見出し画像

Looking Back FY20 ~こんなこと考えてた!こんなことあった!~

2021年度になりましたね。年度末はバタバタと過ごしており、1月以降の記憶がございません。気づけば4月が過ぎ、もう5月・・・気がつけばもう桜が散っていました(悲しい・・・来年こそはお花見したい!)

さてさて、本日は2020年度の GF note 振り返りをしたいと思います。

2020年度は、専門家にインタビューしたり、ゆる謎シリーズを書いてみたり、身近なところにある木について考察してみたり、いろんな視点から「木」や「森」について書いてきました。あなたのお気に入り記事はありますか?あるいは気になるライターはいますか?カテゴリー毎にまとめてみたので、ぜひお気に入りを見つけてくださいね!


●専門家にインタビューしました!
①『日本の森林に対するイメージそれってほんと?
  ~災害と森林の関係を森林総研・大丸先生に聞いてみた~』前半

森林に関する素朴な疑問に対して、専門家に分かりやすく解説してもらいました。
・日本も、東南アジアのように森林伐採が進んで森がなくなっているのか?
・土砂災害と植林は関係があるのか?
・災害に強い山ってどんなもの? などなど

②『日本の森林に対するイメージそれってほんと?
  ~災害と森林の関係を森林総研・大丸先生に聞いてみた~』後半

「前半」の記事から一歩踏み込んで、森林と土砂災害の関係性について深堀していますみました。
・土木と治山の違いちがいについて
・防災で研究者が関心を持っているもっているのは根っこの問題(東日本大震災の例をもとに解説)
・土砂災害に対して専門家が研究していること、私たちができること

森と菌の深ーい関係
京都大学東樹先生へのインタビュー記事。次の一文でインタビュー内容に興味を持ってもらえると思います。「昔ヨーロッパ人が、オーストラリアに自国のマツを持って行って植えても、上手く育たなかった。それを、土ごともっていったら、上手く育ったということで、どうやら菌が作用しているらしい?」。

最後の東樹先生からみた「持続可能な森づくりをするには」のコメントがとても興味深いので必見です。


●ゆる謎シリーズ
【ゆる謎】ソメイヨシノが季節を間違えたワケ
落葉したソメイヨシノと落葉していないソメイヨシノが並んでいる不思議な光景。同じ木なのに一体何が起こっているのか。真相はいかに。

【ゆる謎】「日当たりの悪い日陰」を選んだヤブツバキ
ヤブツバキはあえて「日陰」を選んでいるみたいだけど、植物は日当たりが命なんじゃないの?
ツバキは縁起が悪いとも言われますが、その所以とは・・・

●林業の知識
木が育つまで
木が育つまでのストーリーがざっくりと書かれています。あなたの手元にある木材製品は、想像以上に長い年月と手間暇がかかってるかもしれません。

【林業の豆知識!】地拵えの種類とメリット・デメリット①
木を植える前には「地拵え(じごしらえ)」というステップがあるんですね。「下層がシダに覆われた山はどうすれば?」という質問にも答えてくれています。

【林業の豆知識!】地拵えの種類とメリット・デメリット②
「地拵えじごしらえ」の種類がこんなにもたくさんあるなんてビックリです。写真付きで解説されているので、初めましての方もイメージつくと思います。

木は植えて終わりじゃない
 ~大きく育てるために大切な仕事「下刈り」~
「地拵えじごしらえ」が終わってやっと「木を植えた」と思っても、まだまだやることはあるんです。林業は危険で大変なお仕事だということが伝わってきます。


●もっと山・森林のことに興味をもってもらいたい
ステイホームで森林を身近に感じるようになったかも
家にいても自然を感じられる方法とは?おうち時間が飽きてしまった方に一度読んでほしい記事です。

食べつくすまで止まらない!山の困ったさん
山の困ったさんとは何者か?なぜ困ったことになっているのか?森林被害をどうやって防ぐのか?
正体が気になった方はぜひ読んでください。可愛い顔して実は・・・

山の困ったさんに「勝つ」植物と「負けない」植物
困ったさんへの対策ってには、勝つ植物を植えるだけでればいいのでは?と思いがちですが、それが正解とは言えないようです。

葉っぱの種類~単葉と複葉~
葉っぱには、単葉と複葉の2種類あることをご存知でしたか?この記事を読むと、木を見る視点がちょっと変わるかもしれません。

目指せ!フユイチゴに愛される森
おいしそうなフユイチゴが生えている森は、どういった森なんでしょうか?

すてきな論文ライフをどうぞ
ライターおすすめの面白そうな記事をピックアップしています。ぜひお気に入りの論文を見つけてください!

冬の散歩はおっくうだけど、コーヒー片手に木を見たらほんの少し楽しくなるかもしれない
樹皮をまじまじ見たことはないけど、こんな違いがあるんだ!と気づかせてくれます。遠くからぼんやり木を眺めるのもよし、樹皮をまじまじと観察するのもよし、ですね。

現場で見つけたこの木なんの木気になる木
現場で見つけた葉っぱから、現場周辺の植生を考察しました。葉っぱを見て、これは「●●の木」と特定できたらカッコイイいいだろうな。

なんで日本で木を植えるのか。
森や木に興味を持ってくれた方には、ぜひこの記事も読んでほしい。GreenForesters代表のブログ、「なぜ木を植えるのか」。山を見渡したら木がたくさんあるようにも見えるけど、植えなければならない理由とは。


●イベントレポートなど

「森林」や「林業」をテーマに発信!note始めます!

今「GREEN FORESTERS」を始める理由

ランキングで昨年を振り返ってみた。

【祝!】最初の造林事業地が決定しました!ー群馬県藤岡市ー

さぁ、森をつくろう! 森つくコミュニティイベントVol.1 植林イベントレポート

森林管理専門会社による森林管理セミナー GREEN FORESTERSイベントレポート vol.1

【持続可能な「あたりまえ」~木を伐らない林業~】GFイベントレポート vol.2

2021年度も引き続き、「森」、「山」、「木」に少しでも興味を持ってもらえるような記事をお届けしますので書いていきたいと思いますので、引き続きよろしくお願いします♪

■氏名:上野 みさこ
■所属:GFnote編集部ライター
■紹介文:地元京都は山に囲まれた盆地。自然は身近な存在だった。学生時代に始めた登山をきかっけに、日本の美しい自然を守っていきたいと思うようになる。現在はGIS(地理空間情報)に関する仕事をメインでしつつ、いろんなことに挑戦中。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?