k.kitta

美大を卒業した法務部員 / KUA通信デザイン科(GD)23年度卒業 / でも大学院が…

k.kitta

美大を卒業した法務部員 / KUA通信デザイン科(GD)23年度卒業 / でも大学院が法律

マガジン

  • おきらくダイアリー

    気楽で気軽な日記帳

  • 法務部員、美大へ行く。

    企業法務に従事する筆者が京都芸術大学でデザインを勉強して考えたこと・思ったことのメモ

  • 京都芸術大学23年度卒業制作

    京都芸術大学 通信教育部 デザイン科 グラフィックデザインコース 2023年度卒業制作を補足する記事

最近の記事

  • 固定された記事

卒業制作について

私は2021年に京都芸術大学 通信教育部 デザイン科 グラフィックデザインコースに入学し、3年間の学習を経て、このたび卒業制作を行いました。とても嬉しいことに、コース奨励賞を頂戴いたしました。 卒業制作は下記WEB卒展ページからご覧いただけます。制作物についてはWEB卒展および実地展示で説明していますが、制作背景やこの3年間の学習成果を自分の言葉でメモしたいと思ってnoteを開設し、3つの記事でまとめました。もし宜しければご笑覧ください。 3つの記事は以下のとおりです。

  • 固定された記事

卒業制作について

マガジン

  • おきらくダイアリー
    7本
  • 法務部員、美大へ行く。
    9本
  • 京都芸術大学23年度卒業制作
    4本

記事

    わが征くはFoveonの大海

    買っちった…(しまりん) わたしは過去、初代DPを使っており、そこでFoveonの魅力に打たれていた。ただ、写真の歩留まりがあんまりにもアレで稼働率が低くなり、手放してしまった。 さいきんはソニーのアルファで楽しんでおり、Lightroomではいい感じの写真をぽんすか吐き出してくれる。で、なんかそれが物足りなくなって来た(意味不明)。 けっきょく、現像ソフトで数100枚のダメダメな写真にうんざりしている中で1枚だけ輝く圧巻の写真を見せつけられて、雷に打たれた経験をしてし

    わが征くはFoveonの大海

    法務部員、美大へ行く。 #09 / こんな気持ちで卒業制作に臨んだ

    今年度の卒業制作がはじまる頃合いなのでふりかえり。 卒業論文にしろ卒業制作にしろ、清書したり、実際の作品を作るのは一番最後。これはずっと念じていた。つまり、いきなり作らない、いきなりAdobeのアプリ立ち上げて作り始めない。 1 考えるたしかに、何かカタチになってきってくれないと不安になる。でもそこをグッと堪えて、数ヶ月後の自分に賭けて、この作品は、誰のための、何のための、何を解決するデザインなのかなど、作品の定義、位置付け、目的、そんなようなことを始めに考え抜いて決めて

    法務部員、美大へ行く。 #09 / こんな気持ちで卒業制作に臨んだ

    +3

    高崎ぷち旅行

    高崎ぷち旅行

    +2

    法務部員、美大へ行く。 #08 / シンプル vs わかりやすさ

    1 その”シンプル”、ちょっと待って法務コンプライアンス関連の研修資料や、社内ルールの説明資料などを作っているとき、上司にこんなことを言われた(1回ではない)。 「できれば1枚に収まっていた方がわかりやすいよね」 「ちょっとページ数が多い(からわかりにくいと思う)」 シンプルな方がわかりやすいのは間違いない。が、モヤるのは、資料の中身とは関係なく、ただその量とか形態をみてそう言われるところにある。どうも、中身の問題とはまったく独立に、「(量など)形式的にシンプルな方が

    法務部員、美大へ行く。 #08 / シンプル vs わかりやすさ

    法務部員、美大へ行く。 #07 / うれしいこと

    美大での学び、そのことによる気づきに関して思うところはまだまだたくさんあるがしかし、結局忙しくって疲れて、なかなか書く気力がわかぬ。なのでショートに、ちょっと嬉しいこと。 卒業制作が完成する前に、そのコンセプトを口頭で説明する機会は多々あった。ようは「一般に言葉でわかりにくい法を、『読む』ではなく『みる』対象として捉え、デザインの力で魅力的に伝える」的なことである。 これがぜんぜん伝わらない。「はあ、なるほど(???)」みたいな反応をされることが多くって何度もヒヤヒヤした

    法務部員、美大へ行く。 #07 / うれしいこと

    +6

    冬の思い出、大洗が好き

    冬の思い出、大洗が好き

    +5
    +2

    府中のまるいたてもの

    府中のまるいたてもの

    法務部員、美大へ行く。 #06 / ビジュアル表現の生きる場所をノイラートに学んでみる

    このシリーズは、企業法務に従事する筆者が京都芸術大学でデザインを学んだ理由を開陳しつつ、筆者自身があたまの中を整理しようとするものです。私の卒業制作についてはこちら。 先日「法務部員、美大へ行く。 #05 /判例の図解、それは卒制の没案」を投稿して以来、図解やビジュアル表現についてふわふわと考え続けている。そこで、とりあえず思いついたことを忘れないようにメモする。 オットー・ノイラートは図説言語を構想し、「アイソタイプ(ISOTYPE)」というプロジェクトを実践した。これ

    法務部員、美大へ行く。 #06 / ビジュアル表現の生きる場所をノイラートに学んでみる

    +5

    Film Photography #01 / 04.13.2024

    Film Photography #01 / 04.13.2024

    +4

    法務部員、美大へ行く。 #05 /判例の図解、それは卒制の没案

    このシリーズは、企業法務に従事する筆者が京都芸術大学でデザインを学んだ理由を開陳しつつ、筆者自身があたまの中を整理しようとするものです。私の卒業制作についてはこちら。 最近、判例の「図解」をめぐり、Xの一部が少しだけ賑わった気がする。なにがどうして話題になったのか、実はよくわかっていないのだが、「判例の図解」は卒業制作のテーマの案として一回真剣に考えたのでちょっと気になってしまった。なのでその話。 1 「グラフィック憲法判例」(没案)ちっちゃいけどご容赦。メモをそのまま持

    法務部員、美大へ行く。 #05 /判例の図解、それは卒制の没案

    法務部員、美大へ行く。 #04 / でもやっぱり法令遵守

    このシリーズは、企業法務に従事する筆者が京都芸術大学でデザインを学んだ理由を開陳しつつ、筆者自身があたまの中を整理しようとするものです。私の卒業制作についてはこちら。 1 コンプライアンスでよくきく「倫理」私はいわゆる「コンプライアンス」領域を長く経験してきました。これは真面目に考えれば考えるほどわからなくなる業務領域です。以下は、規模の大きい事業会社を念頭に置いています。 「コンプライアンス部」が会社に関わる全ての法令遵守を担うわけではないことの方が多いと思います。規模

    法務部員、美大へ行く。 #04 / でもやっぱり法令遵守

    法務部員、美大へ行く。 #03 / 学生最後の日...

    このシリーズは、企業法務に従事する筆者が京都芸術大学でデザインを学んだ理由を開陳しつつ、筆者自身があたまの中を整理しようとするものです。私の卒業制作についてはこちら。 2024年3月31日…これで学生証の有効期限は切れ、本当の本当に学生終了です。2021年からかれこれ3年間お世話になった京都芸術大学、学生生活、終わり際になってようやく寂しくなって来ました。でも、明日から学生生活が始まる人たちもいて、23年度にいっしょに卒業した方の中には大学院に進まれる方もいるので、前向きな

    法務部員、美大へ行く。 #03 / 学生最後の日...