見出し画像

国際交流16

日本人特有の価値観として『言わなくても分かるでしょ?』という目に見えない非言語でコミュニケーションを図ることが多い。

ただ『言わなきゃ分からん』とするのが海外におけるスタンダードでもあるから、言語として自己主張をはっきりするのは重要な点。

♦️前回の記事はコチラ⬇️♦️

トルコ🇹🇷とトルクメニスタン🇹🇲

日本では、あまり知られていないマイナーな国ではあるトルクメニスタン🇹🇲。

トルコ🇹🇷とも関係がある国とされているのも、トルコ好きとしては興味深い🤔

それぞれ、国の歴史や文化は違えど、民族性としての共通点が多い両国。

国際政治を学ぶ理由は、こういう疑問に感じる点が分かること🤔

モロッコ🇲🇦

日本ではマイナーで知られていない国でも、実は関わってみると滅茶滅茶面白い。

例えばモロッコ🇲🇦。アフリカ大陸西部にあってポルトガルと国境を面する国なのもあり欧州文化が浸透し綺麗な街並みがあるモロッコ。

4月、モロッコ料理食べに行った時、優しい店主が出迎えてくれたことで好きになった。

日本語での愚痴

昨日、仕事帰りの本屋さんで偶々、横にいたベトナム人の方々の話を耳にしながら本を読んでるフリをしていた自分。

そうしたら『こんだけ買わないといけないの、やだな〜』と日本語で愚痴ってるのを聞いて思わず凄いなと感心してしまった。

平日の浜松駅:多言語

平日の夜、浜松駅で色んな言語が聞こえる。

多言語が飛び交う世界、素晴らしい💪

外国人だから…

『外国人だから…』という理由だけで距離を置くのはもったいない。

実際に関わってみると、ニュースや報道では『怖い』という文字が脳裏をよぎりがちな国であっても
めっちゃ良い人がいるということを忘れてはいけないし

『怖い』という偏見と先入観を持っていては、殻から逸脱するのは難しい。

日本のなかの異国

『日本のなかの異国』という見方をしてみると、あたかも海外旅行をしているかのように違った視点から街を見ることができる。

例えば、
東京では西葛西にインド🇮🇳
浜松や群馬にはブラジル🇧🇷
埼玉の藪や名古屋にはトルコ🇹🇷

他にも、欧米圏やアジア圏と世界との繋がりが増えつつある。

国際政治学

国際政治学って実社会で使えるの?って大学生の時は少し疑問に思っていた点があるけれど

社会人になった今、国際政治学を専攻しておいて良かったと思える点は2点ある。

①国際社会の流れや動きが分かる
②ニュースで疑問な点が分かる

①と②どちらも教養として知識として滅茶苦茶役立つ。

言語を知らない:平気

街を歩けば、日本語以外の他の言語が多数聞こえる。勿論、何を言ってるかは全く分からないけれど

どんな話題を話していたとしても例え、その会話が誰かに対する悪口であったとしても

気楽に隣で居られるのは何故なんだろうか🤔知らない単語や語彙、熟語、文法、会話表現だからなんだろう。

頭を抱える難しい表現

日本人がよく使う単語『かえる』
漢字で表せば、

・帰る 
・変える
・買える
・替える
・飼える
・カエル🐸

英語にも僕らが頭を抱える表現は多いけれど、親しみのある日本語も発音も意味も、それぞれ異なる表現がある。

語学の勉強って、ややこしい…

疑問に思う日本のルール

マンションやアパートで暮らしている多国籍の友達が『なんで?』と思う点は数多くある。

例えば、ゴミ収集に関する細かいルール。最近は多言語に対応した自治体もあるが、それでもまだまだ課題は多い。

特に多いのがゴミをめぐるトラブル。燃える日に燃えないゴミを捨てたりと。

日本語教師の役割

こうした日本の生活における『なんで、そうなるの?』という疑問を知りたくても知れず、『え?なんで?』と悩む学習者は多い。

これを解決するために日本語教師がいる。

日本語は勿論、日本の生活や日本人の考え方・価値観も紹介する、ちょっとした工夫が彼らの悩みをなくすことになる。

言わなくても分かるよね?

日本人特有の価値観として『言わなくても分かるでしょ?』という目に見えない非言語でコミュニケーションを図ることが多い。

ただ『言わなきゃ分からん』とするのが海外におけるスタンダードでもあるから、言語として自己主張をはっきりするのは重要な点。

日本語が話せる:冷たさ

アイドルやファッションがキッカケで日本に親しみを持ってくれる多国籍の人は多い反面

ある程度、日本語ができると日本人は別人かのように突如、冷たくなりがちになる。

『もう日本のこと知ってるでしょ?』と日本語で日本式のやり方を強要することもあるため距離感を掴めず悩む人が多い…😥

多言語での説明

だからこそ、日本語が話せる外国籍の方に対しても、今までと変わらない接し方、優しさは勿論、

『なんで?』と日常的に疑問に思うことを解決するためにサポートするのが重要。

出来たら中国語や韓国語、ベトナム語で説明出来たら素晴らしい。

日本語教師だけでなく、ここに皆が協力出来たら良いね😌

今日は以上です。
最後まで読んで頂き有難う御座いました。

今後とも宜しくお願いします。

#トルコ

#トルクメニスタン

#国際交流

#モロッコ

#日本語での愚痴

#浜松駅

#日本のなかの異国

#外国人差別

#言葉を知らない

#国際政治学

#難しい表現

#日本のルール

#日本語教師

#言わなくても分かるよね

#日本語が話せる外国人

#多言語

#多文化共生

#異文化理解

#多文化理解

#社会言語学

この記事が参加している募集

多様性を考える

探究学習がすき

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?