フットボールベアー

ヴィッセル神戸サポ。 学生時代を神戸で過ごして以来ヴィッセルの虜に。卒業後は地元九州に…

フットボールベアー

ヴィッセル神戸サポ。 学生時代を神戸で過ごして以来ヴィッセルの虜に。卒業後は地元九州にUターン。ヴィッセルのリーグ戦は全試合DAZNで視聴。試合後にはマッチレビューを毎試合X(Twitter)、noteにて投稿中。

記事一覧

ヴィッセル神戸マッチレビュー│J1第6節vs鳥栖(2024/4/3)

鳥栖とのawayゲームは0-0のドロー。決定機の多さを考えれば勝ちが欲しかったゲームですが、いくつかの誤算が結果に影響しました。 【レビュー】1つ目の誤算は天候。この日…

ヴィッセル神戸マッチレビュー│J1第5節vs札幌(2024/3/30)

コンサドーレ札幌との試合は、6-1でヴィッセルが勝利。今季のホーム初勝利を飾ってくれました。 【レビュー】派手なゴールラッシュはポジティブな要素でしたが、それ以上…

ヴィッセル神戸マッチレビュー│J1第4節vs広島(2024/3/16)

リーグ序盤の大一番と位置付けられた広島戦。スコアこそ0‐0のドローに終わりましたが、両者が高いレベルで鎬を削る好ゲームとなりました。とくに見応えがあったのが守備の…

ヴィッセル神戸マッチレビュー│J1第3節vsF東京(2024/3/9)

FC東京とのゲームは2‐1で逆転勝利。 負傷者もあり前節から4人を入れ替えて臨んだ試合でしたが、新加入選手の活躍をはじめ収穫の多いゲームとなりました。 【レビュー】神…

ヴィッセル神戸マッチレビュー│J1第2節vs柏

柏レイソル戦は0-1での敗戦。ホーム開幕戦は黒星スタートとなりました。 【レビュー】ネルシーニョ時代から柏の戦い方には、相手の良さを消す狡猾さがあります。井原さん…

【note限定】ヴィッセル神戸マッチレビュー│J1第1節vs磐田

待ちに待ったJリーグ開幕。開幕戦、アウェイでジュビロ磐田と対戦したヴィッセルは2‐0の勝利。幸先の良いスタートを切った。 ※本記事は開幕特別号として、noteのみの限…

ヴィッセル神戸マッチレビュー│FSCvs川崎F

開幕を前に行われたスーパーカップ(FUJIFILM SUPER CUP)は0-1の敗戦。戦前には川崎は繋いでくると予想していましたが、蓋を開けてみればゴミスを起点に長いボールを使用…

ヴィッセル神戸マッチレビュー│PSMvsマイアミ

2024年シーズンの最初の試合となったインテルマイアミ戦。残念ながら日本国内の放送はありませんでしたが、マイアミ公式チャンネルで試合を観戦しました。 【レビュー】神…

【note限定】ヴィッセル神戸24シーズンの補強動向と戦力分析

1月10日、ヴィッセル神戸は新シーズンへ向けてチームを始動した。前年に悲願のリーグタイトルを獲得したヴィッセル。24年シーズンへ向けてクラブはリーグとACLを並行して戦…

ヴィッセル神戸マッチレビュー│J1第6節vs鳥栖(2024/4/3)

ヴィッセル神戸マッチレビュー│J1第6節vs鳥栖(2024/4/3)

鳥栖とのawayゲームは0-0のドロー。決定機の多さを考えれば勝ちが欲しかったゲームですが、いくつかの誤算が結果に影響しました。

【レビュー】1つ目の誤算は天候。この日は雨、風ともにころころと表情を変え、選手達からはプレーしづらそうな印象を受けました。とくに難しかったのがロングボールの扱い。

大迫や武藤をはじめ、競り合いに強い選手が前線にいるのは神戸の強みです。同時に、GKと最終ラインから精度

もっとみる
ヴィッセル神戸マッチレビュー│J1第5節vs札幌(2024/3/30)

ヴィッセル神戸マッチレビュー│J1第5節vs札幌(2024/3/30)

コンサドーレ札幌との試合は、6-1でヴィッセルが勝利。今季のホーム初勝利を飾ってくれました。

【レビュー】派手なゴールラッシュはポジティブな要素でしたが、それ以上に良かったのがトランジションの部分。守→攻、攻→守がシームレスな状態でプレー。相手がマンツーマンを採用したため「1対1の個」で優位性を保ち、ピッチのどのエリアでも神戸の展開でゲームを進行できました。

得点シーン:大迫(8’)

加えて

もっとみる
ヴィッセル神戸マッチレビュー│J1第4節vs広島(2024/3/16)

ヴィッセル神戸マッチレビュー│J1第4節vs広島(2024/3/16)

リーグ序盤の大一番と位置付けられた広島戦。スコアこそ0‐0のドローに終わりましたが、両者が高いレベルで鎬を削る好ゲームとなりました。とくに見応えがあったのが守備の局面。互いに相手のストロングを消す意識が徹底されており、球際では激しいデュエルが繰り広げられました。

【レビュー】広島はマンツーマンを基本に神戸の3トップを3CBでマーク。さらに2ボランチが中央を固め、決定機を作らせません。神戸も大迫が

もっとみる
ヴィッセル神戸マッチレビュー│J1第3節vsF東京(2024/3/9)

ヴィッセル神戸マッチレビュー│J1第3節vsF東京(2024/3/9)

FC東京とのゲームは2‐1で逆転勝利。
負傷者もあり前節から4人を入れ替えて臨んだ試合でしたが、新加入選手の活躍をはじめ収穫の多いゲームとなりました。

【レビュー】神戸のシステムは変わらず433をベースに可変する形を採用。スタメン発表時は442や3CBも予想されましたが、あくまでもベースは変えず。これは昨季からの積み上げを目指す考えと、チームに要らぬ混乱をもたらさないためだと想像します。

特に

もっとみる
ヴィッセル神戸マッチレビュー│J1第2節vs柏

ヴィッセル神戸マッチレビュー│J1第2節vs柏

柏レイソル戦は0-1での敗戦。ホーム開幕戦は黒星スタートとなりました。

【レビュー】ネルシーニョ時代から柏の戦い方には、相手の良さを消す狡猾さがあります。井原さんも基本とする戦い方は同じで、この日も神戸の強みをしっかり潰す策を練ってきました。

まず神戸の攻撃の起点となる最終ラインを自由にさせないこと。小屋松や山田が中心となり、初瀬や山川をマーク。楽に蹴らせない意識を徹底すると同時に、前線が良い

もっとみる
【note限定】ヴィッセル神戸マッチレビュー│J1第1節vs磐田

【note限定】ヴィッセル神戸マッチレビュー│J1第1節vs磐田

待ちに待ったJリーグ開幕。開幕戦、アウェイでジュビロ磐田と対戦したヴィッセルは2‐0の勝利。幸先の良いスタートを切った。

※本記事は開幕特別号として、noteのみの限定公開となります。

【レビュー】不安を一蹴した汰木のゴールで神戸が先制シーズン初ゴールはこの日LWGでスタメン起用された汰木。セットプレーのこぼれ球をダイレクトで合わせ、ゴール隅へしっかり決めた。

得点シーン:汰木(5')

もっとみる
ヴィッセル神戸マッチレビュー│FSCvs川崎F

ヴィッセル神戸マッチレビュー│FSCvs川崎F

開幕を前に行われたスーパーカップ(FUJIFILM SUPER CUP)は0-1の敗戦。戦前には川崎は繋いでくると予想していましたが、蓋を開けてみればゴミスを起点に長いボールを使用。やはりJ1王者へのマークは厳しく、しっかりリスペクト「された」試合でした。対する神戸も大迫へのロングボールを軸に、対角の佐々木を活用。両者がコンパクトな布陣の中で、タフに競り合うゲームとなりました。

【レビュー】結果

もっとみる
ヴィッセル神戸マッチレビュー│PSMvsマイアミ

ヴィッセル神戸マッチレビュー│PSMvsマイアミ

2024年シーズンの最初の試合となったインテルマイアミ戦。残念ながら日本国内の放送はありませんでしたが、マイアミ公式チャンネルで試合を観戦しました。

【レビュー】神戸は昨季同様に前線からのハイプレスを志向。大迫が守備のスイッチを入れ、それに連動して後方の選手がボール奪取に動く形です。まず目についたのはボール奪取後のビルドアップ。昨年は奪った瞬間に前に大きく蹴り出すのがベースでしたが、この日はあえ

もっとみる
【note限定】ヴィッセル神戸24シーズンの補強動向と戦力分析

【note限定】ヴィッセル神戸24シーズンの補強動向と戦力分析

1月10日、ヴィッセル神戸は新シーズンへ向けてチームを始動した。前年に悲願のリーグタイトルを獲得したヴィッセル。24年シーズンへ向けてクラブはリーグとACLを並行して戦う過密日程に備えるべく、積極的な補強を進めた。

始動後も移籍市場は開いているため選手の動きはまだ予想されるが、今回は本稿執筆時点(2024年1月10日)での補強動向をまとめた。各ポジション別の戦力分析と合わせて、ヴィッセル神戸のオ

もっとみる