マガジンのカバー画像

過程日記

54
とにかく毎日アウトプットを目指して!
運営しているクリエイター

2020年6月の記事一覧

筋肉の形には7種類。(過程日記)

筋肉の形には7種類。(過程日記)

*投げ銭制です。無料で全て読めます。
記事が良いなと思ったらよろしくお願いします。

こんにちは。山形元気です。
ご覧いただきありがとうございます。

さて。
今日は、「筋肉の形」
について書いていきます。

昨日は骨格筋の中身を
ざっくりと説明しました。

今日はその「骨格筋の形」
について書いていこうと思います。

同じ骨格筋でも全部で
7つの形が存在しています。

筋肉の形は7つ紡錘状筋(ぼ

もっとみる
筋肉の構成を見てみよう。(過程日記)

筋肉の構成を見てみよう。(過程日記)

こんにちは。山形元気です。
ご覧いただきありがとうございます。

さて。
今日は、「骨格筋の中身」
について書いていきます。

結論骨格筋は、筋原繊維というものからなっており、
それぞれが筋繊維と結合組織でできています。
人間の体には約400の骨格筋があります。

筋肉の細胞昨日筋肉の種類ということで
骨格筋の説明をさせていただきました。

簡単におさらいすると骨格筋は、
体を動かしたり、支えたり

もっとみる
方法ややり方だけでなく、筋肉そのものを理解する。(過程日記)

方法ややり方だけでなく、筋肉そのものを理解する。(過程日記)

こんにちは。山形元気です。

ご覧いただきありがとうございます。

さて。
今日は、「筋肉のタイプ」

について書いていきます。

お待たせしました。
ついに筋肉に触れていきます!

筋肉については、
少し多めに書いていこうと
思います。

結論筋肉のタイプは、全部で3つ。
意識して動かせる筋肉や
勝手に動いている筋肉。
ストライプ型や平べったい型があります。

運動のイメージ第1位:筋トレ男性が

もっとみる
運動前の柔軟で関節を労る。関節の6タイプ(過程日記)

運動前の柔軟で関節を労る。関節の6タイプ(過程日記)

こんにちは。山形元気です。

ご覧いただきありがとうございます。

さて。
今日は、「可動性関節のタイプ」
に
ついて書いていきます。

結論可動性関節には、6種類のタイプがあり、
タイプにより稼働範囲が異なります。

関節を柔軟にする本題に入る前に昨日の記事で、
筋肉を強化することで、
関節痛みを緩和すると書きました。

ただし、注意点として、
運動やトレーニングをする前には
ストレッチなどをし

もっとみる
筋トレで関節の痛みを軽減(過程日記)

筋トレで関節の痛みを軽減(過程日記)

こんにちは。山形元気です。

ご覧いただきありがとうございます。

さて。
今日は、「可動性関節」
に
ついて書いていきます。

結論可動性関節は、動かせる範囲が広い関節で
主に、肩や脚、首などに存在しています。

一般的に紹介される関節というと

この可動性関節を指します。

筋肉を鍛えて関節の痛みを緩和いきなり余談ですが、
多くの人が悩む
関節の痛みについてです。

関節の痛みというのは、


もっとみる
関節を詳しく見ていく。(過程日記)

関節を詳しく見ていく。(過程日記)

こんにちは。山形元気です。
ご覧いただきありがとうございます。

さて。
今日は、「関節」
について書いていきます。

結論骨と骨をつなぐ重要な接続部になります。
身体には200個以上とも350個以上とも
言われるほど多くの関節があります。

関節の個数結論にも書いた通り、
関節は人間の中に200個以上とも
350個あるとも言われています。

僕が持っている参考書の中でも
書かれている個数が全く違

もっとみる
「脚の骨格/下肢骨格」を見る。(過程日記)

「脚の骨格/下肢骨格」を見る。(過程日記)

*投げ銭制にしています。全て無料で読めます。

こんにちは。山形元気です。

ご覧いただきありがとうございます。

さて。
今日は、「脚の骨/下肢骨格」

について書いていきます。

結論下肢骨格は骨盤から足の指までの
骨格のことを指します。
全部で62個の骨からできています。

内容を見る前に出てくる

漢字の読み方を書きます。
(めっちゃ多いです。)

大腿骨(だいたいこつ)
膝蓋骨(しつがい

もっとみる
腕の骨格をみる。(過程日記)

腕の骨格をみる。(過程日記)

こんにちは。山形元気です。
ご覧いただきありがとうございます。

さて。
今日は、「腕の骨/上肢骨格」
について書いていきます。

結論上肢骨格は、肩甲骨から手の指までを指し。
全部で64個の骨でできています。

それでは詳しくみていきましょう。

64個の骨上肢骨格は、
肩甲骨から手の指にかけての
骨を言います。

上から順番に書くと、
鎖骨が左右で合わせて2本
肩甲骨が左右合わせて2本
腕が左

もっとみる
体の付属?四肢骨格(過程日記)

体の付属?四肢骨格(過程日記)

こんにちは。山形元気です。

ご覧いただきありがとうございます。

さて。
今日は、「四肢骨格」

について書いていきます。

中軸骨格にくっつくような形で

存在しているのが、四肢骨格です。

今日は概要を見ていきましょう。

結論四肢骨格は、手足の骨の総称で、
別名、付属肢骨格とも言われます。

四肢は両手両脚のこと四肢骨格(付随肢骨格)

(英語名:Appendicular Skeleton

もっとみる
心肺を守る胸郭。(過程日記)

心肺を守る胸郭。(過程日記)

こんにちは。山形元気です。

ご覧いただきありがとうございます。

さて。
今日は、「胸郭」

について書いていきます。

一般的には肋骨と呼ばれる部分で、
英語では”Thorax”と言います。

結論胸郭(Thorax)は、
心臓と肺を守る役割を持つ中軸骨格です。
全部で26個の骨、3つに分類できます。

胸郭の役割胸郭(Thorax)は、あなたの上半身のほとんどを
占めている骨格になります。

もっとみる
体の大黒柱 「脊柱」(過程日記)

体の大黒柱 「脊柱」(過程日記)

こんにちは。山形元気です。

ご覧いただきありがとうございます。

さて。
今日は、「脊柱」
について
書いていきます。

脊柱は、いわゆる背骨です。
この脊柱がないと上半身を

支えることはできません。

結論脊柱は、体の支柱となる骨格の一つで、
脳からつながる中枢神経を守る骨でもあります。

細かく見ていきましょう。

体の大黒柱 脊柱脊柱(英語名:Spine)は、
体を支える支柱としての役目

もっとみる
思考を守れ。頭蓋(過程日記)

思考を守れ。頭蓋(過程日記)

こんにちは。山形元気です。
ご覧いただきありがとうございます。

さて。
今日は、「中軸骨格」
について書いていきます。

これまで、骨の形、役割などを
書いてきました。

今回からは少し詳細に
それぞれを見ていこうと思います。

以前「中軸骨格」について少し触れました。
その中から今日は「頭蓋」を書いていきます。

結論
頭蓋、胸郭、脊柱、(咽頭骨格)から成る体の軸となる骨格

生命の大事な部分

もっとみる
5種の骨(過程日記)

5種の骨(過程日記)

こんにちは。山形元気です。

ご覧いただきありがとうございます。

さて。
今日は、「骨の種類」

について書いていきます。

ここ数回で骨の数や
骨の役割を
書きました。

今日はさらに骨の種類を
見ていきましょう。

骨の種類は5種類「え!骨だけで5種類もあるの?」

そうなんです。
驚きますが、5種類の骨があるんです。

長骨

短骨
扁平骨
不規則骨
種子骨

それぞれを例を挙げながら

もっとみる
骨の役割について(過程日記)

骨の役割について(過程日記)

こんにちは。山形元気です。

ご覧いただきありがとうございます。

さて。
今日は、「骨の役割」
について
書いていきます。

骨の役割と聞いて
皆さんは何を想像しますか?

まとめを見る前に少し、
予想してみてください。

まとめ骨の役割は、主に4つ。
骨格の形成
動きの支え
脳や内臓を守る
ミネラルの保管

一つずつ見ていきましょう。

骨格の形成これは、一番わかりやすいですね。

人間の体は

もっとみる