人気の記事一覧

育伸社「iワーク」シリーズのドリルが、Studyplusで学習できるようになりました!

公教育の変革をリードし続ける存在に。国からも評価されるCOMPASSの強みとは?【メンバーインタビュー#20】

AIドリルの功罪

1年前

#続・学習者起点 学習eポータルで個別最適な学び。定期テストを振り返る。

#続・学習者起点 学級全員の学力を上げるための”学び合い”と”AIドリル”の授業デザイン

ドリルソフトは学習支援員を超えられない。

論文紹介:西岡加名恵ら(2022)「デジタル化されたドリルの現状と今後の課題」

言葉の粒度と好き嫌い

よちよちベンチャー、等身大の「成長日記」〜学生起業家が、40名ベンチャー企業の経営者になるまで〜

リブリーがこだわる「なめらか」とは?

なぜリブリーは”デジタル教科書”対応を決めたのか?~ プロダクトオーナー編 ~

自身の学習状況を見て、粘り強く学習に取り組める子を育てたい vol.2

2年前

なぜリブリーは ”デジタル教科書”対応を決めたのか? ~ CEO後藤編 ~

デジタル教材プラットフォームのLibryが第三者割当増資による資金調達を実施

自身の学習状況を見て、粘り強く学習に取り組める子を育てたい vol.1

2年前

6/9 EdTech推進議連の会合に参加しました

Look and See:「データ」に振り回されずに自分の目で見る

AIドリルを用いる目的とその効果

1年前