マガジンのカバー画像

創作の糧

14
創作活動をするにあたって、私が勇気付けられた記事、大切だなと思った記事を集めさせていただきます。
運営しているクリエイター

#日記

15年描かないで、また描き始めるということ

15年描かないで、また描き始めるということ

制作の世界には「一日一作品」のカルチャーがある。メインで時間をかけて作っている作品の他に、一日30分前後の時間で一作品完成させるのである。かける時間や、作品媒体は人によって変化するだろう。

もちろん、「一日一作品」をしない作家だっているだろうが、この行為に一定の支持があることは明らかである。わたしなどは、工業デザインの高等専門学校1年生の現代芸術の授業で、そのような制作生活との向き合い方があるこ

もっとみる
ピンチの時に救ってくれたのは、ライブ配信を通した「オンライン個展」でした。

ピンチの時に救ってくれたのは、ライブ配信を通した「オンライン個展」でした。

こんばんは。都内でアーティストとして創作活動をしています、プリちゃん(@PriusShota)です。

先日、3度目となる東京・吉祥寺個展を無事に終えることができました。

只、今回に限っては、色々な感情が揺れ動いた苦い個展となりました。

1.ライブ配信をメインとする「オンライン個展」へ

それは、去年の12月から個展準備をずっと進めていたものの、コロナの影響によって、延期や中止を余儀なくされた

もっとみる
何者でもない自分。

何者でもない自分。

少し、職業とか自分が何者であることでの悩みやストレスから少し離れたい時。
自分は誰なんだろう?どうしたいんだろう?と考える前に、1人の人間として、ただ空を眺めてみたり、海風に当たってみたり、土に触れてみたり。

「この地球に1人の生物として存在する。1人の自分。」
ただそれだけの事でいいような気がする。

誰かのお母さんであったり、誰かの家族であったり、誰かの為に、お金の為に、生活の為に、そんな風

もっとみる