人気の記事一覧

尾張徳川家と和菓子の文化|〔特集〕名古屋──あんこの王国

パリ、軽やかに流れて 宇賀なつみ(フリーアナウンサー)

急傾斜の海食崖を活かした昭和レトロな大型ホテル「ホテルニューアカオ」|甲斐みのりの新幹線で建築さんぽ(熱海駅)

トルコから見るシルクロード(3)サマルカンドの壁画に描かれたトルコ人たち|イスタンブル便り

【日本トルコ外交関係樹立100周年】イスタンブルから福知山へ~芦田均の故郷を訪ねて|イスタンブル便り

四季折々の味わいが楽しめる老舗「川口屋」の魅力|〔特集〕名古屋──あんこの王国

[最終回]明日への69センチ|文=北阪昌人

【静嘉堂文庫美術館】「超・日本刀入門revive―鎌倉時代の名刀に学ぶ」展(6月22日~8月25日)で武士の魂を愛でる。

【八女提灯】日本の祈りを照らすやさしい灯り(福岡県八女市)

[ごんの秋まつり]深紅に染まる約300万本の彼岸花の絨毯(2024年9月20日~10月4日)

SDGsを体験できる大阪の新スポット【スマセル サステナブルコミューン】

ゆったりと本が読めるお薦めのブックカフェ【7選】|本の棲むところ(番外編)

弘前・シド亭の特製ロース網焼きステーキ|柳家喬太郎の旅メシ道中記

【皇居三の丸尚蔵館】開館記念展「皇室のみやび―受け継ぐ美―」(2024年5月21日~6月23日)の見どころを紹介!

[田名網敬一 記憶の冒険]世界初となる自身の大規模回顧展(東京都港区・国立新美術館)

ヨーロッパ軒総本店の3種盛スペシャルカツ丼(福井県福井市)|柳家喬太郎の旅メシ道中記

【善徳寺 杜人舎】富山・土徳の里に誕生した“泊まれる民藝館”

[雪月花]日本の美を表す三字熟語から、花の空間を演出する|笹岡隆甫 花の道しるべ from 京都

デ・キリコ展が10年ぶりに日本で開催

文学フリマ東京38に出店します|ほんのひととき編集部

くるまえび博士の〈地球〉~山口県山口市秋穂|へうへうとして水を味ふ日記

「足踏み状態に思えた時間こそ成長のタイミングでした」田中康平(恐竜研究者)|わたしの20代

逗子、写真家中平卓馬への路(中川道夫インタビュー)|新MiUra風土記(番外編)

おかげさまで、創刊4周年を迎えました。

細川のお殿様が遺したコレクション

3か月前

【石山寺】大河ドラマの主人公紫式部ゆかりの滋賀・大津市へ

【#わたしの旅行記】 たくさんのご投稿ありがとうございました!─受賞作品のご紹介─

【若狭のお箸】若狭の美しさを表現した現代の箸づくり(福井県小浜市)

作家・井上靖が一番好きだった月夜の散歩道と仁和寺の二王門 |偉人たちの見た京都

崎陽軒のポケットシウマイと横濱月餅(神奈川県横浜市)|柳家喬太郎の旅メシ道中記

夜の温泉街の酒場にて パリッコ(酒場ライター、漫画家、イラストレーター)

日本人と真珠──白珠に託す想い|真珠のゆりかご 伊勢志摩へ(ひととき6月号特集)

たくさんのご応募ありがとうございました! (by ほんのひととき編集部)

常盤貴子さんと桜色の京歩き|「そうだ 京都、行こう。」の30年

旅と本のウェブマガジン「ほんのひととき」はこのたび、noteさんの“クリエイター支援プログラム”に参加させていただくこととなりました! 🔗note.jp/n/nd324285de7c6 noteでご活動されているクリエイターの皆さま、引き続きよろしくお願いいたします😊

【伊勢志摩サミット】いけばなを通して日本の風景を伝える|笹岡隆甫 花の道しるべ from 京都

桜にまつわる記事【20選】

「#わたしの旅行記」をテーマにした作品を募集します!

おとなりさんは100年以上前からおとなりさん、京のまちに生まれて|大西里枝(扇子屋女将)

[有田焼]開国を契機に世界へ|幕末・開化期、佐賀の万博挑戦

南九州ウイスキー紀行[本坊酒造マルス津貫蒸溜所]

横浜美術館が大規模改修を終えリニューアル、自由で開かれた空間に

【青熊書店】青森と熊本の魅力がぎゅっと詰まった4坪の空間(自由が丘)|本の棲むところ(8)

ボスフォラス海峡とナイル河: オスマン帝国的カイロ案内|イスタンブル便り

【#48】文学フリマにはじめていってみた

聖地在住|穂村 弘(歌人)

風もなく穏やかな海岸で、美しい夕陽を眺めて過ごしました。

空海の見た蒼 安田 登(下掛宝生流能楽師)

知られざる京都の魅力を見つけてみよう|ウェブサイト「KYOTO SIDE」

刻太鼓の音|文=北阪昌人