人気の記事一覧

#515 自分を大事にする方法を学ぶこと

ひとりひとりの知的成長のための環境

4か月前

教える仕事と学ぶ姿勢

7か月前

#390 「良い環境」を求めて彷徨う私たち

#330 児童・生徒を「守る」ルールとは何か

アメリカでは… 約200万円分迄の学生ローンを免除する事に決定している。 米国大学生の多くは… 返済の必要が無いスカラシップ(奨学金)と… アメリカ政府系高額学生ローンを利用している。 そもそも、日本の奨学金が学生ローンの形態を取っているのも変だが… 学びの環境が悪すぎだ。

「支援」の意味とは、「一部を支えること」

2年前

子どもたちの学びの変化

2年前

生徒と一緒につくる“学びの環境”

グローバル社会で活躍できるコミュニケーションスキルを育む|龍芳乃(GG International School代表)

価値観の発信

4年前

学校再開

初任研高校地歴公民科講座。この間追究してきた単元構想についての発表。発表後に質問を受け付けたけど、時間の関係もあり感想も含めファイルへの記入を依頼した。残り5分で、相棒が「ファイル上の質問に色をつけたので…」と対話を促すと、自然に動きが生まれる。何もしてないけど一人お疲れさま会。

学びの環境。

MUP WEEK④ 継続スキル