よろしくお願いします。

よろしくお願いします。

マガジン

  • 参考

最近の記事

  • 固定された記事

卒業制作進捗1

こんにちわ!灯(とも)と申します! この度、在学中の学校の卒業制作の進捗をnoteに書いていきたいと思います。よかったら覗いていってみてください! 卒業制作の目的 何に取り組むか私の成果をどう表すか まず、何を作るかから考えました。 私の中では3つぐらいアイデアがあって ロゴをたくさん作りそれをまとめるサイトを作る ラインスタンプを作り、販売する 絵本を制作する その中で自分の書いたイラストを活かせる絵本を制作するに決定しました。 もともとオリジナルキャラクター

    • ねこのイラスト

      こんにちわ!灯(とも)と申します! 最近ねこのイラストを描くのにハマったので紹介してみたいと思います。 モチーフは三毛猫で3枚とも違うタッチで書いてみました。ちなみにアイビスペイントを使って描いてます。カートゥーンアニメみたいな感じのイラストにも挑戦してみたいです。

      • 卒業制作進捗6

        こんにちわ!灯(とも)と申します! この度、在学中の学校の卒業制作の進捗をnoteに書いていきたいと思います。進捗報告1、2、3、4もあるので良かったらご覧ください。 進捗状況絵本完成です! 作ってみた反省点はは思った以上にストーリーに時間がかかっちゃったのでスケジュールに余裕がなくなってしまったことで、他の作業が巻いて進めなくちゃならなかったことでしょうか。でも、絵本を作るなんてめったにない経験でやってみて楽しかったです! サーカスチケットも制作できたので個人的には満足だ

        • 卒業制作進捗5

          こんにちわ!灯(とも)と申します! この度、在学中の学校の卒業制作の進捗をnoteに書いていきたいと思います。進捗報告1、2、3、4もあるので良かったらご覧ください。 卒業制作の目的 こんな感じです。授業で使うサイトから引用させいただきました。 進捗状況絵本のストーリー ストーリー、完成しました! めちゃくちゃ長かったです。あーでもないこーでもないと悩みまくって完成です。あとはストーリーの都合上イラストを描いたり、変えたりして、絵本と、ウェブサイトを完成させます。過去

        • 固定された記事

        卒業制作進捗1

        マガジン

        • 参考
          0本

        記事

          Stack Nagoya Fes「夢中が生んだビジネスの話」Vol.1に行ってきた話

          こんにちは。灯(とも)と申します。 ハッピーニューイヤー!皆さん、おせちは食べましたか? さて、先日セミナーを受講したのでレポートを書いていきたいと思います! セミナー概要 今回受講したセミナーはStack Nagoya Fes「夢中が生んだビジネスの話」Vol.1です。 テーマは『経営者が考えるビジネスデザイン』です。 株式会社neccoの阿部文人さんと株式会社Clapの前川元成さんをゲストに迎え、彼らの起業ストーリーやビジネスが軌道に乗るまでのさまざまな失敗や成功の経

          Stack Nagoya Fes「夢中が生んだビジネスの話」Vol.1に行ってきた話

          卒業制作進捗4

          こんにちわ!灯(とも)と申します! この度、在学中の学校の卒業制作の進捗をnoteに書いていきたいと思います。進捗報告1、2、3もあるので良かったらご覧ください。 卒業制作の目的 こんな感じです。授業で使うサイトから引用させいただきました。 進捗状況絵本のストーリー どうやって苦難を乗り越えるかが決まったらストーリーは完成です。 これが完成しないと絵がかけないとこがあるのでやっていきます。 イラスト進捗 現在練習風景を制作中なのですが、サーカスの練習ってどんなこと

          卒業制作進捗4

          卒業制作進捗3

          こんにちわ!灯(とも)と申します! ただいま、在学中の学校の卒業制作の進捗をnoteに書いております。卒業制作進捗1と卒業制作進捗2ももあるので良かったらご覧ください。 卒業制作の目的 こんな感じです。授業で使うサイトから引用させいただきました。 進捗状況絵本のストーリー どうやって苦難を乗り越えるかが決まったらストーリーは完成です。 これが完成しないと絵がかけないとこがあるのでやっていきます。 イラスト進捗 とりあえず必要なイラストは サーカスの演技中のイラス

          卒業制作進捗3

          トライデントコンピュータ専門学校学園祭告知

          こんにちは!灯(とも)です。急に寒くなり、いきなりコートを引っ張り出すことになり、焦りました。 突然ですが、11/18(土)のトライデントコンピュータ専門学校の学園祭でステッカーを販売することになりました! よろしければ、来てみてください。地下ラウンジのチーム出the印のブースで販売します。 今回は販売するステッカーのデザインを紹介します。 1.GREAT CAT CIRCUS ロゴ ついに卒業展の絵本のサーカスのロゴが決まりました。ピエロがモチーフです。色は黄色で統一

          トライデントコンピュータ専門学校学園祭告知

          なるほどデザイン読んでみた

          こんにちは。灯(とも)と申します。今回は初心に帰ってみようということで、著者筒井美希の「なるほどデザイン」を読みました。なるべくネタバレ等しないように頑張りますので、温かい目で読んでくださると幸いです。 なるほどデザインとはデザインの基礎をわかりやすく目で見て理解することができる本です。 本を読むのが苦手な人、初めてデザインを学ぶ人、ちょっと見返したい人におすすめです。 感想視覚的に理解ができるようになっていて、わかりやすいです。文字と文字の間隔や情報の優先順位など気にし

          なるほどデザイン読んでみた

          卒業制作調査1

          こんにちわ!灯(とも)と申します! この度、在学中の学校の卒業制作の調査結果をnoteに書いていきたいと思います。よかったら覗いていってみてください! まず制作するものについては「絵本」を制作します。 そのための絵本のストーリーと絵柄を参考にします。 1.うちにかえったガラゴ というストーリーになっております。 まず言いたいことは飯テロですね。シチューと焼きりんごが特に美味しそう。食べたくなっちゃう魅力があります。食べ物を美味しそうに描けるようになりたいと常々思っており

          卒業制作調査1

          卒業制作進捗2

          こんにちわ!灯(とも)と申します! この度、在学中の学校の卒業制作の進捗をnoteに書いていきたいと思います。進捗報告1もあるので良かったらご覧ください。 よかったら覗いていってみてください! 卒業制作の目的 こんな感じです。授業で使うサイトから引用させいただきました。 進捗状況絵本のストーリー 大筋は決まってあとは細かい部分を決めていくだけなんですが、難しいです。あと少し。あと少しなんですよ! どうやって苦難を乗り越えるかが決まったらストーリーは完成です。 これ

          卒業制作進捗2

          真四角カード第三弾

          こんにちわ!灯(とも)と申します! 最近の気候は寒くなるのか暑くなるのか本当にわかんないです。 今回は「真四角カード第二弾」の続きの真四角カード第3弾制作したので紹介します。 テーマテーマは「ハロウィン」です。 もうすぐハロウィン、「トリック・オア・トリート!」とお菓子を交換しても楽しいですね。季節限定のお菓子を追いかけるのももちろん素敵です。 どんなをハロウィンカード作りたいか考える 私の考えたコンセプトは 「お家でハロウィンパーティー」です。 モチーフはパンプキンパ

          真四角カード第三弾

          映画のポスター作ってみた

          こんにちは!灯(とも)と申します。 皆さん映画はお好きですか?私は最近映画に行けてないです。映画に行きたい思いを込めて、今回は、「引っ越し大名」という、一時期ドハマりした映画のポスターをデザインしてみました。 引っ越し大名あらすじまず作品を見せる前に引っ越し大名のあらすじを紹介します。 というストーリーになっております。 引っ越し大名のイメージ引っ越し大名はコメディ色の強い作品で、時代劇をあまり見ない人でも楽しめる作品になっています。近寄りづらいイメージではないです。

          映画のポスター作ってみた

          ランチョンマット作ってみた

          こんにちは。灯(とも)と申します。飲食店に行くとおいてある紙製のランチョンマットって素敵だと思います。捨てるだけで汚れもあまり気にしなくて良くてなおかつ食事が楽しくなるランチョンマット考えてみました。 どんなランチョンマットを作りたいか 調査 まずはどんなランチョンマットがあるか調査していきます。 それを使ったときにどんな食べ物をそこに置くのか考えて調査します。 1つ目 オリーブのデザインのランチョンマットです。 イタリア料理を乗せるのかな?と想像 カフェにも使えそう

          ランチョンマット作ってみた

          第2弾ブロックメモ作ってみた

          こんにちは。灯(とも)と申します。前回制作して楽しかったので第2弾ブロックメモ作ってみました。 コンセプト コンセプトは「子供向けスタンプラリーの景品」です。テーマパークのスタンプラリーの景品って可愛いですよね。なので、今回は「怪盗ラビ」というキャラクターを作り、メモにしました。 制作物 制作したものがこちらになります。 左上:怪盗発見! 右上:お宝 左下:今日の一面 右下:指名手配(表紙) になります。 色は、はっきりした感じの色味にしました。 怪盗が来るシーンから

          第2弾ブロックメモ作ってみた

          ブロックメモ作ってみた

          こんにちは。灯(とも)と申します。メモ帳っていろんな種類があって楽しいですよね。 今回はブロックメモ作ってみました。 コンセプト コンセプトは「化粧品」です。幼い頃に憧れたコスメをモチーフに作っていきました。小さい頃、化粧品ってキラキラして見えたんですよね。おしろいを叩いて、アイシャドウで彩ってみたいな感じの。香水瓶なんかは今でもキラキラして見えます。 制作物 制作したものがこちらになります。 左上:下地 右上:アイシャドウ 左下:おしろい 右下:蓋(表紙) になりま

          ブロックメモ作ってみた