マガジンのカバー画像

しろくまエンジニア

46
運営しているクリエイター

#IT業界

エンジニアは調査隊!|しろくまエンジニア30

エンジニアは調査隊!|しろくまエンジニア30



自戒の念も込めてですが、新卒の頃はシステムトラブル発生時に「調べてと言われたらまず調べる」状態でした。

しかしこれではいけません。本来コードやログ以外から調べるべきことは山のようにあります。システム担当者だからこそ、それを知っておかなくてはいけません。

調査を依頼してくる側が非エンジニアだと、難しさがわかってなかったり、まずはシステムに投げてみて解決したら嬉しいなと考えているかもしれません

もっとみる
しろくまエンジニア29|システムが大きくなると

しろくまエンジニア29|システムが大きくなると



会社が徐々に成長していき、スタートアップがベンチャーに、ベンチャーからメガベンチャーにと大きくなっていきます。

昔のペースので進化していきたくても、肥大化したシステムを壊さないように大きくしていくことは難しいです。(初期投資として基礎の作りをしっかりとしているなら話は別ですが、そんな最初からお金のある企業なんて一部でしょう)

私は社内SEなのですが、この辺をわかってもらうのにとても苦労しま

もっとみる
しろくまエンジニア28|IT新人と勉強会

しろくまエンジニア28|IT新人と勉強会



3年前からこの業界に入った私、勉強会には多く参加する様に意識しています。

勉強会のいいところは、最新の情報やトレンドが仕入れられること、同じ志向の人と繋がるチャンスがあることが大きいと思います。

全くわからない情報でも、家に帰ってから復習することを大切にしており、下の記事みたいに、正直全然わかっていなくてもアウトプットしています。

でも、勉強会やカンファレンスを最も有効活用する方法は、自

もっとみる
しろくまエンジニア25|pythonでエクセルを自動化?

しろくまエンジニア25|pythonでエクセルを自動化?



Pythonで業務効率化をしていきたい!最近そんなことばかりしている筆者です。

退屈なことはPythonにやらせよう ―ノンプログラマーにもできる自動化処理プログラミングという本も出ているように、Pythonは1行のコードからでも動くので、ちょこんと小さな効率化システムを作るのにはうってつけだと思います。

今回PythonでExcelを操作する記事を書きました。

もし面倒なエクセル業

もっとみる
しろくまエンジニア24|プログラミング始めたい

しろくまエンジニア24|プログラミング始めたい



勝手にpythonですみません。

新卒入社直後は、CoCalcというクラウド上でJupyter notebookみたいに動作する環境で研修を始めました。

このCoCalcやJupyter notebookが、始めてプログラミングする人にとって、何が嬉しいかというというと、「Shift+Enter(Crtl+EnterもOK)」でプロラグムが実行できるというシンプルな作りだと私は思います。

もっとみる
しろくまエンジニア23|関数って何?

しろくまエンジニア23|関数って何?



何のオチも考えていませんでした!

関数は決まった処理をまとめてくれます。下に書いたのは、よくある足し算の例です。

def tashizan(a, b): return a + b

returnとは結果を返す意味です。つまり上の足し算はa + bを返します。

実行する時はその関数と「()」をつけて書くと実行できます。

tashizan(1、4)

この結果は5です。

始めたばかり

もっとみる