人気の記事一覧

教科書には 🙅‍♀️テレビや新聞は正しいけどネット上の情報は玉石混淆 のように書かれているが、実際にはあのNHKですらデマやフェイクを大拡散させている。 「メディアリテラシー」の重要性を説く教科書の記述すらその裏を読み疑ってかかるリテラシーを持てるかどうか。 今の私たちは試されている。

詩 This is an apple

5か月前

ネックウォーマー

4か月前

ニコ動には感謝しかない その2

あなたも作者の1人?

既視感

1年前

職業選択の自由はあれど、"良貨"が"悪貨"を駆逐できる法や政策誘導が必要かもしれませんね。 なぜネット上に「野良カウンセラー」が跋扈するのか――自称可能な肩書が生む、メンタルヘルスの危険性↓ https://news.yahoo.co.jp/articles/26b73dca246f3c628bc2f4af54e496d1f184814e

偵察は、能動的に資料源に接し、敵情、地形等を実際に確認できる手段である。  ――『野外令』 情報収集の基本は、確度の高い情報を一次情報まで掘り下げ、かつ別の視点から3つ以上集めること。 https://note.com/egg_0223/n/n838c2f37d515

無印もニトリも好きなのだけれど個人的には単品デザインに角が立っているというのもあってコーナンに目が行く事が多い 代名詞になったコーナンラックやクッションカバーなど PBだからコスパが良いのだけれどコンセプトに舌足らずが起きないというのが理屈で追えなくなってる

2年前

IBJは玉石混交

【短編】石屋(4000字)

日米のいわゆる情報商材界隈をかれこれ20年くらい観察し続けているが、現在までにまともな商材をきちんと売って大きくなった所は数えるほどしかない。売る側にも買う側にもいい教訓なので読むと吉。 情報商材を買う前に読むといい記事|けんすう https://kensuu.com/n/ne7811c9b5bdb

混沌とした世界を受け入れていきることこそ自立

アーターモンの空手道新極真会八尋道場で書道ワークショップさせてもらったときのこと。

3年前

そしてタランティーノ伝説へ・・・マカロニ・ウエスタンの玉石混淆、感想覚え書き八本だて。

フェミニズム入門ブックを買った日のこと。

4年前

あなたのnoteは