見出し画像

新型ころなウイルスワクチン一回目接種経過報告 51歳男性・基礎疾患なし 21.8.6

8月1日、ころなワクチン一回目を接種しました。
以前ここでお知らせしたように、副反応、もしくは違和感について、自己レスで時系列に沿って書いていきます。

念のため、どんな些細なことでも記載します。



<接種前>
起床後、体温測定 36.4度

接種予定は午後二時からの予約だが、待つつもりで、午後一時四十五分病院にに到着
しかし、そのまま受付へ通され、問診
事前に予診表の記入欄を全部埋めておいたのは正解
先に接種した人たちが座る他の椅子に座ると、看護師と注射ワゴン(?)がやってきて、座ったまま接種
十五分経過観察したあと終了

評判と違い、看護師も親切で、待ち時間もほぼなく、スムーズに接種を終えた

<接種直後>
左手が熱い
腕にかすかな痺れ

<帰宅途中>
100均に立ち寄り買い物
荷物を持つと、手に「あ゙っ」という感じ
痛いというわけではなく、ややズンと響くような

<一時間後>
熱かった左手が急に冷たくなったり
足先にポツンと水滴を落とされたような冷たさ

左半身がややかゆい
その後、それが広がり、顔・耳・まぶた・鼻・脇・尻・股間の脇……

キーボードのタイピングにやや支障が
指を素早く動かすのが難しい
手の痺れがずっと続いている感じ

この時点では、頭痛・発熱・吐き気などはなし
体温36.2度

念のため体にマグネットをくっつけてみるが、くっつかず。(笑)


<二時間後>
軽い眠気
その進んだ形で、軽微な頭痛? の一歩手前のような
軽い喉の乾き?

軽い「寝ぼけ」状態というか、動作に頭がやや追い付かない、油断すると蹴つまずきそう



「先に接種した人たちが座る他の椅子に座ると」ってわかりにくいね。(^_^;

椅子は20脚ぐらいあって、4分の3ぐらいが埋まっていた。
番号が背に貼られていて、「●●番にお座りください」と言われて空いた席に着席。


<四時間後>
引き続き眠気・顔の痒み
接種部位の痛み
確かに筋肉痛に似た痛み

時折体の一部、ピリッと痛み 一瞬からしを塗られたような


<五時間後>
舌の痺れ、の一歩手前
夕食の味は普通に感じられる

筋肉痛に似た痛みがやや増す

引き続き眠気・痒み
目が痒みの膜で包まれている感じ

<七時間後>
舌の痺れ・腕の痺れ・眠気は多少治まる
ただ眼球がややかゆい

筋肉痛に似た痛みがさらに増す
苦痛レベルではなく、あくまで筋肉痛似

<八時間後>
軽微な痒みが全身をぐるぐる巡っている感じ
我慢できないほどではない

それ以外の不調は無し

<十時間後>
これまでの眠気・痒みはかなり減少し、残るは接種部位の「筋肉痛」(に似た痛み)のみ。
しかし、体温計測では36.7度。体温が上がっている意識がなかったのでちょっとびっくり。

風邪の時のような頭のだるさ・痛みは無し。

接種直後~数時間後の眠気をあえて表現するなら「面妖な」感覚。
不快ではなく、痛いわけでもなく、「なんか変」。
今の、体調に異常を感じないのに、微熱の状態も「なんか変」。
頭を使う作業はできなくはないかもしれないが、「なんか変」なので、できれば控えたほうが良いのかもしれない。(タイピングにやや支障来たすし)




今日の経過報告はこんな感じ。
現時点において頭痛が無いのが助かった。



引き続き、ころなワクチン接種後副反応報告、二日目行きます。
昨日書き忘れたが、ワクチンの種類はファイザー、喫煙歴は無し。

午前四時頃目が覚める。
これが副反応によるものか、単なる偶然かは不明。

起床時点で体温は36.3度。

引き続き接種部位の痛み・ちりちりとした痺れ・痒み・痛み(一瞬からし塗られた的な)は残る。
この痺れは、長時間の正座後、足を崩したときのじんじんとした、自分の手足ではないような感覚のかなり軽微なもの。

<三十三時間後>
顔中心、特に目・鼻の粘膜に痒みが残る
特に、軽度鼻炎のような感じで、鼻の穴から喉近くまでわずかに腫れているので、呼吸をするときに意識をする
普段の呼吸のスムーズさが100とすると、90ぐらい。(右穴・左穴それぞれマイナス5)

右脇の下の軽度痛み
痛みが接種時から長時間継続するのは、やはり快適とは言い難い
左手は積極的に使いたくはない。利き手と反対に接種した判断は正解
可能なら尻注射でも良かったのかもしれないが、座るたびに痛そう

【訂正】
↑<三十三時間後>ではなく、<二十二時間後>
(※翌日午前十時)

この計算間違いは副反応の影響

であってほしいが、実際のところ、本人の計算能力の問題

昔から算数(数学)駄目だったの……。


<二十四時間後>
二日目朝からの接種部位痛み・顔の痒みは継続しているが、ピークを100としたら、80ぐらいには減少
それでも、はっきりと痛み・痒み・呼吸の意識化(しづらいほどではない)は残っている

<三十一時間後>
接種部位痛み・顔の痒みは、ピークを100として、5
0ぐらいには減少

夕食に飲酒(家庭内)
僕は飲みたくなかったが、家族が飲みたいと言ったので仕方なくご相伴
その結果、痛み・痒みは、強まるというより際立つ
さらに、突然ズキンとどこかが痛むこともあるので、副反応が完全に無くなるまでアルコールはお勧めできない

「粘膜の痒み」だが、男性には男性特有の粘膜があり、そこについて触れたレポートがあまりないので、僕が書く
結論としては、痒みの一歩手前、違和感はある(個人の感覚)
場所はタートルヘッドの部分
ただ、顔の痒みよりはまし

<三十二時間後>
飲酒したせいか、鼻の穴がかゆく、体温測定すると、36.7度。

しかし、これは酒+部屋が暑いせいか?(昨日はそこまで暑くなかった)

接種部位の痛み・全身の痒み・ぴりっとした痛みも残っているが、範囲・頻度が徐々に狭く小さくなり、あまり気にならない程度に
でも痒い

やっぱり接種から数日間は、酒はやめといたほうがいいね。

今日はここまで



副反応報告三日目、行きます。

<四十四時間後>
起床後の体温は36.1度。

ここらへんが普段の平熱。

接種部位の痛みはさらに軽減していて、ピークの痛み・痒みを100とすると、20程度
痛くない・痒くないわけではないが、ほぼ通常モード
キーボード入力でタイピングしても、ちょっと指(の関節)が痛いかな、程度。

また、これは副反応か老化なのかは不明だが、小用(トイレ)が普段より近くなったような気がする
小を我慢する弁が緩くなったというか。


<五十時間後>
痛み・痒みは朝よりも軽くなっているが、ここに来て、手足の先がチリチリと軽微な痺れ
正座などしばらく体に血を通わせていなかったあと、一気に血が流れるときのチリチリとしたしびれ、それのごくごく軽い感じ

それ以外はほぼいつも通り


<五十六時間後>
痛み・痒みはさらに低減し、もはや通常のそれと境目が曖昧に
ただ、まったく痛くなく、痒くないわけでもない(顔・手の指先)

体温は36.8度 上記以外の体調の異変は無し

部屋が29度でそれが影響しているのか、それとも副反応が続いているのか

今日はここまで

目立った反応は無くなってきたので、明日には報告を終わると思います


副反応報告四日目、行きます。


起床時の体温は36.5度。

昨日から続く熱帯夜の影響か。


<七十二時間後>
接種部位の痛みや全身の痒みも、ほぼゼロに近づいている
しかしゼロではない
日常の痛み・痒みと同化しているので、副反応との判別は難しい

今後目立った症状は出てこないと思われるので、今夜で一回目接種の副反応報告は終了したいと思う

<八十時間後>
体温は36.8度

まったく体調に異変はないので、おそらく暑い部屋(室温29度、クーラー無し)にいることが原因と推察
となると、これまでの微熱も正しかったのか疑念が持たれるが、接種初日は、それほど暑くなく、かつ異変は感じていたので、熱はあったのだろう。

現時点では、痒みがわずかに残っている程度。
僕のイメージでは、二日経てばきれいさっぱり副反応が消失するものだと思っていたが、じわじわと少なくなってはいるものの、すぐゼロにはならないようだ。

これにて、一回目接種副反応の経過報告は終了。


今回最も懸念していた、頭痛・吐き気・極度の発熱はなく、胸をなで下ろしている。
しかし、二回目接種は一回目より副反応が重いという話しか聴かないので、どうなることやら……。

では、その時にまた。
























この記事が参加している募集

#スキしてみて

525,034件

いただいたサポートは、飛田流の健全な育成のために有効に使わせていただきます。(一例 ごはん・おかず・おやつ・飲み物……)