人気の記事一覧

連載第14回『発明事業列伝』”からくり儀右衛門”こと田中久重-その3<空前絶後の大成功・天下一のロボットショー公演>🌟江戸時代の科学技術とエンタメ、🌟「からくり・オートマタ」の世界史、🌟エンタメ・バブル期『化政文化』について、🌟江戸のメカニック史、🌟江戸時代の旅について他

連載第15回『発明事業列伝』特別編2 江戸時代の科学技術史~偉人の系譜2~ 日本の【和算・数学】と【天文学・暦学・地学】の歴史 

技術を探す旅〜古のコンピュータを求めて博物館を巡る〜

【分野別音楽史】#番外編①-2 楽器史 (後編)

読書記録:江戸学入門 江戸の理系力

2年前

光学ガラスの歴史 (1)

トリウムガラス(1)

トリウムガラス(2)

1960-1970年代の高屈折率低分散ガラスの発展

ナポレオンの行軍ののろさは、ユリウス・カエサルのときそのままであった。

1921年、フランスで初めてラジオ番組が流れたらしいです。[RFI特設サイト&日本ラジオ博物館]

【読書感想文】エネルギーの複雑さを知る「エネルギーの物語」

【ケーススタディーその2 介護ベッドの身体圧迫リスク 技術史的背景編】医療用ベッドから介護ベッドへ(7/12追記修正しました)

リベラルアーツ教授 ジョゼフ・ブラック

科学史の魅力

3年前