マガジン

  • 考え

    日々考えたことについて

  • 読んだ本について

記事一覧

【学び】いい加減な人ほど生産性が上がる「超効率ハック」

講師:羽田康祐さん <仕事の3つの基本スイッチ>仕事に対する基本的な考え方として以下の3つが大切とお話ししていました。 1.「仕事の量をこなす ⇨仕事の質を上げる…

ひろし
3年前

今週の学び

今週は以下の学びがありました。 schoo今週はこの授業を受けました。 「知識を体系化するアウトプット術」 もっとも重要となる、アウトプットの3原則は以下の通り。 1.…

ひろし
3年前

今週の学び

今週は以下の学びがありました。 schooGoogleアナリティクスについて学んだ。 これについては、昨日まとめたので、ここでは割愛としよう。 本今週読んだ本の中で、ため…

ひろし
3年前
3

【学び】Googleアナリティクス

schooの「初心者のための「ユニバーサルアナリティクスの理解と導入」〜基礎理解編〜」を見たので、自分なりに勉強になった部分をまとめています。 仕組み1.サイト管理者…

ひろし
3年前

今週の学び

今週は以下の学びがありました。 schooにて 1.「AWSについて」 AWSの基本的なサービスとして、EC2・S3・RDSがあります。 EC2(Elastic Computed Cloud):サーバとサー…

ひろし
3年前
1

【考え】昔やったメモの魔力の自己分析を振り返って

こんにちには。まっつーです。 今日は、大学3年生のときの就活時代にやっていたノートを振り返ってみます。 やっていたこととしては、題名にもあるとおり「『メモの魔力…

ひろし
3年前

【本】仕事で成功する為に

こんにちは。まっつーです。 今日は、現在読みかけ(進捗30%程度)の本について書こうと思う。 その本というのが、 『仕事はおもしろい』 著者:斎藤一人 (2012年出版…

ひろし
3年前
2

【考え】期待しない

自分にも周りにも期待はしない。 こう聞くと、「なんて冷めてる人間なんだ」とか「面白くない人だ」と思われるかもしてない。 でも、僕が大切にしていることは、この『期…

ひろし
3年前
2

初投稿🎉

こんにちは。まっつーです。 初の投稿ということなので、自己紹介と今後どんなことを投稿していくのかについてざっくりと書いていきたいと思います。ぜひ最後までご覧くだ…

ひろし
3年前
3

【学び】いい加減な人ほど生産性が上がる「超効率ハック」

講師:羽田康祐さん

<仕事の3つの基本スイッチ>仕事に対する基本的な考え方として以下の3つが大切とお話ししていました。

1.「仕事の量をこなす ⇨仕事の質を上げる」
のために、必要な情報だけが来る(情報の洪水に遭わない)仕組みを作る

自分ができること:世の中の情報で自分の仕事に関係があるものをG mailに流す

2.「頑張って努力する ⇨努力をしなくても済む工夫をする」
のために、そもそも

もっとみる

今週の学び

今週は以下の学びがありました。

schoo今週はこの授業を受けました。

「知識を体系化するアウトプット術」

もっとも重要となる、アウトプットの3原則は以下の通り。

1.最速で出す ⇨学んだことはいち早くアウトプットする(質は気にしない)

2.外に出す ⇨世の中に向けて出す(数年後の自分が見てもわかるように)

3.繰り返し出す ⇨過去のアウトプットと紐づけるとなおいい

上記1~3を継続

もっとみる

今週の学び

今週は以下の学びがありました。

schooGoogleアナリティクスについて学んだ。

これについては、昨日まとめたので、ここでは割愛としよう。

本今週読んだ本の中で、ためになった部分をまとめていく。

1.『あなたはあなたが使っている言葉でできている』

「大切なのは、つらいときに『なんて不幸なのだ』と思うのではなく、『頑張る機会が得られて運がいい』と思うことだ」

これは、いきなり実践とな

もっとみる

【学び】Googleアナリティクス

schooの「初心者のための「ユニバーサルアナリティクスの理解と導入」〜基礎理解編〜」を見たので、自分なりに勉強になった部分をまとめています。

仕組み1.サイト管理者がwebサイトにトラッキングコードを埋め込む2.サイト閲覧者がサイト閲覧や訪問する3.アクセス情報がGoogleアナリティクスサーバーに記録される4.サイト管理者がGoogleアナリティクスを分析する

利用目的目的によって取得した

もっとみる

今週の学び

今週は以下の学びがありました。

schooにて
1.「AWSについて」

AWSの基本的なサービスとして、EC2・S3・RDSがあります。

EC2(Elastic Computed Cloud):サーバとサーバ一式を貸してくれるサービスのこと

S3(Simple Storage Service):オブジェクトを管理するストレージのことで、オブジェクトとはファイルのこと。

RDS (Rela

もっとみる

【考え】昔やったメモの魔力の自己分析を振り返って

こんにちには。まっつーです。

今日は、大学3年生のときの就活時代にやっていたノートを振り返ってみます。

やっていたこととしては、題名にもあるとおり「『メモの魔力』を読んだ上での自己分析」になります。メモの魔力を読んだことある人ならご存知かと思いますが、巻末に1000問の「問い」があります。それは幼少期から社会人までに関しての、質問となっており、本の内容通り「事実⇨抽象化⇨転用」をしていくことで

もっとみる

【本】仕事で成功する為に

こんにちは。まっつーです。

今日は、現在読みかけ(進捗30%程度)の本について書こうと思う。

その本というのが、

『仕事はおもしろい』 著者:斎藤一人 (2012年出版)

である。

ということで、以下の構成で書いてみようと思う。

「仕事がおもしろい」とわかったら、もう成功者斉藤さんは、本の中で次のように言っている。

苦しんでやったら、時間がもったいない。いやいややって成功しっこないん

もっとみる
【考え】期待しない

【考え】期待しない

自分にも周りにも期待はしない。

こう聞くと、「なんて冷めてる人間なんだ」とか「面白くない人だ」と思われるかもしてない。

でも、僕が大切にしていることは、この『期待しない』である。日々の自分の仕事に対する結果や周りからの評価、もっと身近なところでいくとネット上でたまにあるくじ引きの結果などである。

どれもある一線を超えると自分の手には負えない領域となる。その領域に対して期待することが馬鹿らしい

もっとみる
初投稿🎉

初投稿🎉

こんにちは。まっつーです。

初の投稿ということなので、自己紹介と今後どんなことを投稿していくのかについてざっくりと書いていきたいと思います。ぜひ最後までご覧ください!!

自己紹介は控えめにしときます。現在25歳の男でして、仕事は情報セキュリティコンサルタントというものをしています。最近でこそ、情報セキュリティの大切さというものが世間から徐々にクローズアップされるようになってきましたが、まだまだ

もっとみる