Sumi

40代になって金銭的余裕が生まれた為、オンライン英会話に励む。

Sumi

40代になって金銭的余裕が生まれた為、オンライン英会話に励む。

記事一覧

REMS 84回目

英語がわかるタイミングがあった。 英文をただリピートするだけで、意味がわからないってか、ちゃんと理解はしていないのが今までのレッスンだった。 いつも通りレッスンを…

Sumi
11か月前

REMS 77,78,79,80,81,82,83回目

三連休はレッスンを多めに入れてみた。 当日になると予約の空きも出て来て予約出来たので。 こまめに予約のチェックをすると空きがあるので、すかさず予約して確保しておく…

Sumi
11か月前

REMS 76回目

朝のレッスンで寝起きなのか声が掠れてしまい、 焦ってしまったら、水飲めみたいな事を言われて急いでうがいと水分補給をしました。 カメラの切り方もわからず全部映ってた…

Sumi
11か月前

REMS 75回目

いつもの時間帯で予約が取れず、朝7時からのレッスン。 なおかつポイントも60pでいつもより高い。明日は8時からで時間もバラバラ出し明日の先生はp90でいつも50pで予約して…

Sumi
11か月前

TOEICの結果

300点でした。 L 195 R 105 マジか。 やはりと言うべきか。 聞き取れてる感も文章理解もしていない感はあったのは確か。 そもそも、マークテスト間違えて塗りつぶしてた…

Sumi
11か月前

REMS 74回目

月会費の更新が今日でポイントも満タンになったので、明日からの予約をしようとしたら、いつとの時間が全く予約出来ず。 早朝しか予約出来ない上にポイントも50がいなく、6…

Sumi
11か月前

REMS 70.71.72.73回目

sectionDがもう少しで終わる。 途中難しくて、スランプに落ちいてっていたが何とか脱出した。 レッスン前の簡単な会話も言えるようになってきた。 レッスンは、let’s~の練…

Sumi
11か月前
1

REMS 69回目

簡単になったせいか、急にリピートがスラスラ言えるようになった。 でも、まだ全然初級なので言えて当たり前なレベルなのだけれど。 今日、新たにdon’tのwhatでの言い方を…

Sumi
1年前

REMS 68回目

REMSの予約が取れない。 夏休みの時期になって来たせいか、今までの朝の時間は予約が取れないし、夜の時間帯も埋まってて、数日レッスン出来ない日が出て来た。 留学前で数…

Sumi
1年前

REMS 65,66,67回目

‘s 誰々の、の言い方に入り簡単になって一安心 ただ、what,when,where,の言い換えがイマイチ理解出来ない。 どこをどう変えていいのかわからない。 whoは人物なので何とな…

Sumi
1年前

REMS64回目

レッスンはどんどん進むが、理解が追いつかない。 知らない単語が増えて、覚えた単語を忘れていく。 発音に気を取られるとスピーキングがおろそかになる。 ぐるぐる。 わか…

Sumi
1年前

REMS 63回目

何だか、週の後半は集中力が高まる。 月、火曜は、眠くて、だるくてしんどいが、木曜からは調子が上がり金曜日は集中力が半端ない。 だからか、金曜日のレッスンは聞き取れ…

Sumi
1年前

REMS62回目

単純だが、自信をなくすと学習習得率が下がるようになる。 出来なければ、投げやりになってしまい学習自体の効果が下がってしまう気がする。 いかに自信をなくさず、意欲的…

Sumi
1年前

REMS 61回目

復習が追いつかない。 意味が理解出来ないからリピート出来ない。 言いなれてない単語だから、なおさら。 日本語訳で覚えてても前置詞が抜けてしまうので、 復習のやり方を…

Sumi
1年前

REMS60回目

難しい 言い慣れてないから、何回話してもリピート出来ない。 スランプ 単語と文法とセットで言い回し方を覚えないといけないが、日本語の意味もよくわかないのでイメージ…

Sumi
1年前

REMS 59回目

昨日のTOEICテストは全く出来ませんでした。 まず、最初ボーッとしてて、問題を聞き逃したのと、マークシートのつけ間違いが結構あった。 また、リスニングで違う問題を見…

Sumi
1年前
REMS 84回目

REMS 84回目

英語がわかるタイミングがあった。
英文をただリピートするだけで、意味がわからないってか、ちゃんと理解はしていないのが今までのレッスンだった。
いつも通りレッスンを受けて復習のリピートをしている時に、あれ?意味わかる。って文章があった。
特に難しくもない文章だが、英語のスピーキングが日本語で頭の中で自動翻訳がちゃんと出来た。
稲妻が走った感覚で意味わかる!って感動した。
意味がスピーキングだけではど

もっとみる
REMS 77,78,79,80,81,82,83回目

REMS 77,78,79,80,81,82,83回目

三連休はレッスンを多めに入れてみた。
当日になると予約の空きも出て来て予約出来たので。
こまめに予約のチェックをすると空きがあるので、すかさず予約して確保しておく。
来週から語学留学に行くので少しでもレベルを上げて置きたいのもあるので、頑張ってレッスンする。
qqenglishは語学留学先もあるので、ここのオンラインにしたわけだが、留学が終わったらこのままqqenglishを継続か他にするか検討し

もっとみる
REMS 76回目

REMS 76回目

朝のレッスンで寝起きなのか声が掠れてしまい、
焦ってしまったら、水飲めみたいな事を言われて急いでうがいと水分補給をしました。
カメラの切り方もわからず全部映ってたけど。しょうがない。
sorry,thank youしか言えなかった。
今日の先生は90pの先生で臨機応変な対応は流石だなと。
今までも痰が絡んでなどで声が出なくなった時はあったけど、レッスンは進んでしまい、咳払しいながらマイクで拾っちゃ

もっとみる
REMS 75回目

REMS 75回目

いつもの時間帯で予約が取れず、朝7時からのレッスン。
なおかつポイントも60pでいつもより高い。明日は8時からで時間もバラバラ出し明日の先生はp90でいつも50pで予約してたから、明日はいつもより気合い入れないと。
今月はずっとこんな感じで予約が取りづらい。

レッスンはフレーズ、dependent clause, independent clause,
の説明と確認質問。
このフレーズは、どれ?

もっとみる
TOEICの結果

TOEICの結果

300点でした。
L 195
R 105

マジか。
やはりと言うべきか。
聞き取れてる感も文章理解もしていない感はあったのは確か。

そもそも、マークテスト間違えて塗りつぶしてたりして、最低限の対策すらしてなかったのも原因の一つ。

はっきりと出来てないって事が理解できた。
むしろ、これは伸びしろしかない。

REMS 74回目

REMS 74回目

月会費の更新が今日でポイントも満タンになったので、明日からの予約をしようとしたら、いつとの時間が全く予約出来ず。
早朝しか予約出来ない上にポイントも50がいなく、60から100の先生しか残ってなかったり。
留学前に最後の追い込みができない。
留学中はポイントの有効期限をストップして貰ってるが、帰国後ポイントを使い切れるか心配。
留学まで2週間。
レッスン出来ない日は復習かな。
そして、今から緊張

もっとみる
REMS 70.71.72.73回目

REMS 70.71.72.73回目

sectionDがもう少しで終わる。
途中難しくて、スランプに落ちいてっていたが何とか脱出した。
レッスン前の簡単な会話も言えるようになってきた。
レッスンは、let’s~の練習に入った。
長文のリピートも内容をかたまりで覚えて来て何とか言えるようになってきた。
今日は、留学前のレベルチェックがあった。
留学では、カランメソッドを受講する予定で、そっちも別にレベルチェックを受けた。
レベルチェック

もっとみる
REMS 69回目

REMS 69回目

簡単になったせいか、急にリピートがスラスラ言えるようになった。
でも、まだ全然初級なので言えて当たり前なレベルなのだけれど。
今日、新たにdon’tのwhatでの言い方を練習して、notが入るだけでどの単語をどうしたらいいなかわからなくなった。
They don’t like swimming. Transform what
What don’t they like?
これだけだが、don’t!?

もっとみる
REMS 68回目

REMS 68回目

REMSの予約が取れない。
夏休みの時期になって来たせいか、今までの朝の時間は予約が取れないし、夜の時間帯も埋まってて、数日レッスン出来ない日が出て来た。
留学前で数日レッスンが空くのは痛い。
レッスンはアポストフィーsの言い方に入り、またレッスンについていけるようになった。
しょうがないから、難しかったレッスンページを復習する。
一気に予約できなかくなったので、コロナ明けの留学先の混雑ぶりをを想

もっとみる
REMS 65,66,67回目

REMS 65,66,67回目

‘s 誰々の、の言い方に入り簡単になって一安心
ただ、what,when,where,の言い換えがイマイチ理解出来ない。
どこをどう変えていいのかわからない。
whoは人物なので何となくわかるが、Whatの何?ってのがどこを変えていいなかわからなぬなる。
何が重要かわからないから、whatで何を聞けばいいのかわからなくなる。

sectionD
p226~241
p242~258
p259~276

REMS64回目

REMS64回目

レッスンはどんどん進むが、理解が追いつかない。
知らない単語が増えて、覚えた単語を忘れていく。
発音に気を取られるとスピーキングがおろそかになる。
ぐるぐる。
わかったような気がする。
やっぱわからない。

留学はいよいよ今月に出発です。
レベルテストは来週です。
TOEICの点数も来週わかる予定。
予定は進んでいくが、
実力が、
努力が報われない。

勉強時間が足りないのはわかるが、働きながら勉

もっとみる
REMS 63回目

REMS 63回目

何だか、週の後半は集中力が高まる。
月、火曜は、眠くて、だるくてしんどいが、木曜からは調子が上がり金曜日は集中力が半端ない。
だからか、金曜日のレッスンは聞き取れなかったスピーキングが聞き取れて頭の回転も早くなり言い換え文章も言えるようになる。

復習のやり方も少し変えたせいかスピーキングの意味が理解できるようになった気がする。
自分の勉強方法を見つけるのは難しい。
ネットにある情報や手段が自分に

もっとみる
REMS62回目

REMS62回目

単純だが、自信をなくすと学習習得率が下がるようになる。
出来なければ、投げやりになってしまい学習自体の効果が下がってしまう気がする。
いかに自信をなくさず、意欲的に取り組むかが大事。
それは理解する事。
わかってれば、レッスンは楽しいし、意欲も湧く。
昨日のレッスンはイマイチで負のループに落ちてしまい、レッスンも何やってるか全く理解出来なかった。
先生の説明すら、理解以前に耳に入ってこなかった。

もっとみる
REMS 61回目

REMS 61回目

復習が追いつかない。
意味が理解出来ないからリピート出来ない。
言いなれてない単語だから、なおさら。
日本語訳で覚えてても前置詞が抜けてしまうので、
復習のやり方を変えてみた。
英語文のままで、日本語訳に直して覚えるようにしてみた。
a,the,in,on,atはそのままま日本語訳にくっつけて覚える。
自分がわかってればいいので、日本語訳としては順序がおかしくても意味は理解できる。英語順で日本語訳

もっとみる
REMS60回目

REMS60回目

難しい
言い慣れてないから、何回話してもリピート出来ない。
スランプ
単語と文法とセットで言い回し方を覚えないといけないが、日本語の意味もよくわかないのでイメージできず、だからどんなシチュエーションなのかわからないから言えない。
何回もつまずくので、先生も落ち着いて、リラックスしてって言ってくれるけど、自分のフラストレーションが爆破しそう。

Section D
p163~175

REMS 59回目

REMS 59回目

昨日のTOEICテストは全く出来ませんでした。
まず、最初ボーッとしてて、問題を聞き逃したのと、マークシートのつけ間違いが結構あった。
また、リスニングで違う問題を見てたりして答えがない!って勘違いでマークしてたり散々でした。170問解いて後は塗り絵で処理して終わった。
限られた時間の中だったので、予想点より低くなりそう。
マークシートも間違って付けてたし。

レッスンも日に日に難しくなり覚える単

もっとみる