み合わせが多いですね。人間の目と違ってAIカメラなら24時間365日ずっと監視をすることが可能です。こちらは「勘と経験が必要な熟練者が行う作業」だったり、「厳しい品質基準を満たすような厳格な管理の実現」などの特徴があります。

画像6

#JINS,#プリマハム,#セコム,#GA_Technologies,#浅井農園,#イオン,#サントリー,#日立ビル,#ローソン,#双日,#Kalm,#DNP,#トライアル,#アフラック,#サツドラ


③ロボットを用いたDX事例

ロボットは工場内で登場することが多いですが、最近は飲食店の配膳用ロボットなど、一般消費者の目にも触れる機会が増えてきました。「労働者不足対応」や「非接触・非対面のサービス提供」という特徴があります。

画像3

#プリマハム,#セコム,#GA_Technologies,#浅井農園,#イオン,#サントリー,#ワタミ,#日立ビル,#ローソン,#双日,#Kalm,#PALTAC,#DNP,#トライアル,#アフラック,#サツドラ


④スマホを用いたDX事例

スマホは今や「誰もが持っている」ほどの普及率となります。顧客が持っているデバイスということで「コロナ禍における顧客とリモートでつながることができる」特徴があります。

画像6

#JINS,#セブンイレブン,#ヤマハ,#LIXIL,#すかいらーく,#広島電鉄,#三井住友海上,#ユニ・チャーム,#みちのりホールディングス,#コマツ,#三井不動産,#中外製薬,#サントリー,#ZOZO,#資生堂,#QB,#SQUEEZE,#ローソン,#トライ


⑤モニタリングにまつわるDX事例

モニタリングは「見える化」や「数値化」がキーワードにあたります。製品の寿命や、監視対象が問題ないか基準値を決めて監視をするときに活用されています。

画像5

#関西電力,#三井住友海上,#鹿島建設,#日本通運,#JFE,#ブリヂストン


⑥その他DX事例

その他についてはうまくカテゴライズできなかったものとなります。色々なユニークな事例が登場していますが、どれも「企業価値を向上させる」取り組みであることは一緒ですね♪

画像6

#エムスリー,#PPIH,#ヤマト,#タニタ,#東レ,#応用地質,#IHI,#コニカミノルタ,#日本政府,#ウォルマート,#青山


まとめ

いかがでしたでしょうか? 今回はDXによく登場するキーワードに焦点をあててカテゴライズしましたが、業種やDX技術でまとめてみても面白そうですね。今後も節目節目でまとめの記事を作っていこうと思っています!

DXを実践する企業の数は着実に増えていて、業種・分野に関わらず様々なDX事例が登場しています。今までにご紹介してきたDX事例を振り返ってみると、皆さんの企業でも活用できそうな事例がたくさんあるはずです。是非参考になれば幸いです。

タナショーのDX事例も60回を超えました。これからも引き続き、皆さんの役に立つようなDX事例をどんどんご紹介していきますので、スキやフォローを是非よろしくお願いいたします!
タナショー


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?