見出し画像

ヤドカリ放浪記2012〜菊地・熊本編〜

1月12日
AM8:02
道の駅泗水

売店への商品の搬入する音で目覚めた朝
外へ出ると寒い過ぎる((+ω+))
それもその筈、今季一番の冷え込みだそうだ…
AM8:20
岸病院

喘息の定期診察の為に八ヶ月振りくらいに訪れる
結構待たされ、一時間ほど掛かる
診察が終わると何故か職員に呼ばれる
八ヶ月振りで二度共旅行中に診察に来た事を不審に思ったらしく、根掘り葉掘り聞かれる
ちゃんと保険証も出しているのに何を不審がるの?
気分を害して病院を後にする
AM10:02
亀の甲温泉

九州温泉道対象施設にして七水木温泉郷の一つなり日帰り入浴施設
実に十何年振りに訪れたけど、立派な建物になって
でも浴室は変わんないのねw

優しい湯ざわりにマッタリと浸かる
ぬるめの湯加減の露天でのほほ〜んと浸かる
上がれねぇ〜(ノω`*)
結局二時間浸かってたw
PM0:32
宝田温泉

九州温泉道対象施設なり日帰り入浴施設・宝の湯
近くにお気に入りの温泉があるので、いつも気にはなっていたがスルーしていた温泉だ
露天風呂に程よい湯加減の湯舟と冷泉の湯舟があるアワアワの湯♪

これまた気持ち良く二時間近い入浴を楽しんだ(*´ω`)ノ
う〜ん交互浴最高♡
PM2:34
辰頭温泉

九州温泉道対象施設なり、お気に入り日帰り入浴施設
しばらく振りに訪れたら、此処もリニューアルされてたんだね
相変わらず湧出口のアワアワは半端ない♪

まぁ〜俺は露天風呂でマッタリと浸かったけど、やっぱ二時間は浸かってた(ノω`*)

この日は此処でフィニッシュなのだが三湯で計六時間…
一日の四分の一を温泉で過ごす俺って(^ω^;
PM4:48
サンリブ清水店
何となく寄って、ちょっと時間潰し
カップラーメンを非常食に購入する
PM5:32
明林堂書店長嶺店
欲しい本を探すが見付からない…
捜索十分程すると一冊だけ雑誌の隙間にポツンと…
よっほど人気があるのか人気が無いから一冊しか仕入れなかったのか
とりあえず内容を確認するが、必要なさそうだったので購入を見送る
PM5:50
居酒屋くいしんぼう

TVメディアに取り上げられる事三十五回、雑種掲載十二回、ラジオ中継一回と創業二十八年の人気店
メニューは三十品以上の単品と付け出し400円と奇抜なドリンク400円からと言う少し変わった居酒屋
大抵は付け出しだけで腹が一杯になるとか…
因みにこの店で一番高いメニューは冷水とお茶らしい
一杯1000円だってw
そんな付け出しで出てきたのは、ふろふき大根・ゆで玉子・なます・きんぴら・カシワ煮・ポテサラ・玉葱サラダ・唐揚げ(サラダ付き)・饂飩・串揚げ(サラダ付き)の全十品

でも内容は日によって、ボリュームも品数も変わるらしい
ちなみに俺が頼んだドリンクはウロピスジュース…
想像した通りの飲み物でしたw
ウロトマジュース・下痢ジュース・ニンニクジュース・しょうゆジュース・辛いなジュース・酢ジュース・何かわからないジュース・カレージュース・油ジュース・甘いなジュース・ナニコレジュース・キムチジュース・玉ねぎジュース・味噌ジュース・まいったなジュース
そしてまずい飲み物ランキングナンバー1のハバネロジュース等々…
体調不良に対して一切責任は取りませんの一言が店のあちこちにwww
現金チャレンジなど面白い企画もある
で頑張って食べたが食べ切れるもんじゃなかったので、残りはテイクアウトしました(^ω^;
PM8:17
道の駅竜北

今宵の寝床なり道の駅
国道沿いで車の往来で煩いけど、今宵の寝床です
この日もお腹が一杯なので、酒飲まずで寝ます
そんな温泉と飯に満足した一日
おしまい♪

この記事が参加している募集

#旅のフォトアルバム

38,739件

#至福の温泉

4,543件

よろしければサポートよろしくおねがいいたします クリエイターとしての活動費にしたいと思います