お題

#ふるさとを語ろう

ふるさとへの思いやエピソード、ふるさとの魅力、ふるさとのためにできることなど、ふるさとにまつわる投稿を募集します。ふるさとのまちの名前のハッシュタグ「#●●●(自治体名など)」もつけてもらえるとうれしいです!

急上昇の記事一覧

霧の向こうへ 観察会レポート<K峠編>1/3話 2024年7月

 先日、みやま会の生きもの観察会に参加してきました。  場所はM峠からK峠です。  実に梅雨らしく、天気予報には傘マークが並んでしました。  前の日に見てみたところ、午前中は雲のマークが並んでいるので大丈夫だろうと思いました。  一つ目の集合場所である交流センターに到着しました。  顔見知りの方が多く集まっていて心強く思いました。  今回は車で乗り合わせて移動するそうです。  私がお世話になったのはサチさんで、同乗者は鶯さん、雪のように色が白い白雪さんでした。  鶯さ

スキ
17

キビタキと過ごす昼休み

 昼休みは町中を散歩することにしています。  太陽からの熱が容赦ないときは、町中を省略して、川沿いの木陰だけを歩いたりします。  今年の夏は、キビタキが来ています。  でも、ほとんど歌わない子です。  川沿いの木陰を歩いているときに声がひとことだけ聞こえたりします。  ピルッ  たったこれだけだけど、黄金のフルートでも鳴らしたような、豊かな1音なのです。  通っているうちに一度だけ姿を見せてくれたことがありました。  鮮やかな黄色い胸をしたオス。  首の後ろの黒は

スキ
24

感染力の強い新型コロナ『KP.3』の感染者数が右肩上がりに増えているらしい

今年の夏休みも昨年のように 新型コロナの感染拡大が懸念されています。 なんでも、感染力の強い『KP.3』の流行で 今後1ヶ月後には3倍~4倍の感染者数が 心配されています。 今回の感染拡大で、第11波の波が 形成されつつあるようですね。 さっき買い物に出かけたところ これまでと違ってマスク姿が増えており 感染拡大への関心が高まっています。 久しぶりにマスク姿の人たちが急増し 変異株『KP.3』の脅威を感じました。 特に九州地方の感染拡大が顕著で 私の地元の鹿子島も、

スキ
122

道民ワヤウマ【19】「下戸が推す小樽ビール🍺」

ごきげんよう🍒アカチェリーナ4世です🤙🏻👈🏻 内地の皆さんにとって 『小樽』とはどんな場所のイメージなんでしょうか 道民のわたくしからすると 内地の皆さんが大好きな北海道観光地 札幌・函館・富良野・小樽・知床 ってイメージなんですが 合ってる?笑 小樽といえば 戦前の札幌がまだ開墾真っ最中の時代に すでに港町として機能していて 北海道の中心都市だったこともあるんですよ その時代のレトロさを 現代でも残してる都市っていうのが 小樽の魅力ではないでしょうか さて 札幌

スキ
11

#0147 勝手に空想旅行~絵本に出てくるようなレストラン~

こんにちは。釧路出身の小田原です。 いつまで続くか分かりませんが、「勝手に空想旅行」続編です。 前回は釧路市動物園を訪れました。 広い敷地ですから、歩くのも疲れて空腹の嵐が襲ってきたところでした。 今日もお付き合いを願っておきまして、どうぞ! ↓初回と前回はこちら ○近くに行くか遠くに行くか動物園も一通り見学したところで、そろそろお昼ご飯にしないかと家族に提案してみる。 遊歩道を歩きながら、何が食べたいか自由に言い合う。 白樺の木々が北海道らしい。 意見が二つに

スキ
18

【エッセイ】けえさんの活躍と、ふるさとについて思うこと

あなたは、「けえ【島育ち】」さんをご存じだろうか。 チャンネル登録者数70万人に迫る勢いの人気YouTuberだ。(2024年7月22日現在) 新潟県の佐渡ヶ島出身であることを武器にし、佐渡あるあるをネタにしたコントを中心に、400本以上の動画を投稿している。 今年の3月に佐渡で開催したイベントは大盛況を博し、しかも利益の全額を佐渡市に寄付したそうだ。当時大学4年生の若者にそうそうできることではないだろう。 子どもを中心に人気があるようで、我が家の子どもたちもけえさんの

スキ
4

下の句かるたと名前の由来

前回の投稿では、百人一首を作ってみました。 厳密には引っかかるところが多いのでしょうが、楽しかったです。 ところで、わたしにとっての百人一首は下の句かるたです。 なぜなら、北海道出身だから。 ちはやふるでも若干触れられていましたね。 やり方は簡単。 下の句だけ読んで、下の句が書かれた札を取ります。 犬も歩けば〜に代表される、普通のカルタと同じルールです。 本州の百人一首が、上の句を読んで下の句をとるのは大人になってから知りました。 『札に書いてないのにすごくない?!』

スキ
22

ミラーレス片手に故郷を巡る

諸事情にて、実家のある静岡に帰省していました。 帰るにあたって何か撮影できたらと思い、FUJIFILM X-S10 と、ボーナスが入り物欲に負けて買った(後悔はしていない) SIGMA18-50mm F2.8 DC DN を装着し持って行くことにしました。 因みに SIGMA18-50mm F2.8 DC DN 、購入して初めて使用しました。 午前8時過ぎ、静岡駅に到着。 373系と211系が入線して来たので撮影しました。 211系ですが近い将来、JR東海から退役するので

スキ
12

(20)1587年 純忠没年

小説「大村前奏曲(プレリュード)」序章 Vol.20 これまで、これからの各話のマガジンはこちらから 「純忠、いや十三六殿、ここに来て何年になりますか。」  隣の寺の和尚だ。久々にこの名前で呼ばれた。何度も遊び訪ねた元の時代を思い出す。あの頃には「とざむ」と呼び捨てだったが。文が大村へ来てからも何度か訪れた。この館とは庭から出入りできるのは何度も話した。  龍造寺からの私の蟄居を口実にして旧臣の使ってない屋敷を「ああ、あそこだ。」とピンと来て隠遁場所に決めたのだ。偶然とは

スキ
11

ちょっとそこまで乗せてって

日本でもついにライドシェアが解禁されたんですね。 アメリカではUberが便利すぎて、なんで日本にも早く導入されればいいのにと強く願っていたのですが、ついに! でも私が画期的だと思ったのは、この動画の前半部分、観光地でのUberではなくて、5:40くらいから始まる京都府舞鶴市の取り組みです。 電車の駅は遠く、路線バスも撤退。住民は高齢化。そんな地域で住民の足を確保するべく始まった住民同士のライドシェア。 この住民同士でのライドシェアは、日本の高齢化社会、特に車しか移動手段

スキ
20

水の世界と海の夢

あら、あんた ビート使って上手いこと 浮かんで進んどるじ。 隣のレーンで 水中ウォーキングをしている 小麦肌のおばあちゃんが 私に話しかけてくれた。 私、能登から来とるげん。 能登の湾の海は穏やかでね。 そこでは泳げるがやけど ここのプールは恐ろしくて。 ビート使っても進まんのや。 小麦肌のおばあちゃんは 少し切ない目でそう言った。 最近の運動メニューに プールを追加してみた。 最後にプールに入ったのは 中学1年生… ということは20年ぶりか。 私はもともと水泳が

スキ
83

【宮西達也の世界 ミラクルワールド絵本展】優しさと思いやりのギャラリートーク

2024年(令和6年)6月28日〜9月1日、周南市美術博物館では「宮西達也の世界 ミラクルワールド絵本展」が開催されています。 昨年絵本作家デビュー40周年を迎えられた宮西達也さん。 代表作の「ティラノサウルスシリーズ」や「ウルトラマンシリーズ」などは読み聞かせの定番ではないでしょうか? 今回の展覧会では、人気の絵本の原画を300点近く見ることが出来ます。 初日となった6月28日の開会式の後には、宮西達也さんご本人によるギャラリートークが行われました。 ユーモアあふれ

スキ
22

「ジイジの泣きべそ」ー詩ー

夏休み 青い田んぼに  囲まれた ジイジの家に 遊びに行く ジイジは いつも  大喜びで ボクの頭を ザラザラ手で 撫でてくれる ジイジの笑顔は 碧空に浮かぶ 白い雲のように フンワリ笑顔だ ジイジの 家は  どの部屋にも 風が住んでいて 風鈴を 鳴らし すだれを揺らし 夏の暑さを 追い払ってくれる 毎朝 ジイジは 大きな 仏壇の部屋で 長い間 拝む ボクも 真似して 傍で 両手合わせて ノンノンするが すぐに 足がしびれてしまう 「坊やが 来たから  亡くなったバア

スキ
68

土着怪談 第十五話「彼岸獅子」(中)

はじめに 福島県会津地方には、「彼岸獅子」と呼ばれる獅子舞が存在する。 一般的にイメージする赤い獅子頭に緑の唐草胴幕とは異なり、漆黒の獅子頭に大きな牙を剥き、3匹1組で編成される。 縁者が頭上に獅子頭を載せて演舞を行うためか、彼岸獅子の身長は2m前後あり、普通の獅子舞よりも威圧感や恐ろしさすら感じる。 笛や太鼓のお囃子とともに、正月ではなく春の彼岸に各家を訪れ、家内安全や商売繁盛を願う。 筆者は祖母の妹、芳子(ヨシコ)から、小学生の頃に経験した、彼岸獅子にまつわる不思議

スキ
17

荻窪随想録28・荻窪団地の柳の木

荻窪団地の南端、11号館のベランダ側にはかつては柳の木が何本か植わっていた。 むろん、住宅公団が団地を建てた後に植えたのだろう、元は田んぼだったわけなのだから。 なんで柳だったのだろうか。 しかもその柳の植わっていたところから、11号館に向かっては少しゆるやかな傾斜がつけてあったような気がする。ただそれは、自分たちがその柳を使ってした遊びから、そんな印象が残っているだけなのかもしれない。 子どもはどこでも遊び場にする。空き地があれば空き地で遊ぶし、水たまりができれば、水

スキ
3

沖縄不足ー全ての県外在住者へ届け

沖縄県外在住のうちなーんちゅの皆さんへ 今日もお疲れ様です。内地も暑いですが、今年の沖縄は108年ぶりの酷暑らしいです。 まずは壺屋のスージを歩くマヤーとサガリバナをご覧下さい。サガリバナの香り、思い出せますか? 皆さん、沖縄足りてますか? 八重洲で待ってるね〜と言おうとして、八重瀬で待ってるね〜といい違えていませんか? コロッケ買うときに「2個」と言おうとして「たーち」と言ってしまい、キョトンとされてませんか? ふと迷い込んだ小道がスージ小(路地裏)に似ていて、

スキ
12

京都出身社員に、京都ローカルエンタメを聞いてみた

ローカル番組にローカルCM、その土地で生まれた俳優や、地元のライブハウスで生まれたバンド、そしてグルメやレジャー…。 きっと、このnoteを読んでくださっているみなさんが今いる場所も含めて、47都道府県それぞれのエンタメがあるのではないかと思います。 そんな、各地のエンタメを探っていきたいこちらの企画、第1回目は福岡編をお届けしましたが、2回目となる今回は「京都府編」です! 京都といえば、吉岡里帆さんや佐々木蔵之介さん、麒麟・川島明さんやチョコレートプラネット・長田庄平さん

スキ
25

日々記:海とユーミンの青春

山も海も本格的なシーズン到来だ。 とりわけ地元では、静かだった海岸に、今年も海の家がどんどん建ってにぎやかになってきた。 夏が本番を迎えようとしている。 今も昔も、ここ湘南の海はわたしの心のふるさとだ。 まだ十代の頃、 わたしは親の仕事の都合で、東京都八王子市のJR八王子駅近くの繁華街の中に住んでいた。 近所のアーケードには「荒井呉服店」があって、それはつまりユーミンこと松任谷由実さんの実家だった。 昭和のおわりに近い頃の話。 あの頃のわたしたちの世代は、ニューミュージッ

スキ
67

駅そばの天ぷらはかつてこれだった、天かすを丸く固めた昭和の天ぷらが懐かしい丸光製麺「天ぷらそば」、オリオンベーカリーのパン@いわて銀河プラザ(東銀座)

久しぶりに岩手県のアンテナショップ「いわて銀河プラザ」へ行った。 ここは店舗面積も広く、品揃え豊富で店内を見て回るだけでも楽しい。好きなアンテナショップのひとつだ。 ここへ来ると私は必ずパンコーナーをチェックする。岩手県を中心としたローカルパン「シライシパン」のパンをはじめ、曜日によっては思わぬ掘出しものにも出会える。 今回は初めて花巻市「オリオンベーカリー」のパンを2種類買った。シュークリームパンとコーヒーサンド。どちらも良い感じのパッケージ。 シュークリームパンはほぼ

スキ
14

念力

 妻子が泊まりで出かけているので、晩は駅前の吉田屋へ行ってみることにした。  吉田屋は看板に「広島風お好み焼」と書いてある。広島の人は「広島焼き」とは云わないから、これはきっと本物だろうと前々から目を付けていたのである。  吉田屋は古い小さな店で、おっさんが一人で行くには都合がいい。  店に入ると、店主とおかみさんが「いらっしゃいませ」と言った。店主は強面で、おかみさんは物腰柔らかな様子である。愈々本物っぽい。  入口の左手に常連らしい客が二人いた。一人は六十過ぎで、もう一

スキ
39