人気の記事一覧

食べられる野草の話し!?戦時下ではこういった生活になる・・・

4週間前

お仕事帰りにROLESへ!(2024.7.22)渋谷で会いましょう

五・一五事件ー言論、社会のルールが暴力でつぶされたのに、庶民が喝采を送ったこと、それを利用されたことこそ重要

戦時の怖さは前線で行われることだけでなく、後押しする感覚の麻痺こそ真の怖さではないでしょうか。

戦争の被害補償は「戦争保険で」と大蔵省。ちょうど7月を目前にした保険証の存在は料金引き上げ目前だった…

日清戦争当時、ちまたではやった戦争便乗景気と、子どもたちの戦争ごっこー風俗画報より

大日本雄弁会講談社の幼年倶楽部に見る、戦時下の過激化ー子どもも竹槍

<戦時下の一品> 防空用鼻緒

2024年も展示会「戦争だ! 女、子供も!ついでにビールも!展」開きます

国家総動員法と緊急事態条項の類似性を見ておくのも良いでしょう

大日本雄弁会講談社の絵本「西郷隆盛」は、地道な学問の大切さや天皇を大切にすることを伝えつつ、大どんでん返しが

満州事変勃発以来、世界の批難を浴びつつこの傲慢な態度。今のどこかと似てないか

戦局悪化で閣議決定で事務職や車掌などの40歳以下男子就業が禁止され、女性が鉄道にも多数進出、奮闘するもなめられたり…

断末魔にも似たチラシ「義勇隊員に告ぐ」は「今こそ血と団結で戦へ」と絶叫

太平洋戦争開戦1周年記念の「大東亜戦争大展観」、どんな雰囲気だったか、様子が分かる絵葉書セットでどうぞ

1945年の大日本帝国は、臣民すべて戦力化に心血を注いでいました

<戦時下の一品> 千人針の腹巻

木曽中等学校の昭和7年度卒業アルバムから、軍事色の写真で時代を感じてみました

<戦時下の一品> 出征、戦死の門標

実は茂木誠センセの講演会のハシゴ。一昨日と昨日。 吹きまくる言論統制の嵐=ニコ動へのサイバー攻撃は止むことなく軍事攻撃レベルだと。とてつもなくお金がかかった攻撃で、復旧は7月いっぱいか、もっと。 システムを一から作り直すレベルだと。 んで井上正康センセの話、わかりやすすぎる!