見出し画像

リテールメディアの進化:固定客化でよりパーソナライズされた広告発信を実現|週刊小売業界ニュース|2024/7/1週

2024年7月1日~7月7日の日本の最新ニュースから、
最近の小売り業界について紐解いていきましょう。

今週のおさらいに、ぜひどうぞ!

ファミリーマート、メーカー選べる新型クーポン 決済アプリ広告 【イブニングスクープ】 - 日本経済新聞

<記事の要約>
ファミリーマートは、スマートフォン決済アプリ「ファミペイ」を通じて、食品メーカーによる広告やクーポンを配信する新サービスを7月に開始する。2024年度中に約10社と提携し、購買データと連携する計画で、ミニアプリを立ち上げてメーカーの広告を表示。28年度には約100億円の利益を目指し、リテールメディア事業を強化する。


2020年以降、小売り業界はリテールメディアに熱視線を送っています。

今話題の、リテールメディアとはいったい何なのでしょうか。

リテールメディアとは小売店が運営するECサイト上の各種オンライン広告や小売店の店舗に設置されたサイネージ広告などに見られる、「小売店が媒体社として提供している広告媒体」です。

今注目のリテールメディアとは』(電通報)

つまりポイントとしては、

  • 小売り=集客に強い、他社に広告を出してもらうこと

  • 広告を顧客に流すのは小売業者であって、広告企業などではない

  • 小売業者はオンライン(EC)とオフライン(実店舗)どちらもあり得る

特集記事の記載によれば、
日本コカ・コーラがファミリーマートと契約し、
ファミペイアプリ内やコンビニ店舗にて
コカ・コーラの広告発信をしてもらう、
という契約がなされるというわけです。


リテールメディアをサービスとして提供する企業は
提携企業から販促パートナーとして選ばれるよう、
主に次の2つの要素で差別化を図っています。

  • 顧客データと、それを生み出す顧客基盤

  • 広告効果を出せるオンライン環境や実店舗環境


【顧客データと、それを生み出す顧客基盤】

広告のターゲティングおよび効果測定のためには、
言うまでもなく質の高い顧客データが必要になります。

そしてそれを継続的に生み出してくれる
アクティブな顧客基盤が欠かせません。

ファミマでは同時期にリワードプログラムを提供しており、
顧客基盤の厚くするためのインセンティブ提供を開始しました。


リワードプログラムによる顧客の囲い込みにより
他社が欲しがる顧客データを蓄積する手法は、
アメリカの大手ドラッグストアCVSと類似性が見出せます。

CVSの戦略については、こちらの記事をぜひご覧ください!


【広告効果を出せるオンライン環境や実店舗環境】

また高い広告効果を出せる環境として
ファミリーマートのリテールメディアでは、

アプリ内プッシュ通知×店内サイネージで、
オンラインとオフラインの統合を図っています。

この統合にはビーコンというIoTデバイスが用いられます。

ビーコンとは小型のBluetoothデバイスで、
屋内での位置情報の導出を得意とする技術です。

ビーコンのイメージ。(出所:Beacapp Here

ビーコンの測定精度が極めて高く、
数cmから数10cmでの測定が可能とされます。

またビーコンから発信する電波は強弱がつけられ、
特定の場所にいるユーザーのみに発信することも可能です。

従来の実店舗リテールメディアのイメージでは
商品棚に小型サイネージで広告を流すといった感じで、
最後の購買決断を後押しするにとどまっていましたが

ファミリーマートでは、顧客の位置情報と組み合わせて
店内サイネージと顧客のスマートフォンをフルに活用し、
顧客ごとにパーソナライズした販促が可能となるわけです。



<担当者からの一言>
これまで何度も小売のマーケティングにおいてトライアルが行われてきた①各社顧客情報の統合と共同利用②店内行動をビーコン検知す取り組みが実用されていく。メーカーによる広告コンテンツ作成と利用料徴収によるリテールメディアのプラットフォーム化。コンビニは利用者にとって、地の利が最大選択要因であると思うので、滞在時間の短いコンビニでNB製品のプッシュがどこまで売上貢献するのか、実装を待ちたい



★今週の日本の注目記事★

  1. 米アマゾン、中国から発送へ 低価格品、SHEINなどに対抗 | 共同通信

  2. もはや「絶滅危惧種」の日本人…経済も人口も危機、どうすればいいのか(現代新書編集部) | 現代新書 | 講談社(1/3)

  3. KADOKAWA、システム障害に関する第3報を公表 出版は物流中心に影響続く、経理機能は7月初旬に復旧見込み | オタク総研

  4. ベティアの戦略: ショッパブル動画 とスタイリストでラグジュアリーeコマースを再定義する | DIGIDAY[日本版]

  5. EC実施の中小企業、自社ECを持たない理由は「コストが高い」「集客に不安がある」が3割超。「社内に人材がいない」も2割超 | ネットショップ担当者フォーラム

  6. 粗利を制するものは小売経営を制す。人口減少、脱炭素、働き手の不足に対応する指標「GMROI」とは | DIGIDAY[日本版]

  7. 中国「618セール」大敗北で「経済終了」が明確に…iPhoneが4万円引き、「酒バブル」も崩壊へ(真壁 昭夫) | マネー現代 | 講談社

  8. 【極意】戦わずに稼ぐ、北の達人の「超ニッチ市場攻略術」

  9. 【激白】ワークマン「脱アウトドア」で連続減益から脱出へ



▼▼▼その他の記事も是非!▼▼▼

関連のある記事

前週の日本の特集記事

私たちの価値観について



#コンビニ #スーパー #リテールメディア #ファミリーマート #企業戦略 #事業戦略 #デジタルマーケティング #Webマーケティング #小売 #小売り #小売業 #リテール #グロースエンジン #ブランド #ブランディング #広告 #販促 #販売促進 #サイネージ #デジタルサイネージ #リワードプログラム #顧客囲い込み #固定客

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?