OHORI123
2019/10/10 22:52
OHORI123の「アコギのすゝめ」 第508回目!! 今回は,久々のコーナー,"『カッコいい?コード・ストローク』"の番外編をお送りいたします!!関連動画❶『アコギ/ギターでかます"『カッコいい?』コード・ストローク"その④ ~左手のミュートを生かしたアプローチ!!~』https://youtu.be/pxiO0A5KcDg関連動画❷『アコギ/ギターでかます"『カッコいい?』コード・ス もっとみる
Freedom-Cafe-Bar
2019/01/25 22:27
今回は日本酒レビューを書こうと思います。レビューと言ってもまだあんまり日本酒呑んだ経験値が少ないので味など上手く表現できないと思いますが今後いくつかの日本酒を呑んでこの表現違ったなと思ったら、書き直そうと思います。純米酒 生道井 720ml 原材料名:米(国産)米こうじ(国産米)精米歩合:70%アルコール分:15度価格:¥1,296(税込み)購入日時:2019.01.2
2019/01/24 23:31
うん、はい初記事です。皆さんこんちゃす。HANA-CELEBUです。note初記事ということでnoteに書く文章ついて、自分なりに思いめぐらしてみます。まずはじめにこのnoteというブログサービス?SNS?クリエーターが集まる場所?を使いたくなった理由から。うーん、なんだろ、オイラはいつもTwitchでゲーム配信をしています。配信というものは音声を含む映像をWebに載せる事をし
きよひこ
2018/11/05 20:21
フェルメール展、行ってきた。色々と思うところはあるけれど、石原さとみの音声ガイダンスも、その場だけしか役に立たないテキストだけの解説小冊子も、どっちも僕には必要なかった。それがあるせいで逆に煩わしかった。事前にサイトで予約するのがおすすめ。当日購入しようとすると、その日の最後の回しか買えない、というくらいの混雑状況だから。そして入場開始から一時間くらい経ってからの方がたぶんすんなり入れる。僕は
むじお。
2018/10/12 14:32
現在Open Beta中のMagic: The Gathering ArenaのTwitch拡張機能が素敵ってお話です。Twitchには拡張機能(Extensions)てのがあってそれを使うと配信をカスタムできるんですね、そこにDeckmaster: MTG Arena Overlayという拡張機能がありましてそれがもうMTG ArenaをTwitchで配信するならば必須といっても過言ではない
SKGM@ただの趣味ブロガー
2018/07/20 22:00
どうも、坂上(SKGM)です。先日、HONDA CIVICに乗ってきました!!ハッチバックの超カッコイイ赤いやつです。* * * * *この日試乗しに行ったのは私が今乗っている車を買った店舗のHONDA。私は大学4年次に父親から車を譲り受け、その2年後にHONDAが運営する中古車屋(オートテラス)で中古車を買いました。私がメーカー・車種をじっくり選び、店の質も見定めて、営業
Ryota Hayashi @ Finatext (フィナテキスト)
2018/04/06 12:49
Skylandベンチャーの木下さんにオススメされて、noteを書いてみることにした。なんかとりあえず10記事を書けってなことだったので、どういうテーマで発信していくか整理した上でかいてみようかと。自分の備忘録とするべきなのか、外に発信を意識してやるべきなのかやや悩ましいのだが、自分は起業家から経営者になろうとしている最中であるので自分の悩みを後続のイケイケ若手の参考にしてもらえればと思っている