マガジンのカバー画像

美しい地球を次世代へ &Sea&Forest

71
運営しているクリエイター

#こまつあかり

0:00~
11時台オープニングトーク

7:2~
今週のなぐもさん
全国津々浦々、みずからの足で街々を観察している南雲さんの「今週気になったこと」にフォーカス!
今回のテーマは『日本独自の幸福感』ってなに??

■コメンテーター:一般社団法人 スマートシティインスティテュート 専務理事/鎌倉市スマートシティ推進参与 南雲岳彦さん
http://sci-japan.or.jp/

18:27~

もっとみる

0:00~
11時台オープニングトーク

4:25~
今週のなぐもさん
全国津々浦々、みずからの足で街々を観察している南雲さんの「今週気になったこと」にフォーカス!
今回のテーマは『サーキュラーエコノミー』ってなに??

■コメンテーター:一般社団法人 スマートシティインスティテュート 専務理事/鎌倉市スマートシティ推進参与 南雲岳彦さん
http://sci-japan.or.jp/

11:2

もっとみる
00:00 | 00:00

美しい地球を次世代へ &SEA&FOREST
CSR事業や先進的な取り組みにフォーカス!未来に向けた取り組みに込められた想いをゲストに伺います。

第60回:社会でまわす・地球にかえす・未来へのこす!さぁ、循環者になろう!
 ゆっくりと一歩一歩。循環者を増やすカタツムリモデルとは?自然も人もみんなが心地よい未来へ向けて、私たちに何ができるか、一緒に考えよう!

■ゲスト:
株式会社高山商会 荒井理

もっとみる
00:00 | 00:00

美しい地球を次世代へ &SEA&FOREST
CSR事業や先進的な取り組みにフォーカス!未来に向けた取り組みに込められた想いをゲストに伺います。

第58回:地域に開かれた最先端サイエンスパーク!?湘南アイパークと拓く、私たちのウェルビーイングとは
 ヘルスイノベーションを実現するエコシステム構築を目指す湘南ヘルスイノベーションパーク、通称『湘南アイパーク』。今回は湘南アイパークに設置された特設ス

もっとみる

0:00~
KAMAKURA GOOD MORNING STATION
11時台はスマートシティ界のタモリさん 南雲岳彦さんとダブルナビゲート!


4:40~
今週のなぐもさん>
全国津々浦々、みずからの足で街々を観察している南雲さんの「今週気になったこと」にフォーカス!
■コメンテーター:一般社団法人 スマートシティインスティテュート 専務理事/鎌倉市スマートシティ推進参与 南雲岳彦さん


もっとみる

0:00~
KAMAKURA GOOD MORNING STATION
11時台はスマートシティ界のタモリさん 南雲岳彦さんとダブルナビゲート!


6:45~
美しい地球を次世代へ &SEA&FOREST>

CSR事業や先進的な取り組みにフォーカス!未来に向けた取り組みに込められた想いをゲストに伺います。

第56回:食材を無駄なくいただき尽くす!感謝と知恵と技術を結ぶ商品開発のヒントとは
 

もっとみる

0:00
KAMAKURA GOOD MORNING STATION
11時台はスマートシティ界のタモリさん 南雲岳彦さんとダブルナビゲート!


5:40~
美しい地球を次世代へ &SEA&FOREST>
CSR事業や先進的な取り組みにフォーカス!未来に向けた取り組みに込められた想いをゲストに伺います。

第55回:自然も地域も個性もまるごと活かし合う!フードデザインから学ぶこれからのものづくり

もっとみる

美しい地球を次世代へ &SEA&FOREST>

CSR事業や先進的な取り組みにフォーカス!未来に向けた取り組みに込められた想いをゲストに伺います。

第54回:未来の暮らし、一体どうなる?多様な生き方を実現する、社会とデジタルのやさしい関係を考えます
 多様性が謳われる現代。デジタル化がどのように進むと、私たちの社会は優しくなれるのでしょうか。今回はデジタル庁の国民向けサービスに注目!デジタルと

もっとみる

KAMAKURA GOOD MORNING STATION
11時台はスマートシティ界のタモリさん 南雲岳彦さんとダブルナビゲート!

4:50~
美しい地球を次世代へ &SEA&FOREST>
CSR事業や先進的な取り組みにフォーカス!未来に向けた取り組みに込められた想いをゲストに伺います。

第53回:幸せの指標とは?ウェルビーイングな地域づくりに取り組む一般社団法人日本ウェルビーイング推進協

もっとみる

番組コメンテーター:
南雲岳彦さん
一般社団法人 スマートシティ・インスティテュート 専務理事
三菱UFJリサーチ&コンサルティング 専務執行役員
鎌倉市スマートシティ推進参与
https://www.sci-japan.or.jp/

美しい地球を次世代へ &SEA&FOREST>
CSR事業や先進的な取り組みにフォーカス!未来に向けた取り組みに込められた想いをゲストに伺います。

第51回:ご

もっとみる

美しい地球を次世代へ &SEA&FOREST

CSR事業や先進的な取り組みにフォーカス!未来に向けた取り組みに込められた想いをゲストに伺います。

第50回:自然とともに生きる。環境共生の最先端事業を行う住友林業の「持続可能な森林経営」 とは
 人工林の荒廃により、水源涵養(カンヨウ)などの森林の持つ公益的機能が損なわれることが 懸念されています。林業を活性化し森林の荒廃を防ぐことは、自

もっとみる

美しい地球を次世代へ〜&Sea&Forest〜
第21回:ふたつのラボが創り出すミライ!リサイクリエーションとモビリティが生み出す新たな地域循環とは
資源循環を目指す『リサイクリエーション慶應鎌倉ラボ』と地域課題の解決を目指す『ひとまちラボ鎌倉』
ふたつのラボラトリーが交わった先にどんな未来が拡がっているのか。8月14日まで開催中の「しごとてん鎌倉」にて、こどもたちと一緒に鎌倉のミライを語らった公

もっとみる
00:00 | 00:00

美しい地球を次世代へ〜&Sea&Forest〜>
第22回:美術が育む感性とは?湘南美術学院の取り組みに注目!

美術芸術が育む感性は、未来にどんな影響を与えるのでしょうか。
しごとてん鎌倉において、こどもたち向けに綿棒アートの立体作品ワークショップを提供くださった湘南美術学院より、学院長の佐藤武夫さんとジュニア科統括の飯田安奈さんにお話を伺いました。
公開収録の様子をお聴きください♫

▼湘南美

もっとみる

美しい地球を次世代へ〜&SEA&FOREST〜
第24回:カガクでネガイをカナエル会社!株式会社カネカの生分解性バイオポリマー『Green Planet®︎』とは

 私たちの暮らしに今や欠かせない“プラスチック”について、どんな考えをお持ちですか。
豊かな地球環境を次世代へとつなげるために今私たちにできること、考えたいところ。

今回は株式会社カネカの長年の研究によって生まれた生分解性バイオポ

もっとみる