マガジンのカバー画像

\ コボシおすすめ / 大人向けの絵本

62
このマガジンでは、大人向けの絵本をご紹介します📗大人にとっての絵本は、自分と対峙するきっかけを与えてくれるものです。💚子供とはまた違った視点で、学びを得たり心が安らいだりする事が…
運営しているクリエイター

#絵本

《絵本レビュー》おかあさん観察図鑑

《絵本レビュー》おかあさん観察図鑑

本日は母の日です、知ってました?
わたしは、この雨の降る中での道中で気づきました..みんな、どこそこ行っているなと。

母に感謝の意を示す日…忘れてました。
娘たちに『今日は、母の日だよ!久しぶりに〝すき好きノート〟書いてよ♫』とおねだりをし、それを渡しました。

『すき好きノート』とは、右から書くと大人の「好き」、左から書くと子どもの「好き」というテーマで、谷川俊太郎さんのエッセイを読みながら、

もっとみる
《絵本レビュー》にげてさがして

《絵本レビュー》にげてさがして

学校から帰ってきた次女(8)が私にこう言うてきた。

『ママといっしょのこといってる、えほんをね、かりてきたよ!!』

なんだって♪
どれどれどれ。

目線を下にずらすと、彼女が手に持ってた小ぶりの絵本がチラッと見えて、作者がだれかすぐにわかった。

『ヨシタケさんやろっ?』

『そうだよ、あたりまえやろっ!』
と冷めた調子で言われ、なんか怒られながら絵本を受け取ったんだけど。なんでなんか。

もっとみる
《絵本レビュー》たべて うんこして ねる

《絵本レビュー》たべて うんこして ねる

ここ2週間くらい前から長女(9)には〝うんちチェックシート〟を記入してもらってますっ!

小学校で、トイレのタイミングを逃したりしてサイクルが崩れたんですよ。
一応病院へ行くと、整腸剤(ビオフェルミン)と漢方(五苓散)を処方されましてね。

そしたら、みるみるうちにリズムが整ってきて。子供って効果がでるの早くないですかっ。ヨカッタヨカッタ。

そんな本日は、食と人にまつわる話【 たべてうんこしてね

もっとみる
《絵本レビュー》だれのせい?

《絵本レビュー》だれのせい?

春が来て、今度は夏が来るのかと心の中では8月9月あたりを想像しては、ため息をついている今日この頃です。

春は昔から「木の芽期」と言い自律神経が不安定になるそうな。そこに大人も子供も社会的な変化が重なりダブルパンチ!!(しかも春の疲れは五月病へと移行することも….こわ)

無理せず乗り越えたいものです。
イケると思っても、ツケは来ますぞ!

今日はですね、そんな因果関係を考えさせられる絵本【だれの

もっとみる
《絵本レビュー》もうじきたべられる ぼく

《絵本レビュー》もうじきたべられる ぼく

『ママのスパゲッティーはおいしいからっ♪』と子供たちにリクエストされ昨日のお昼ごはんは、サーモンとほうれん草のパスタ(トマトだらけのピザも)にしました♪

次女がアトピー体質であるため、最近は栄養学を学び、出来るだけ安全な素材を選ぶようにしています。そして、新鮮かつ旬な食べ物に感動すらしています。(だって美味しい)

ということで今日は、食べ物から地球規模の問題まで考えさせられる絵本【もうじきたべ

もっとみる
《絵本レビュー》最後の散歩道

《絵本レビュー》最後の散歩道

膀胱鏡検査をしてきました。というのも、毎年1月に膀胱炎になってまして。

先生が膀胱癌の検査やら膀胱鏡検査やらを進めてこられまして、まぁ初めてだし安心の為に受けたんですがね。

そこまでする必要性を疑う私もいたわけです。大人と社会の闇を感じます。

ということで今日は実際の介護殺人をもとにした絵本【さいごの散歩道】のレビューをしたいと思います。

〔文〕長嶺超輝
〔絵〕夜久かおり(絵本は今回初めて

もっとみる
《絵本レビュー》おすしがふくをかいにきた

《絵本レビュー》おすしがふくをかいにきた

日曜日の朝は、子供向けのアニメ番組が多い。そんで合間合間に、トイザらスのcmがやたら流れているなーとおもったら…

そうか、クリスマスが近いからか!と気づきました。今、どこもかしこもクリスマス商戦で大盛り上がりですよね。

絵本業界もクリスマス時期がもっとも売上増加するみたいで、どこの出版社さんも頑張られてます。

まぁクリスマス好きな私としては、絵本たくさん売れて欲しいなーとコッソリおもっとりま

もっとみる
《絵本レビュー》あおいらくだ

《絵本レビュー》あおいらくだ

こんばんは(^^)
今日の夕方にダブルレインボーがみれました!皆さんのとこでは、みれましたか?

めちゃくちゃ綺麗でウキウキしましたよ(笑)何か、良い事が起こるといいな♫

んさっ、今宵もやっていきましょう!
レビューする絵本は【あおいらくだ】です。

作者は、茂田まみこさん・長村さと子さん。
絵は、楓真知子さん。

初版は、2020年10月です。

《ストーリーについて》

旅に出ている青いラク

もっとみる
《絵本レビュー》絵本で出会う 星の王子さま

《絵本レビュー》絵本で出会う 星の王子さま

こんばんわ(^^)
今日で、私また一つ歳をとりました。
ありがとうございます(笑)

特に変わったこともしてませんが、こうやって絵本レビューできていたりする何気ないことにありがたみを感じます。
引き続き読んでもらえたら嬉しいです。

んさっ、今宵もいってみましょう!
レビューする絵本は【星の王子さま】です。

作者は、サン・テグジュペリさん。
訳は、工藤直子さん。

初版は、2015年11月です。

もっとみる
《絵本レビュー》ぼくのかぞく

《絵本レビュー》ぼくのかぞく

こんばんわ(^^)
最近、神棚の御供物の交換が遅れつつあるサボり気味の私です。

なんか、この梅雨の時期ほんとジメジメしてて嫌なんですよねぇ。
風流だわぁ〜とか思ってみたいですよ。

んさっ、今宵もやっていきましょう!
レビューする絵本は【ぼくのかぞく】です。

絵は、てらおかなつみさん。
文は、しゅうみりなさん。

初版は、2020年11月4日です。

《ストーリーについて》

キミと僕は、だい

もっとみる
《絵本レビュー》みにくいマルコ〜えんとつ町に咲いた花〜

《絵本レビュー》みにくいマルコ〜えんとつ町に咲いた花〜

こんばんわ(^^)
昨日は、夕焼け空が綺麗でしたよね!
今日も期待してみていたのですが、普通でしたね(笑)

んさっ、今宵もやっていきましょう!
レビューする絵本は【みにくいマルコ〜えんとつ町に咲いた花〜】

作者は、にしのあきひろさん。
初版は、2021年5月です。

《ストーリーについて》

えんとつ町はえんとつだらけ。
かつてこの町は黒い煙におおわれて、青い空も、かがやく星も知りませんでした

もっとみる
《絵本レビュー》おじいちゃんとパン

《絵本レビュー》おじいちゃんとパン

こんばんわ(^^)

今日は夕方から、娘と一緒に歯医者へ。
数日前から顎がいたくですね。(顎関節症の疑い…)ちなみに娘は、虫歯ちゃん二本。

健康はありがたいものですよトホホ。

んさっ、今宵もやっていきましょう!
レビューする絵本は【おじいちゃんとパン】です。

作者は、たなさん。
初版は、2017年6月です。

《ストーリーについて》

おじいちゃんは、いつも食パンの上に甘いものをぬり、ペロリ

もっとみる
《絵本レビュー》ママはかいぞく

《絵本レビュー》ママはかいぞく

こんばんわっ!

今日の夕飯は、うちの母のおごりで回転寿司でした(ラッキー)。
どうやら、母たちの世代は年金のことで盛り上がっているようで。

世代によって、悩みはそれぞれですね(笑)
んさっ、今宵もやっていきましょう!

レビューする絵本は【ママはかいぞく】です。

文は、カリーヌ・シュリュグさん。
訳は、やまもとともこさん。
絵は、レミ・サイヤールさん。

初版は、2020年3月です。

《ス

もっとみる
《絵本レビュー》かなしみのぼうけん

《絵本レビュー》かなしみのぼうけん

こんばんわっ!
今日も、あちこちで花見を楽しんでいる人を見かけました。

もうすぐ、葉桜でございますっ。
やっぱり一年の中で一番公園に人が集まり賑やか華やかなのかもしれません。

んさっ、今宵もやっていきましょう!
レビューする絵本は【かなしみのぼうけん】です。

作者は近藤薫美子さん。
初版は、2021年2月です。

《ストーリーについて》

今日、キャンディが死んだ....

主人公の子供が飼

もっとみる