お題

#わたしの卒業制作

人気の記事一覧

YOLO~私が豊かにしたい世界~/人生の命題をもらった8ヶ月をふりかえる

こんにちは。Kumiです。 2023年8月から参加しているPOOLO6期。 気がつけば、7ヶ月半がすぎ、今月末にプログラムを卒業します🎓 POOLOには卒業制作というものがあります。 これを期限内に提出しないと卒業できないという…。 留年したくないので、必死に書いています(笑) 卒業制作のテーマは「POOLOの経験と、自分の世界を豊かにするライフデザイン」。 卒業後、どう歩みたいのか-。 何をしたいのか-。 考えてみました。 POOLOに出会う前の私実は、TABIPPOの

スキ
28

卒業制作について

私は2021年に京都芸術大学 通信教育部 デザイン科 グラフィックデザインコースに入学し、3年間の学習を経て、このたび卒業制作を行いました。とても嬉しいことに、コース奨励賞を頂戴いたしました。 卒業制作は下記WEB卒展ページからご覧いただけます。制作物についてはWEB卒展および実地展示で説明していますが、制作背景やこの3年間の学習成果を自分の言葉でメモしたいと思ってnoteを開設し、3つの記事でまとめました。もし宜しければご笑覧ください。 3つの記事は以下のとおりです。

スキ
9

【随筆】杉並第二小学校新旧校舎で感涙

 2月初旬、一通のメールが届きました。 母校である杉並第二小学校の同窓会事務局からでした。 何年か前の同窓会に参加し、メールを登録していました。  2024年3月2日(土)に新校舎の内覧会と、旧校舎取り壊しに伴うペイントイベントを行うと書かれていました。  私は杉並第二小学校が大好きで、卒業から40年以上たった今でもその頃のことがまるで昨日のことのように思い出されます。それだけ幸せな小学校時代を過ごすことができたのでしょう。両親に感謝しなければいけません。  当日になり

スキ
20

大学生すずねのロバートでインターン始めてみた

♯08 PHASE特別号『BOUNDARY LINE』:大学生活最後の課題への道のりと今後目指すこと こんにちは! インターンを始めた時は3年生でしたが、あっという間に4年生に進級、そして今年の春、大学を卒業しました。私が所属していた生活デザイン学科の4年生は卒業制作として自分でテーマを決め、テーマに基づいた作品を作ります。 1年に及ぶ卒業制作の過程が終了し、忙しい日々からようやく解放されました!特に、制作の終盤である12〜1月の期間はとても忙しく、noteの更新もまま

スキ
5

011|卒業制作への想い

Title|Quo vadis Date Created | 2020 Art Supplies|銅版画・モノタイプ印刷 Size| 544×726mm Concept| 世界の人々は命が無くなること、物が無くなること、形ないものが無くなることを見て見ぬふり振りをする。 世界の理と割り切り目に見えないものから目を逸らしている。 Explanation| この作品群は銅版画で作成した作品です。 銅版画の技法に関しては、「 04|銅版画の感覚 」をご覧ください。 この作品6つ

スキ
4

動きの誘目性に着目した読字方法のデザイン

初めまして。 京都のデザイン会社でインターフェースデザイナーをしている西川と申します。今年で2年目になります。 去年、東海大学デザイン学課程在学時に卒業研究として行った、「動きの誘目性に着目した読字方法の研究」を、あらためてnoteに残してみたいと思います。 動画で見やすくまとめたものもあるので、よろしければどうぞ↓ 以下は概要文です。 なぜつくったのか? :研究の背景【デジタルならではの文字の読み方って?】 みなさん、本読んでいますか? そう言われるとドキッとする

スキ
11

卒業制作進捗1

こんにちわ!灯(とも)と申します! この度、在学中の学校の卒業制作の進捗をnoteに書いていきたいと思います。よかったら覗いていってみてください! 卒業制作の目的 何に取り組むか私の成果をどう表すか まず、何を作るかから考えました。 私の中では3つぐらいアイデアがあって ロゴをたくさん作りそれをまとめるサイトを作る ラインスタンプを作り、販売する 絵本を制作する その中で自分の書いたイラストを活かせる絵本を制作するに決定しました。 もともとオリジナルキャラクター

スキ
5

〜卒業制作〜 変な館(おかしなやかた)   について

初めまして。 本日専修学校インターナショナルデザインアカデミー所属の私の 『卒業制作』で作成した『変な館』の遊び方につて このサイトにまとめました。是非ご覧になっていってください。 そもそも『変な館』って?そもそも「変な館って何?」と思う方がいると思いますので、ここで一度 軽くご説明をさせてください。もう既にご存じの方は目次から『遊び方』 へと飛んでください。 「初心者向け」のボードゲームを作りたい 今回私が作成した「変な館」は『ボードゲーム』と呼ばれる『電源を必要とし

スキ
5

学生さんに、卒制をnoteに投稿するとチャンスが広がると伝えたい

こんにちは、note株式会社デザイナーの仙田です。 卒業研究や卒業制作の提出が終わる時期になりました。無事終了したみなさん、ほんっっっっっっとうにお疲れ様でした。 この機会に、SNSやnoteで作品をコピペで公開して!チャンスが広がるかもよ!というのがこのnoteで言いたいことです。 苦労して作った作品を学校の中だけに閉じ込めるのはもったいない! 発信することで就職や新しい仕事、つながりが生まれるきっかけになるかもしれません。 僕自身、卒業研究をnoteに投稿したこと

スキ
58

卒業制作「野菜の典型」

多摩美術大学統合デザイン学科卒6期生の光本おとはと申します。深澤直人先生のプロジェクトに所属していました。 2023/1/18~22に開催された統合デザインの卒展(多摩美術大学統合デザイン学科卒業・修了制作展)で、「野菜の典型」をテーマに展示を行いました。お越しいただいた方、応援してくださった方、力を貸してくださった方本当にありがとうございました。 今回は、私が制作した卒業制作について紹介します。 包丁で野菜を切り、みずみずしい断面が表れた時の喜び。 空気の圧力の中育っ

スキ
6

いつだって、幸せです。

「あなたは今、幸せですか?」 こう聞かれると、私は一瞬、うーんと悩んでしまいます。 不自由は感じないけど、 今の自分に満足かと聞かれるとそれも違うような気がするし、 でもじゃあ 何ができたら、何を得たら、何を達成したら、 私は幸せになれるのだろう? そう考え出すとキリがなくて。 現状に満足している=向上心がない、と思われそうで なんだかハングリー精神を捨てきれないでいます。 でもよくよく考えれば 日々の幸せはちゃんとキャッチできているわけで。 例えば、 私は夕方、綺

スキ
18

はじめまして

こんにちは。上田薫です。 このページを開いてくださり、出会ってくださり、ありがとうございます! 大学の卒業制作にて、 『FANFARE』(ファンファーレ) ー「自分への愛」を軸に一歩前に進むための自己対話ノート を作りました。 「ファンファーレ」とこの本に名付けたのは、 祝祭の開幕を告げるような、夜明けを知らせる希望の音のような、 新しい毎日の始まりを告げるような、 そんな本にしたかったからなのです。 この本は「エッセイ」と「ガイドジャーナリング」の 二部構成からなって

スキ
14

植物とのコミュニケーションツール「枯苔生 Kare Koke Mu」

ご覧いただき、誠にありがとうございます! 修士研究で自然観の再考を目的とした植物との コミュニケーションツール「枯苔生 Kare Koke Mu」を制作しました。 展示会場ではお見せできる内容や時間に限りがあるので、この場を借りてゆるーく解説していきたいと思います。 背景と目的日本はもともと自然を愛する国だとよく言われますが、 最近は装飾として植物を入れたり、モノや資源のように扱うこともしばしば見られます。 こうして支配的な関係図ができてしまうと、 そのうち破綻して環

スキ
3

卒展が終わって。

まめいしです。 先日大学の卒業制作展が終わり、搬入搬出、、、いろいろなことが終わった反動で、ここ二週間くらいほぼ動けずにいる状態が続いています笑 そろそろ行動したいものです笑 というのも、今年で卒業制作のリベンジを果たせたわけなのですが、、、 その作品がなんと、、、!! 学長賞に選ばれたのです!! 一番です!!トップ!! まさか自分の作品がこんなにもいい賞を獲れるなんて思いもしてませんでした。驚きも喜びも超えて、なんかもうふわふわした気持ちになりました。 でも、そ

スキ
1

動物との暮らしに憧れを抱いていた美大生による卒業制作

- - - 🎙 - - - まずは私の卒業制作の紹介から。 作品タイトルは「BOWHOUSE」 日常生活から非常事態まで一貫して使用できる、愛犬と飼い主のための防災テントです。 - - - 🐶 - - - 2020.4-5 「ペットのための」防災準備は万端ではないよね 元々動物との暮らしに関わる卒業制作をしたいと思っていた私は、ペット関係のお店でアルバイトをしていたことや、知人にペットを飼っている方が多くいたことから初期の段階で「ペット関係の制作をしたい!」と決まっ

スキ
198

新しい防災のかたち

今日は私の卒業制作の話をしたいと思います。 美大に通っている私は、卒業制作で「防災」をテーマに作品を提出しました。とある中学校で防災に関するワークショップを行ったのち、中学生のアイディアを反映させた作品を制作するというものです。 今回はワークショップの内容を紹介できればと思います。(作品についてはまたの機会に!) ちなみに建築学科ですが、設計はせず「防災」をテーマに新しい場のつくり方の提案をしました。 防災といっても、災害に備える形はさまざまですね。 非常食を常備す

スキ
53

LINE、ZOOM、YouTubeを駆使!『IT保護者会』

このご時世、保護者会(PTA)も『会えない』んですよね。 とりあえず会議として集まる、みたいなことは一切できませんでした。 ぼく自身も通った最後の保育園ということで保護者会長をさせていただきましたが、この感染状況に加えて、保育園が改装工事中(汗) 園舎に入れないどころか、園庭や駐車場での立ち話さえままならない(汗) 保護者会の運営にも苦慮しましたが、 結果的には、見事に!!とっても素晴らしい活動となりました!! いつもと全然違う運動会では、点在した席が指定され、動けない

スキ
81

卒業制作日記①(テーマの決め方からリサーチまで)

こんにちは。 ある美術大学でデザインを専攻していました、Miokoです。 先日、卒業制作展が終わり大学を卒業することができました。 数回かに分けて、私が卒業制作でやったことを記事に残そうと思います。 これから卒制に取り組む方の参考になれば幸いです。 1.テーマってどうやって決めた? 私の場合、卒業制作のテーマは自分の経験とその経験から気になっていたことをテーマにしました。 具体的なテーマは「不登校」。 それをテーマにしたきっかけは、私の小学校から高校まで「隠れ不登校」だ

スキ
48

同期生っていくつになってもできるんだな、という話。

2020年に会社を早期退職したときに、 一緒に200名以上の社員が同じ条件で離職したので 彼らは私の「退職同期」となった。 同じ広告会社に勤めていた経緯もあり今も仕事を共に行っているし、 個人事業主としての悩みも共有しながら動けるので何かと心強い。 一人で退職していたら孤独だったろうし、 毎日が不安に駆られていただろうと思う。大変ありがたい存在である。 また先日受講した宣伝会議の「編集ライター養成講座」を 一緒に受講したメンバーもこれまた私の新しい同期になった

スキ
28

油屋Season2

 ご無沙汰しております。 この度、無事に秋田公立美術大学美術学部美術学科アーツ&ルーツ専攻を卒業できることになったのでそれの卒業制作について、まとめようかな〜とか思い始めてしまったのでこれからまとめます。がんばります。 はじめに  タイトルの通り「油屋Season2」という作品をつくったわけですが。  みなさんは、「油を売る」という言葉をご存知でしょうか? 仕事中など何かやるべきことの最中に無駄話などをして怠けるといった意味です。この言葉の語源を遡ると、江戸時代にまでた

スキ
77