見出し画像

ヤドカリ放浪記2013〜宮城-ガニ湯編〜

3月13日
AM5:01
道の駅すごう
中途半端な時間に目が覚めてしまった菅生での朝
する事がないのでとりあえず録画しておいた番組を視る
AM8:30
起床
二度寝から目覚める
なんか雨が降りだしてたけど小降りですぐ止んだ
とりあえず車内を片付ける
そして一時間後に道の駅脱出
AM9:37
宮城温泉

奥豊後温泉郷マイスター対象施設
開店は十一時時から…
早く着き過ぎたので近所を散策
AM9:46
宮城温泉仮設跡
まだ建物が残っていたが廃墟と化してる…
仮設時代に来てみたかった…orz
AM9:55
出会い橋の湯(仮)

稲葉川川辺に変色しているポイント発見
明らかに鉄分を含んでいる冷泉♪
宮城温泉の対岸に全く異なる泉質が湧いていたんだね
とりあえず掘るだけ掘って尻浴出来る程度に湯舟を造る
でも浸からないw
AM10:19
黄牛の湯(仮)
稲葉川下流に更に濃い鉄冷泉発見
あのドロッとした鉄の成分を退かすと溜まっていた鉄冷泉がドバドバーっと
そしてチョロチョロと…
ここは浴びるのは難しそうだ
AM10:21
黄牛の滝

あめうしの滝と読む
この滝には昔龍が住んでいて村人や家畜に危害を与えていたそうだ
それからある夜に一人の旅の僧に子牛を滝壺に投げ入れ生け贄にすれば龍は鎮まると助言される
そして生け贄に差し出されたのが飴色をした牛
以来この名称で呼ばれている
豪快な滝である
AM10:39
宮城温泉

日帰り入浴施設・出会いの湯
十一時時からなのに入れてくれた
小さい湯舟にマッタリと一時間浸かる
湯上がり、御主人がヤドカリに食い付き話を聞いてくる
色々話してたら缶コーヒーを奢ってもらう
あと宮城温泉を宣伝しといてとも言われたw
夏の湯がお薦めらしいぞ
PM0:50
ショッピングあだち
全日食チェーンの商店
手作り弁当が280円
中に入っている肉のまるまさの唐揚げがテレビにも取り上げられたほど有名らしい
買ってみる
PM1:07
豊後くたみ温泉

日帰り入浴施設・ほていの湯
子宝の湯でもある
久し振りに訪れてみたら北投石を使った北投石温泉が出来ていた

結局何だかんだと三時間マッタリ浸かる(*´ω`*)
PM4:01
道の駅ながゆ温泉
今宵の寝床なり道の駅
と言うか長湯滞在期間のホームグラウンドw
しばらく長湯温泉で逗留します
PM4:06
御前湯

ちょいと竹田直入温泉連絡協議会事務局々長の成尾さんに逢いに立ち寄る
なんやかんやと話が盛り上がり、資料等を見せてもらう
しまいには御前湯所属で3月17日のおんせん県おおいたシンポジウムに参加する事になるw
PM4:59
ガニ湯

長湯温泉のシンボル
無料露天風呂
ちょいと〆湯に浸かったが虫が多すぎてのんびりと浸かれなかった(^ω^;
PM5:19
ヤドカリ帰還
早々晩酌始める
安物の焼酎の長湯温泉割りで晩酌
録画していたクイズ番組を視ながら晩酌する
あ〜雨が鬱陶しい
そして五時間ヤドカリ引き籠り…
呑んで笑って堕落して引き籠り…
そんな長湯温泉初日の夜
そんなのんびりマッタリな湯巡りな一日
予定では六日間長湯温泉に逗留します

この記事が参加している募集

#至福の温泉

4,531件

よろしければサポートよろしくおねがいいたします クリエイターとしての活動費にしたいと思います