穏やかなOL

忙しい日も、穏やかに過ごしたい。そういうnoteを毎日せっせと書いています。 新卒大…

穏やかなOL

忙しい日も、穏やかに過ごしたい。そういうnoteを毎日せっせと書いています。 新卒大企業入社、バリキャリを目指す→適応障害で休職4ヶ月半→復職2週間→うつ病になり退職 アイドル好きな23歳女。

マガジン

  • 23歳OLの適応障害体験記

    社会人2年目になるとほぼ同時に適応障害を発症したOLの体験記です。20卒。 適応障害になって気づいたこと、思ったことなどを記録しています!

記事一覧

固定された記事

【適応障害体験記⑥】バリキャリ→休職 2ヶ月経過の感想

今日は久しぶりに自分の適応障害のことについて書こうと思います。 いわゆる「バリキャリ」系だった私が突然適応障害になり、働けなくなって2ヶ月ほどが経ちました(当初…

47

自分にいつでも◎をつける方法

こんにちは。 本日も早起きチャレンジ成功しました。6:30起床。朝眠かったけどスープ飲むとシャキッとすることが判明。 通勤練習も成功しました!!7:30に家を出て、昨日…

44

友達が減っても、まあいいか。

おはようございます。 早起きチャレンジ7日目!今日は6時15分に起きられました^ ^ 7日間やってみて失敗した日も成功した日もあったのですが、その中で成功した日の要因を…

22

こんな自分でOKだ。

自分にOKを出そうと思います。 人付き合いが苦手でもいい。 みんなに好かれなくてもいい。 友達が多くなくてもいい。 仕事がうまくできなくてもいい。 恋愛もうまくい…

17

元気になるために取り組んでいること

こんにちは。 今日は暇なので、今私が取り組んでいることについて書こうと思います。 まず今目指しているゴールは「元気になること」、もっと具体的にいうと「朝起きて8…

54

【お久しぶりです】どん底の4ヶ月間を経験したら前向きになれた

こんにちは。お久しぶりです。 おそらく、最後に書いた記事が8月ごろのものだったと思うので4ヶ月、間が空いてしまいました。 この4ヶ月間を一言で表すと 人生最大のど…

27

「自分で自分を虐待しない」注:長文自分語り

みなさん、前回の記事にたくさんのあたたかなコメントをくださり、本当にありがとうございました。 コメントなどを自分からするのが苦手で、私はなかなか皆さんのnoteにコ…

25

【適応障害体験記12】うつ病になりました。

お久しぶりです。 ずっと更新できていませんでした。 適応障害で4ヶ月半休職しその後復職、復帰から2週間と3日経った今日、「うつ病」だと診断されました。今かなり危険…

32

【適応障害体験記12】私が4ヶ月半の休職期間で学んだこと。

復職2日目、やっぱりまだ身体がついてこない。 約4ヶ月半休んでいたので、しょうがないですね。 しかし「休んでいた」とは言っても休職期間って、多分休職したことある人…

17

復職しました。

お久しぶりです。今日から、職場に復帰しました。 ずっとnoteが書けておらず、こんなに期間を空けてしまったのは初です。 復職が決まった数日後に同期と会ったらその場で…

23

【日記】8月から復職します

午前中、病院行ってきました。8月1日からの復職の診断書を書いていただくことができました。上司にも提出完了。 主治医からはもう1ヶ月休んだほうが万全だよって言われた…

30

【日記】久々に大号泣( ; ; )

昨日久々に大号泣しました、、、 今日起きたら、片目が一重まぶたになっててびっくり!どんだけ泣いても一重になることはあまりなかったので、自分がどれだけ泣いたか分か…

18

【日記】「似合う」と「好き」

今日はちょっと高校時代から仲良くしている友人と喋る機会があったのですが、「●●(私の名前)って、銀行の法人営業とかに向いてそうだよね〜」って急に言われました。 …

19

ありのままで生きている人って素敵

昨日書いた会社への怒りnoteにたくさんの方からコメントを頂けたり、引用した記事を書いていただけたりしてすごくハッピーな気分の私です(ありがとうございました!)。 …

60

【適応障害体験記11】怒りの感情。社内報をぐちゃぐちゃに丸めて捨てた。

今月も届きました。無駄にでかい茶封筒に入れられた、社内報が。 知ってる人が出てたら面白いなーという気持ちでパラパラと読んだら、なぜでしょう、涙が出てきました。だ…

26

【日記】あと半月で復職だー(予定)

そういえば今日で7月も半分終わり。あと半月で職場に復帰する予定。予定通り進んでくれればいいけど。 最近は体調悪くてもそろそろちょっと復帰したいなって思うようにな…

12
【適応障害体験記⑥】バリキャリ→休職 2ヶ月経過の感想

【適応障害体験記⑥】バリキャリ→休職 2ヶ月経過の感想

今日は久しぶりに自分の適応障害のことについて書こうと思います。

いわゆる「バリキャリ」系だった私が突然適応障害になり、働けなくなって2ヶ月ほどが経ちました(当初予定していた休職期間は2ヶ月間でしたが延長になりました)。

今回はそんな私がこの2ヶ月間で感じたことを書きます。

①気が済むまで休んだほうがいい

これは今、一番思うことです。

休職が決まった日。担当医の方から、休職スタートから3週

もっとみる
自分にいつでも◎をつける方法

自分にいつでも◎をつける方法

こんにちは。

本日も早起きチャレンジ成功しました。6:30起床。朝眠かったけどスープ飲むとシャキッとすることが判明。

通勤練習も成功しました!!7:30に家を出て、昨日とは違うルートで会社の最寄りまで行ってみました。今日のルートは結構空いてて良かったです。どのルートで定期申請しようか。悩みます〜

そして8:30から12:00までカフェで作業→12:30から14:30までコワーキングスペースで

もっとみる
友達が減っても、まあいいか。

友達が減っても、まあいいか。

おはようございます。

早起きチャレンジ7日目!今日は6時15分に起きられました^ ^

7日間やってみて失敗した日も成功した日もあったのですが、その中で成功した日の要因をまとめると

・早く寝る(私は21時に寝ています笑)

・寝る体制をしっかり整える(寝る1時間前から部屋を暗くしたり、湯船にちゃんと浸かったり)

・暖房の入タイマー機能を使って、起きる頃に部屋が暖かくなっておくようにする

もっとみる

こんな自分でOKだ。

自分にOKを出そうと思います。

人付き合いが苦手でもいい。

みんなに好かれなくてもいい。

友達が多くなくてもいい。

仕事がうまくできなくてもいい。

恋愛もうまくいかなくてもいい。

今日決めたことをやり切れなくてもいい。

途中で投げ出してしまってもいい。

苦しくて泣いちゃってもいい。

コンビニでご飯を買ってもいい。

お風呂めんどくさかったら、入らなくてもいい。

間違えて、失敗す

もっとみる
元気になるために取り組んでいること

元気になるために取り組んでいること

こんにちは。

今日は暇なので、今私が取り組んでいることについて書こうと思います。

まず今目指しているゴールは「元気になること」、もっと具体的にいうと「朝起きて8時30分にちゃんと出社して18時まで仕事できるようになること」です。

そのゴールを達成する手段として、身体の面と心の面のトレーニングやケアにトライしてみています。

1月の正月休み明けから新しい職場で働く予定なので、それまでに少しでも

もっとみる
【お久しぶりです】どん底の4ヶ月間を経験したら前向きになれた

【お久しぶりです】どん底の4ヶ月間を経験したら前向きになれた

こんにちは。お久しぶりです。

おそらく、最後に書いた記事が8月ごろのものだったと思うので4ヶ月、間が空いてしまいました。

この4ヶ月間を一言で表すと

人生最大のどん底

これですね。笑

なのでnoteの更新も全くできませんでした。

でもでも、その4ヶ月間を乗り越えた今の気持ちは意外にも

晴れやかで前向き

なんです。

なのでこの人生最大のどん底だった4ヶ月間と、その状態からどうやって

もっとみる
「自分で自分を虐待しない」注:長文自分語り

「自分で自分を虐待しない」注:長文自分語り

みなさん、前回の記事にたくさんのあたたかなコメントをくださり、本当にありがとうございました。

コメントなどを自分からするのが苦手で、私はなかなか皆さんのnoteにコメントをすることができていないのに、そんな私のために自分の時間を割いてコメントを書いてくださる、そんな皆さんの心が本当に素敵だと思いました。本当にありがとうございました。

さて、最近自分的にかなり大きな気づきというか心の変化があった

もっとみる

【適応障害体験記12】うつ病になりました。

お久しぶりです。

ずっと更新できていませんでした。

適応障害で4ヶ月半休職しその後復職、復帰から2週間と3日経った今日、「うつ病」だと診断されました。今かなり危険な状態らしいです。

復職してから数日で、明らかに自分がおかしくなりました。永遠に泣いている、急に呼吸困難のようなものになる、全てが悪い方向にいくような気がする、仕事をはじめとして何もかもが手につかずご飯やお風呂もめんどくさい、できな

もっとみる
【適応障害体験記12】私が4ヶ月半の休職期間で学んだこと。

【適応障害体験記12】私が4ヶ月半の休職期間で学んだこと。

復職2日目、やっぱりまだ身体がついてこない。

約4ヶ月半休んでいたので、しょうがないですね。

しかし「休んでいた」とは言っても休職期間って、多分休職したことある人ならわかると思いますが結構色々ある。仕事はしていないけど、感情はジェットコースター。体調に振り回されるし、悩みは尽きないし、想像以上にある意味ハードな毎日ですよね。

だからこそ、意外に休職期間って学ぶことたくさんあるんです。私はこの

もっとみる

復職しました。

お久しぶりです。今日から、職場に復帰しました。

ずっとnoteが書けておらず、こんなに期間を空けてしまったのは初です。

復職が決まった数日後に同期と会ったらその場でパニックが出てしまって落ち込んでしまい、復職まで何もせず過ごそうと思いnoteに手をつけずただただぼーっと過ごしていました。

その甲斐あってか、復職予定の今日はなんとか会社に行けました。3時間くらい滞在しただけで疲れて帰宅後ずっと

もっとみる

【日記】8月から復職します

午前中、病院行ってきました。8月1日からの復職の診断書を書いていただくことができました。上司にも提出完了。

主治医からはもう1ヶ月休んだほうが万全だよって言われたんですが、8月は5日間働いたらすぐにお盆休みもあるし、少しずつ慣れていくのにちょうどいい月かと思って8月から働いてみたいですって何度も言って了承してもらいました。また辛くなったらすぐ休職してねって言われましたが笑

最後に主治医と復帰に

もっとみる
【日記】久々に大号泣( ;  ; )

【日記】久々に大号泣( ; ; )

昨日久々に大号泣しました、、、

今日起きたら、片目が一重まぶたになっててびっくり!どんだけ泣いても一重になることはあまりなかったので、自分がどれだけ泣いたか分かりました。笑

原因は、昨日彼氏と話したことです。普段は本当にふつーの雑談をしているのですが昨日はたまたま「友達から銀行の法人営業に向いてそうって言われたよ」っていう話から、私の仕事の話になりました。

私は最初特に何も考えず、将来こうい

もっとみる
【日記】「似合う」と「好き」

【日記】「似合う」と「好き」

今日はちょっと高校時代から仲良くしている友人と喋る機会があったのですが、「●●(私の名前)って、銀行の法人営業とかに向いてそうだよね〜」って急に言われました。

高校時代〜今まで仲良くしてくれてる子で付き合いが長いのでそういう人から見ると自分ってそんな感じに見えるんだーって知って面白かったです。

自分に何が向いてるかとかって難しいですよね。私は正直全然分かって無いです。就活生時代、あんなに自己分

もっとみる
ありのままで生きている人って素敵

ありのままで生きている人って素敵

昨日書いた会社への怒りnoteにたくさんの方からコメントを頂けたり、引用した記事を書いていただけたりしてすごくハッピーな気分の私です(ありがとうございました!)。

4月ごろからほぼ毎日noteを書いていますが、「このnoteちょっとぶっちゃけすぎてるなー」とか、「読み返してみると恥ずかしいな」って思うような包み隠さず自分の気持ちを書いたnoteほど、予想に反してたくさんの方から反応を頂けることが

もっとみる
【適応障害体験記11】怒りの感情。社内報をぐちゃぐちゃに丸めて捨てた。

【適応障害体験記11】怒りの感情。社内報をぐちゃぐちゃに丸めて捨てた。

今月も届きました。無駄にでかい茶封筒に入れられた、社内報が。

知ってる人が出てたら面白いなーという気持ちでパラパラと読んだら、なぜでしょう、涙が出てきました。だからぐちゃぐちゃに丸めてゴミ箱に沈めました。

私の会社の社内報には私と同世代の若手社員のインタビューコーナーがあります。

毎月1人ずつ私と同じ2020年入社の社員を取り上げて、毎日ジムに行ってます!だとか、兼業でアーティストやってます

もっとみる

【日記】あと半月で復職だー(予定)

そういえば今日で7月も半分終わり。あと半月で職場に復帰する予定。予定通り進んでくれればいいけど。

最近は体調悪くてもそろそろちょっと復帰したいなって思うようになってきました。上司には「そろそろ仕事したいなーって思うまで休めばいいよ」って言われていたので、やっとその時が来たかも?

あとは最近自信がついてきた。なんの自信かというと「周りのやる気いっぱいパワーに引っ張られずに、マイペースにだらだら生

もっとみる