見出し画像

【祝1歳に】話せないけど80語は理解している赤ちゃん

初めての我が子が1歳になった。ママになって1年経った。

6ヶ月からが早かった。それまでは、1ヶ月1ヶ月はそれなりの時間感覚で、「あっという間に4ヶ月!5ヶ月!!6ヶ月!?」とかいう感覚はあまりなかった。30半ばの年齢でそんな"日々の時間が早く過ぎない"感覚は珍しく、ちょっと不思議な感覚でもあった。

赤ちゃんらしかったふんにゃりした顔つきや体つきも、10ヶ月頃から徐々に変わり赤ちゃんぽさは減っていった。少しずつ幼児らしくなってきた、、。「これで遊びたい!」「これは今はいや!」という意思も出始めているから余計に前とは違うように見える。前は、何を見せてもそれを見つめ興味持ってたのにね。言い方難しいけど、なんか、我が子が前とは違う生き物に見えてきた。

1歳からは乳幼児ではなく「幼児」なんだそうで。赤ちゃんってもう少し長いんだと思ってたのに、こんな短いんだね、、、知らなかったよ。

1歳の頃はすでに50~80語を理解しているそう。8ヶ月頃でも30~50語だったかな?たしかに言葉は発していなくても意味をわかってるなぁ、と思うことがよくある。英語・外国語でもSpeakingはできなくても先にListnenigからできるようになるしね。まだ話して伝えることはできないけど、相手が言ってることはなんとなくわかるっていうやつ。

おむつ交換中に汚れてる部分を触りたがり、その手をどかしたり、最終手段ではぎゅっと持ったりすると、自由を奪われ泣いて嫌がるもんだから地味にとても困っていた。元保育士の知人がアドバイスをくれた。

「『自分で足を持ってね~!こうやって。そうそう!』って自分で脚持たせて、自分で抱えさせて。少しでもできたら褒めて!」

と言われ、いろんな点で少し戸惑い驚いた。、、、
え!?自分で足を持つ!?そんなまだ0歳児(11ヶ月)なのにできる気しないよ!!?それに言ったらやってくれるとは思えない、あの嫌がり方から想像するに、、!
と思っていたけど、ダメ元でためしにすぐ実行してみた。「こうやって手は足の所、こう持っててくれるとお母さん助かるんだよ~、交換も早く終わるしね!、、手はここに置いててね~〜うんうん!」と言った次から、(足を持って抱えるまではいかないけど、)言ったところに毎回手を添えるようになった息子。、、、おどろいた。これは。わかってる。

親が何話してるか大まかに理解してるとわかっていたけど、ここまでわかるとは。同時に、0歳児の何もわかってないふわふわホニャホニャの時期からの語りかけは重要なんだな、とも改めて思った。心がけてきてはいたが、、。

さっき ”~前は何を見せてもそれを見つめ興味持ってたのに、なんか、前とは違う生き物に見えてきた。”と書いたけど、これからはさらに、今までは笑顔だったり困った顔だったり甘えた表情で「お母さん!お母さん!」だったのに。そんなふにゃっとした表情を見せることも減っていき、私に甘えて寄ってくることも少しずつ減っていき、また違う生き物に見えて、変わっていってしまうんだろう。

先輩ママは皆、お母さんお母さん!が多すぎて、可愛くともうっとうしくなるとも言う。1歳でもまとわりつくし、うっとうしい!と思いそうになるけど、さっきの様なことを都度思い出すと「なあに、どうした。よしよし。」とギュッと抱きしめてあげられる。


-------------------

♡・スキぽちしてもらえると大変励みになります。

自分の経験をもとに、他の人たちにも少しでも役に立てればと、妊娠出産育児ワーママ話を書き連ねています。週1,2本記事を追加してるので、よければお気軽にフォローしてください^_^

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?