マガジンのカバー画像

「気づきになる」シリーズ

47
「あなたの気づきになる」そんな記事をまとめています。
運営しているクリエイター

2023年3月の記事一覧

「嫌われる勇気」の落とし穴

「嫌われる勇気」の落とし穴

嫌われる勇気を持とう!!

その通りだと思う。

嫌われる勇気をもてればいいんだよね。

嫌われるのが、怖くなくなったら最強だと思う。

そう成れたらいいよね。

でもね、、、

たぶんそのまま進んだらうまくいかないのよ。

途中で頓挫するか、諦めちゃう可能性が高いと思う。

なぜかって?

嫌われることが、怖い気持ちを無視して進んじゃうからだよ。

嫌われるのが怖くて怖くて仕方ない人が、急に嫌わ

もっとみる
やる気が起きない。続かない。それはね・・・

やる気が起きない。続かない。それはね・・・

続かない原因。

やる気が起きない原因。

それは、、、

設定しているハードルが、高すぎるんだよ。

あなたの中の自分が、「それ無理です」「飛べません」って言っている。

その現象が、心の中で起きているんだ。

それなのに、、、

あなたは、「やれ」「飛べ」って言っている。

いやいや、無理でしょ?って話。

まずは、、、

「それ無理です」「飛べません」って言っている自分の声をちゃん聴いて。

もっとみる
「一生懸命やってきたのに・・・」

「一生懸命やってきたのに・・・」

一生懸命やってきたのに、、、

認められない、

褒められない。

評価してもらえない。

その理由を教えます。

あなたが、一生懸命やったのは、、、

我慢です。

一生懸命我慢したんですよ。

我慢してやりたくもないことをやった。

悲しいことを我慢した。

苦しいことを我慢した。

言いたいことを我慢した。

ある意味自分を犠牲にした。のに、、、

認められない。

褒められない。

評価し

もっとみる
「自己否定」してもいいんだけれど・・・

「自己否定」してもいいんだけれど・・・

自分は、ダメだなぁと思う。

自分は、価値ないぁと思う。

自分は、何で他人みたいに生きれないんだろうと思う。

自分を否定してしまう。

それの何が問題なの?

実は、そこは問題ではないんだよね。

ここからが本番。

否定しちゃう自分をさらに否定する。

ここなんだよね、重要なのは。

さらに否定していることに気づく。

否定自体は、悪いものではなくて。

否定に否定を重ね続けること。

ここ

もっとみる
「他人と比較してもいいけれど・・・」

「他人と比較してもいいけれど・・・」

他人と比較してもかまいません。

比較することは、何も問題ないです。

でも、他人と比較して自分の価値を決める。

これは、ちょっとお待ちになって。

他人と比較して、「私はダメ」「私は価値がない」とか。

なぜ、他人のものさしで自分の価値を決めるの?

少し言葉を変えます。

あなたの価値は、他人のもので決めていいの?

他人のもので、あなたの価値が決まるなら。

それは、あなたの人生じゃない。

もっとみる
「頑張らないって、めっちゃいいこと」

「頑張らないって、めっちゃいいこと」

頑張らないことは、ダメなこと。

手を抜くとか。

サボるとか。

悪いことにされがちだよね。

でも、本当に悪いものなのかな?

ぼくは、こう考えている。

頑張らないって。

他人に活躍の機会を与えること。

自分が、頑張らなければその分。

誰かが活躍できる。

そう考えると、いいものだと思えない?

他人が活躍できるんだから。

めっちゃいいことなんだよね。

自分が、頑張らなければその分

もっとみる
「恨みたいなら、恨んでいいんだよ」

「恨みたいなら、恨んでいいんだよ」

恨みたいなら、恨んでいいんだよ。

だって、恨んでいけない訳ではないから。

恨むのが、ダメなことでもない。

それは、あなたの自由なんだよ。

その自由は、他人が奪えるものではないし。

他人のものでもない。

あなたのもの。

まずは、恨むことを否定しないでみて。

前回の許しの記事でも言っている通り、、、

まずは、許さない。恨む。

この自分を許容することなんだよ。

「それでもいいんだよ

もっとみる
許したいなら「まずは、許さない」

許したいなら「まずは、許さない」

許したいなら。

まずは、許そうとしないこと。

これが、めっちゃ重要。

だって、許せない理由があるでしょう?

理由がちゃんとある。

その許せない理由を無視したまま。

「許しなさい」は、通用しないんだよ。

そうじゃない?

一方的に訳も分からず、やられた。

そんなの簡単に許せる訳がない。

許せないのに、許そうとするのは無理。

まず「許せない気持ち」を理解するんだよ。

ここをすっと

もっとみる
「他人に甘えられない」

「他人に甘えられない」

他人に甘えられない。

これって人間関係を築く上でネックになったりする。

どう他人に甘えていいか分からない。

そんな人は、、、

親に十分甘えられなかったんだと思う。

親が、甘えさせてあげられる程の心に余裕がなかった。

子供って親の機嫌や表情をよく観察しているから。

家族間の空気を敏感に察知する。

大変そうな親を見て、、、

子供は、親を一生懸命助けようとする。

甘えることが、子供の

もっとみる
「自分のために」を口癖にする

「自分のために」を口癖にする

ちょっと人生辛い人。

ちょっと今苦しい人。

ぼくから一言。

「他人のために無理をしすぎ」

それを、自分で分かっていないと思う。

他人のためにしてあげるのは、素敵なことだと思う。

あなたは、スゴイ素敵な人。

でも、無理をする必要はないんだよ。

あなたのその疲弊は、、、

必要以上に、他人に愛を配っている。

そこに気づいて欲しい。

そして、他人に配っている愛を。

少しだけでいいか

もっとみる
「責任をとって生きる」

「責任をとって生きる」

あなたは、責任をとって毎日生きていますか?

そもそも責任ってなんでしょうか?

それが分からなければ話が、始まりません。

責任とは、自分のものであり。

自分だけが、とれるもの

他人のものでは、ありません。

他人がとれるものでは、ありませんし。

他人にとらせるものでもありません。

あなたの責任に、他人は関係ありません。

でも、たいてい問題が解決しない時は、、、

責任の所在を他人にし

もっとみる
必要なのは、努力じゃない。「勇気だ」

必要なのは、努力じゃない。「勇気だ」

頑張るって努力だよね。

努力って尊いものだとされているけど。

あなたに努力は、必要ないよ。

断言できる。

今のあなたにとって努力は、尊くないんだよ。

だって、本当は努力したくないでしょ?

本当の所を聞かせてよ。

ぼくに、嘘は通用しないよ。

だってぼくには、分かるもの。

あなたに必要なのは、「勇気」だって。

あなたは、頑張りすぎちゃうんだよ。

それは、素晴らしいことだよ。

もっとみる
「難しい方」を選んでみる

「難しい方」を選んでみる

あなたが、本当に欲しいものは

あなたにとって「難しい方」だよ。

いつもあなたが、選ばない方とも言える。

あなたにとっては、すごくすごく難しいんだ。

それを選ぶのは。

だってそれを選んじゃうと、、、

どうなっちゃうのかな?

ちょっと考えてみて欲しい。

そこが、あなたの幸せを阻むものでもあり。

難しい方を選べない理由だから。

でも、もう一度言うけど。

あなたが、本当に欲しいものは

もっとみる
あなたは「逃げ続けている」

あなたは「逃げ続けている」

あなたは、逃げ続けている。

何から逃げているのかって?

自分を愛することからです。

この世で一番逃げちゃいけないこと。

それが、自分を愛することです。

そこから逃げている。

逃げていい所は、逃げないで。

逃げちゃダメな所からは、逃げている。

やっていることが、全て逆。

あなたは、いつでも自分に言われている。

「私を幸せにして欲しい」って。

その願いを自分がどれだけ、聴けるか?

もっとみる