マガジンのカバー画像

日々のこと

46
日々の体験記。
運営しているクリエイター

#ご当地グルメ

肉球の圧が、愛おしい

肉球の圧が、愛おしい

いつものみんなとおひるごはん。

日立市役所にある「カフェテラス サニースタンド」へ。

私は、ロコモコ丼を選択!
Yちゃんのローストビーフ丼もひと口もらう。
ローストビーフも美味しかった!

デザートは、ソフトクリームを選択!

注文したお料理は、準備できたら番号を呼ばれて、カウンターに受け取りに行くシステムだけど、デザートは、食後に用意してくれる。

お料理とデザートを、
一度に注文しても安心

もっとみる
やまがた屋のお弁当

やまがた屋のお弁当

やまがた屋。
私の大大大好きなおにぎり屋さん。

なのに、いまの今まで間違えていた。

山形屋だと思ってた(爆)。

それでも、やまがた屋への愛は変わりません。

沖縄から茨城に帰る日程に合わせて、Yちゃんに「やまがた屋、食べたい」とずうずうしくもリクエスト。快く承知してくれる。感謝。

いつものみんなと集まる当日。
Mちゃんが車で迎えに来てくれる。感謝。

みんなにずぶずぶに甘ったれている40代

もっとみる
第一牧志公設市場の裏路地

第一牧志公設市場の裏路地

国際通りから、むつみ橋交差点を曲がり、現在建て替え中の第一牧志公設市場方面へ。第一牧志公設市場は、令和5年3月19日にオープン予定。

牧志公設市場の裏路地には、たくさんの居酒屋が集まっている。どのお店にしようかと、裏路地をうろうろ。

たくさんの路地が、あちらこちらにつながっていて、とてもおもしろい。

どこがどこへつながっているのか分からないからこそ、こっちには何があるんだろうと探検したくなる

もっとみる
Tさんとごはん

Tさんとごはん

お金と時間はあるのに、
やりたいことがない。

それは不幸か。

否。

神の島沖縄を体感したい。

やりたいことはあるんだ。

堅実な自分、自分に厳しい自分が、
止めに入る。

それは、自分を守るため。
ありがとう。

お金と時間があっても、
一緒に過ごすひとがいないのはさびしい。

誰のそばにいるか。
それは幸せの選択肢のひとつ。

楽にできること。
苦手なこと。

嫌々するのは気が進まない。

もっとみる
Sさんとごはん

Sさんとごはん

沖縄に戻り、退職後の手続きも完了。
やっと、無職になったんだと実感する。

風呂に入りながら、悔しさがわいてきたり。
自分の気持ちの整理を、する。

Sさんに、おひるごはんに誘ってもらう。

沖縄市にある六曜舎へ。

ランチは、ナポリタンかグラタンの2種類。

今日は、ナポリタンに決めた!

Sさんと、ゆっくり会ってお話するのは、今回がはじめて。私が無職になったのを知って、声をかけてくださったSさ

もっとみる