マガジンのカバー画像

エッセイのようなもの

42
エッセイと呼んで良いのだろうか?
運営しているクリエイター

#今こんな気分

夫がホワイトデーを忘れていますように。

夫がホワイトデーを忘れていますように。

現在、3月14日の夕方。わたしは今、とてもドキドキしながら夫の帰りを待っている。夫がホワイトデーのことを覚えているのか、それとも忘れているのか。

どうか忘れていてほしいと願いながら、ドキドキしている。

遡ることたぶん5年。夫はホワイトデーをすっぽかすというミスを起こした。あれ、何もないのかな?そんなはずはないよな?さては23時59分にサプライズだな?と、あれこれ考えながら時間だけが過ぎた。日付

もっとみる
プラス5万円か? マイナス5000円か?

プラス5万円か? マイナス5000円か?


このところ駐輪場でずっと眠っていた原付を、ついに手放すことにした。

夫がバイクの買取をしてくれる某業者さんに電話をして、原付の基本情報を伝えると「実際に見てみなければわかりませんが、それですと最大5万円ほどになると思います。ですが状態などによっては、逆に5000円ほど費用が必要になるかもしれません」という返事だった。

最大5万円。

はあ〜〜これは心が躍る。だって、もう長い間乗っていなくてあ

もっとみる
「平成」をいつまでたっても手放せずにいる。

「平成」をいつまでたっても手放せずにいる。

春だ。断捨離をしようと思っている。過去にも何度かしたことがある。けれど何度試みても、かつて使っていたガラケーを捨てることができない。充電器がないので、電源もつかないのに。手に持ったときの重みや開く感触が、なんだか思い出したいことも思い出したくないこともよみがえらせてくる。

電源を入れればおそらく、元彼とのメールとか、切ない着うたとか、夫と友達だったころのメールとか、無駄にポエミーな日記とか、今よ

もっとみる
わたしの大きなコンプレックスが生まれた日。

わたしの大きなコンプレックスが生まれた日。

数年ぶりにジーンズを買おうと思っている。まだしっくりくるものに出会えておらず買えていないけれど、ジーンズ選びで自分の足と向き合っていると、わたしのコンプレックスが生まれた日の記憶が呼び起こされてしまった。

秋になりたての、よく晴れた日。そのときわたしは中学生で、体育祭の練習をしていた。リレーの選手に選ばれたわたしは、とても張り切っていた。盛大に張り切って生きてきた人生序盤だったので、リレーの代表

もっとみる
夫よ、これからも大いに忘れてくれ。

夫よ、これからも大いに忘れてくれ。

そうだ、酢豚を作ろうと思った。酢豚は結婚して同じ家で暮らしはじめたその夜に、わたしが作った思い出の料理。

しばらく作っていなかった。酢豚はめんどうな料理だとインプットされていたから。だけど今、わたしはひま。簡単なことをめんどうにしてしまおうキャンペーンを開催中の身。今だ。

スーパーで豚肉の見るからにおいしそうなやつと、ピーマン、玉ねぎ、にんじんを買って、ネットでレシピを調べて作った。つやっつや

もっとみる