マガジンのカバー画像

思想のカケラ

32
ふと思ったことや、考えたこと、感じたことのカケラを集めています。エッセイというものに成形する前のアイデアとつぶやき的なもの。
運営しているクリエイター

#小説

変身願望

変身願望

むかし住んでいた家の庭に、山椒の低木がありました。

専門家にいわせればアゲハ蝶はたくさんの種類があるのでひとまとめにしてしまうのはどうかと思われますが、私の知っているアゲハ蝶は山椒の葉の裏側に卵を産みます。それで、庭にあった山椒の木の葉っぱをめくっては、蝶が卵を産んでいないか確認するのが好きでした。

ある日、山椒の木に青虫を見つけました。これはアゲハ蝶の幼虫に違いないと思って、採取して昆虫を飼

もっとみる
なんで私の読者は私の文章を読みに来るのか

なんで私の読者は私の文章を読みに来るのか

私は以前、日系レストランのマーケティングに携わっていました。まあ、マーケティングといっても、極端な人で不足で何から何までいろんな仕事を任されたうちの一つがマーケティングだったわけですが。
レストランやバーとか、ホテルとか、そういう客商売は、どれだけ常連のファンがついているかどうかで経営が左右されます。当然ながら、多くの常連さん(固定客)を持っているお店の方が、商売はやりやすいし、新規顧客獲得のため

もっとみる
【読書の秋!】期間限定で無料公開やってます

【読書の秋!】期間限定で無料公開やってます

秋の夜長を読書で、、、という方も多いかと思いますが、みなさん、読んでますか?

私はここ数年、紙の本を読む機会はめっきり少なくなって、オンラインでばかり読んでます。オンラインで読める文章は、ますます増えてきて、読みたいものに対して実際の読書量が追い付ていないのが実情ですが...

それはともかく。

Mediumの有料会員でない方に、制限なく読んでいただく企画として、シルバーウィーク特別期間限定無

もっとみる
告知:Mediumで連休企画やるよ!

告知:Mediumで連休企画やるよ!

日本は本当に祝日が多い、、、というか、こんなに連休ばかり設定する前に、ちゃんと有給とれるようにすればいいのに、と余計なジレンマを感じてしまいます。

それは、おいといて。最近どっぷりつかっているMediumで企画ものをやろうと思っています。



Mediumのアカウントを持っていらっしゃる方は、こちらをご覧ください。



要するに、連休期間中、通常なら有料コンテンツとして公開しているものを

もっとみる
Mediumで日本語が読める場所、作りました♪

Mediumで日本語が読める場所、作りました♪

noteを愛読している人の中には、Mediumというプラットフォームを知っている人も多いのかもしれません。何かと、noteと比較されることのあるMediumですが、英語がベースとなっているだけに、日本人にとってはいささか使いにくいプラットフォームでもあります。

そんなMediumで、詩や文章を書いています。最初は、英文をしたためていました。Medium読者は圧倒的に英文を読みに来る人が多いので、

もっとみる
Mediumの有料メンバー会費を英文詩(含俳句)で捻出するのはアリなんじゃないかと思う件

Mediumの有料メンバー会費を英文詩(含俳句)で捻出するのはアリなんじゃないかと思う件

下世話なネタですが、ちょっとお金の話をします。

Mediumの有料メンバーになるためには、毎月US$5あるいは年間US$50を納めなくてはいけません。レートの変動もありますが、ざっくりというと一か月500円というイメージですね。

その500円、なんとか捻出できないか。と、考えた時にですね、やはり一番スマートな方法だと思われるのは、Medium内でその500円を稼いでしまうという話です。

続き

もっとみる
ちょこっとフィクション書き始めてみた。大好きなお酒とバーでの独り飲みの話

ちょこっとフィクション書き始めてみた。大好きなお酒とバーでの独り飲みの話

また、フィクション書き始めてみました。何というオチのない、脈絡のない話、思いつきです。いつかは書いてみたかったバーでのお話。毎回一つずつテーマとなるお酒とお客が登場します。

お酒が好きな方もそうでない方も、ぜひ一度、ご来店ください。

Mediumの日本語専用のパブリケーション作りました→