人気の記事一覧

舟木彩乃「過酷な環境でもなお「強い心」を保てた人たちに学ぶ 「首尾一貫感覚」で逆境に強い自分をつくる方法」

フランクル ロゴセラピーセミナー

7か月前

未来喪失、生きる目的の欠落、命の尊厳への渇望、精神の自由に対する無知、これらが引き起こす無気力と生命力の消失、これらは全て多くの現代日本人に当てはまる 希望ある未来を人びとに想起させる国づくりが必要であり、加えて人間が生まれ持つ精神の強靭さを教え育てる教育者や指導者も必要である

10か月前

【読書セラピー】君が生きる意味 〜人生を劇的に変えるフランクルの教え〜|人が生きる3つの意味とは?

有料
100

「フランクル回想録 20世紀を生きて」レビュー&名言

『夜と霧』で有名なフランクルは4歳で人生とは何か?を考え、17歳にして、早くも彼が通っていた成人学校の哲学の講師をしていたそうです。 選んだトピックは、「人生の意味」 強制収容する前に彼の理論は完成していたけれど、多くの人は誤解していると本書では指摘しています。早熟すぎる!

フロイト、アドラー、フランクル。 同時代にこれだけ偉大な心理学者が集い、そして袂を分かつとは。 しばしば誤解されますが、フランクルの理論はアウシュビッツに収容される前に完成していたそうです。

私たちは、常にこの「何か」によって必要とされ、それを発見し実現するのを待たれている、そういう存在なのだ。   人間は常にこのことを人生から「問われている」「呼びかけられている」存在なのだ。

気楽に生きるコツ②人生に意味はないと理解する、その2

1年前

「あなたがどれほど人生に絶望しても、人生があなたに絶望することはない。人生があなたを求めなくなること、人生があなたに期待しなくなることなど、ない。あなたが息を引き取るその一瞬まで。」 『フランクル心理学入門 どんな時も人生には意味がある (角川ソフィア文庫)』諸富 祥彦著

フランクル心理学

3年前

今こそV.E.フランクル「何のために生きるのか」

再生

苦しみが次々に起きる時、前を向けるいい言葉

4年前

人生に対して、自分はどう答えていくか。

4年前

ヴィクトール・フランクルの芸術論

ぼくが妻の不倫から立ち直った方法 #2

有料
200

人生がつらいとき、いつも結局助けてくれるのはフランクル心理学な気がするな。

3週間前
再生

カウンセリング初学者が気を付けたい3つの事柄

再生

人生が無意味だと感じたら、フランクルを読もう!【フランクルの思想 Part.1】