マガジンのカバー画像

音楽

5
運営しているクリエイター

記事一覧

【Diggin' Report】名盤ばかり集まってくる4月

【Diggin' Report】名盤ばかり集まってくる4月

レコードは増える

レコードを掘り始めて早4ヶ月。
週末にレコード屋に行くと"""必ず"""掘り当ててしまい、あれもこれもとレコードが指数関数的に増えている。

そろそろしっかり「記録」しないといろいろと危ないことになる…。
そこで、月内にdig(掘)ったレコードを覚えておく意味でもここにまとめておくことにした。三日坊主、いや”一月坊主”にでもならなければ来月もやる。

中身は100%個人の感想な

もっとみる
シティポップブームは”昭和レトロ趣味"の延長か

シティポップブームは”昭和レトロ趣味"の延長か

シティポップブーム

 ご存じの方がほとんどだと思うが、2010年代後半から「シティポップブーム」が起こっている。1970~80年代に発売された日本のポピュラー音楽、ニューミュージックの中でも特に洋楽の影響を受けたシティポップへの注目が高まり、若者の間で流行しているのだ。

 2020年前後の盛り上がり方に比べると少し落ち着いたような気もするが、それでも未だに人気は根強い。

 そもそも何をもって

もっとみる

男女ツインボーカルブーム到来?

 2021年前後、男女ツインボーカルの曲を個人的に聴きまくった記憶がある。

 たとえば、メジャーどころでいえばAwesome City Clubの「勿忘」がヒットしていた。
 別にそれを真似てというわけではないだろうが、なんとなくこの1、2年の間でそうしたバンドがじわりと人気になってきている気がする。それを勝手に、"ツインボーカルブーム"と呼んでいる。

 ツインボーカルといえばある種の"掛け合

もっとみる

「不便」の贅沢さ

音楽を大事に聴くこと

レコードが楽しいという話をした。
ターンテーブルにセットして針を落として、A面が終わったらひっくり返し、それも終われば盤を取る。
この一連の作業をすることで、なんだか音楽を大事に聴いている気になれるからだ。

さて、そんなレコードの魅力は何かをもう少し考えてみる。

サブスクやCDとの大きな違いとして、曲を気軽に変えられないということがある。もちろん、針を動かせば変えられる

もっとみる

レコードで知る「音楽の価値」

レコードプレーヤーを買った

1月にレコードプレーヤーを買ってからというもの、毎日が楽しくて仕方がない。Audio Technicaの2万円のプレーヤー。なんとBluetoothでスピーカーにも接続できる。

渋谷のUnion Recordで買った荒井由実の「14番目の月」をターンテーブルに置いて針を落とす。
1曲目の「さざ波」のイントロが流れてきた瞬間、鳥肌が立った。
この円盤に刻まれた溝から音

もっとみる