マガジンのカバー画像

しろくまエンジニア

46
運営しているクリエイター

#しろくま

しろくまエンジニア29|システムが大きくなると

しろくまエンジニア29|システムが大きくなると



会社が徐々に成長していき、スタートアップがベンチャーに、ベンチャーからメガベンチャーにと大きくなっていきます。

昔のペースので進化していきたくても、肥大化したシステムを壊さないように大きくしていくことは難しいです。(初期投資として基礎の作りをしっかりとしているなら話は別ですが、そんな最初からお金のある企業なんて一部でしょう)

私は社内SEなのですが、この辺をわかってもらうのにとても苦労しま

もっとみる
しろくまエンジニア28|IT新人と勉強会

しろくまエンジニア28|IT新人と勉強会



3年前からこの業界に入った私、勉強会には多く参加する様に意識しています。

勉強会のいいところは、最新の情報やトレンドが仕入れられること、同じ志向の人と繋がるチャンスがあることが大きいと思います。

全くわからない情報でも、家に帰ってから復習することを大切にしており、下の記事みたいに、正直全然わかっていなくてもアウトプットしています。

でも、勉強会やカンファレンスを最も有効活用する方法は、自

もっとみる
しろくまエンジニア27|Pythonでジャンケンコード

しろくまエンジニア27|Pythonでジャンケンコード



初心者の方で何を最初に作ろうか悩んでいるときは、ジャンケンでも作ってみるといかがでしょうか?

案外奥が深く、複雑なif文になりかけてハマるかもしれません。そこが楽しく、成長のチャンスでもあります。

筆者の実力の底がしれてしまいますが、何もみずに書いてみました。

# coding: utf-8import randomHANDS_LIST = ["グー", "チョキ", "パー"]your

もっとみる
しろくまエンジニア23|関数って何?

しろくまエンジニア23|関数って何?



何のオチも考えていませんでした!

関数は決まった処理をまとめてくれます。下に書いたのは、よくある足し算の例です。

def tashizan(a, b): return a + b

returnとは結果を返す意味です。つまり上の足し算はa + bを返します。

実行する時はその関数と「()」をつけて書くと実行できます。

tashizan(1、4)

この結果は5です。

始めたばかり

もっとみる
しろくまエンジニア22|POSTとGET

しろくまエンジニア22|POSTとGET



1コマ目のイメージは語弊があるので、あれで覚えないでください。

GETもPOSTもHTTPリクエストの一種で、僕はこんな風にデータを送るよーと決めている型みたいなものです。

GETはよく見るURLとかに含まれている「?〇〇=〇〇」と書かれている部分に値を含めます。上のURLがその書かれ方をしていてる時、サーバに向けて「〇〇に関するページを見せてくれよー」とお願いしていることになります。

もっとみる
しろくまエンジニア21|APIサーバ

しろくまエンジニア21|APIサーバ



Webサーバを初めて立てようとしたときは、Wordpressのテーマみたいに綺麗な画面が出てくれると思い込んでいました。。

私が初めてPythonとresponderでWebサーバを立てたときのことを記事にしてみたので、よろしければぜひご覧ください。

この業界に入って最初難解だったことはAPIです。読んでも読んでもわからない、APIとはなんなんだとう感じで、今でも少々自身がないです。

もっとみる