見出し画像

ヤドカリ放浪記2013〜万寿-中村屋編〜

3月19日
AM5:02
道の駅ながゆ温泉

夜明け前…
外に出たらまだ星が輝いていた
そして段々と夜が明け、また長湯温泉での一日が始まる
AM6:24
万寿温泉大山住の湯

七時からオープンなので車内でビデオを視て待つ
正月のレッドカーペット視ながら待つ
七時になっても誰も来ないから勝手に浸からせてもらう
小さな湯舟にマッタリ浸からせてもらう

湯上がり、まだ番台が来てない…
しばらく待って八時前にやっと番台登場
少し世間話をして無事スタンプ捺せた
ちなみに番台はスタンプの保管場所を把握してなかったのは此処だけの話w
AM8:01
水神之森

前日訪れた時に女将と約束したので再訪
この日は此方で御奉仕♪
床にこびり付いたスケールを剥がす作業のお手伝い
とりあえず朝食を頂いて腹拵え
連泊された人した食べれないというリンゴとトマトと豆のスープを頂いき腹拵え
食後少しマッタリとしてから十時前に作業開始
床にこびり付いた析出物は残し溝に溜まった析出物を除去する

除去された析出物を回収
高圧ホースで汚れ流し
そんなこんなで四時間作業ぶっ通しでなんとか男湯の析出物除去終了
親父さんの計らいで宿の洗濯機で俺の汚れ物を洗う
そして十四時、賄い頂く

十五時、温泉頂く
するとクラッと…
温泉のガスで初めてやられる

そりゃ〜そうだ漂うガスが見えるもん
親父さんも「今日はガスが多いわ」と命落としかけるw
湯舟に浸かるとガスにやられるから全然温まらないw
三十分位で上る
湯上がり、ちょいと寛いでから水神之森を後にする
PM4:01
人形工房かじか

家族風呂を持つ招き猫の店
今回はネコ欲しくて立ち寄るが休みだった…
でも中に入って奥さんとお喋りを楽しむ
上の娘さんが卒園式だったらしく桜子ちゃんともお喋りを楽しむ
また翌日に来るとしよう
PM4:14
万象の湯

ユックリ浸かりたくて立ち寄り
ぬる湯の露天風呂でユッタリ浸かる
少しうたた寝で一時間半

のんびりと浸かれました♪
ちなみに此処の温泉カルテのコメントは尚平さんが書いている
PM6:07
道の駅ながゆ温泉
今宵も寝床なり道の駅
とりあえず車を停め、晩酌へ向かう
PM6:10
居酒屋桃太郎
道の駅前にある長湯温泉唯一の居酒屋
なんか生ビール呑みたくて入店
でも此処の生って発泡酒なんだよね〜
これ一杯だけで退店
五百円…
発泡酒なんだよね〜
PM6:46
ヤドカリ帰還
のんびり寛ぐ
TV視て寛ぐ
やっぱ我が家が一番ですw
PM7:23
旅館中村屋

一度も泊まった事がないのにいまだにハガキが送られて来る旅館
この日の〆湯です
ワンカップ持ち込みで月見酒風呂♪
以外と湯心地居心地良く長湯の旅館系温泉じゃ一番好きかも
PM8:32
ヤドカリ帰還
発泡酒で喉潤す
TBS系の番組を視ながら過ごす夜
そんな長湯温泉での夜
そんな水神之森な一日
あぁ〜腰が痛い…

この記事が参加している募集

#至福の温泉

4,525件

よろしければサポートよろしくおねがいいたします クリエイターとしての活動費にしたいと思います