人気の記事一覧

記念碑的資料。雑誌『ブルータス』”イタリアワインの教科書”

ひとは、なにによってワインを買うのだろうか

マーク・チョーさんの親睦会でお手伝い

インポーター開催の試飲会で、予期せぬ収穫

「イタリア土着品種」の伝導、その後のアクション

”ブドウ飲み”というワインの比べ方

「ファッションとワインのであい」を言語化する

「イタリアワインの”本質”にであう」とはなにか?

インスタグラムのデザイン実践

本日、ショップサイトがオープンしました

エチケットに宿るワイナリーの哲学

フリウリの土着品種を飲み干す

ショップオープンで、ワイン投入を3本にした理由

オープニングのワインを発注する前に

SNSの連携ことはじめ

ついに、ヴィーノサローネのロゴが完成

ショップ・コンセプトの枠組みづくり

ロゴはどうしようか……

グラフィックデザイナーのTさんに会う

本を1冊だけ売る、「森岡書店」に学ぶ

価格競争に抗う、ショップブランディングの価値

まずは、酒販免許

すべてオレンジ、新ラインナップのワイン3本

ヴィーノサローネのInstagramは、こうみる

”グローカル”から考える土着品種の意味

致命的な「困惑」に、回答します

五感の満足に近づく、ワインの役目

オレンジワインという哲学

第2回ヴィーノサローネ試飲会&即売会を終えて

【緊急告知】11月、ヴィーノサローネ試飲会を開きます

30年前の本から、イタリアワインを逆照射する

【緊急告知】ヴィーノサローネはじめての、試飲会を開催します

2006年、「アルナルド・カプライ」の取材が大きなヒント

ヴィーノサローネのショップカードができました

さらに、オレンジワインについて

いま、主が解釈するオレンジワイン

そもそも”白ワイン革命”って、なに?

ワインの商品構成(ラインナップ)で、個性を出す

講習会に出席

屋号を決める