人気の記事一覧

島口(方言)とゆり祭りの伊江島からおはようございます。

👂しまくとぅばで 読みかたり

しましょうね〜「1/22-1/28」

有料
200
4か月前

風習も学べるハイクオリティな西表島のzine?「かえるのあんがま」

沖縄語の漢字音について

9か月前

与勝第二中学校の生徒がラジオに出演!

沖縄と一言で言っても広いもので、地域によってしまくとぅばが全然違っていて通じない事もあります。昨日ラジオから宮古島出身の歌手・下地勇さんの曲が流れて来たのですが、みゃーくふつ(宮古口)だったため歌詞がさっぱり聴き取れず……でも好きな感じでした。ちなみに私は沖縄島中南部出身です。

【沖縄】語呂合わせ再び。9月18日は何の日でしょうか?!【カルチャー】

これが何だかわかる人は もはや立派なうちなーんちゅ😆❤️

沖縄では、9月18日は「しまくとぅばの日」です。沖縄の言語、地域に根ざしたくとぅば(言葉)を守ろうと言う日なのですが、ウチナーグチを聞けて話せるウチナーンチュって少ないんですよね(私もですけど)。上の世代などから教わる事もあまりないし、戦前戦後の標準語励行運動もありましたしね。

再生

9月18日 今日は「しまくとぅば」の日だよ 老前整理®実験

9月18日は『しまくとぅばの日』~筆で書いてみました~

琉球王朝時代から沖縄に伝わる「言葉」を大切にする理由 ~「お金」と「言葉」3つの共通点~

今日沖縄で放送された『噂のケンミンSHOW』では、宮古島の言葉「みゃーくふつ」の紹介をしていました。しまくとぅばは首里(琉球の王都)から離れれば離れる程わかりにくくなるのですが、みゃーくふつは本当にわかりません。沖縄島内でも通じないところは通じないのに、増してや離島の難しさよ!

石垣島での会話 「だからね」「だからよ」で成立する時がある。

2021.7.3 土 (109)

2021.6.22 火(100)

2021.5.15 土

2021.3.13 (土)

#9【島言葉】沖縄のありがとう、いろいろ。

3年前