見出し画像

腕の骨格をみる。(過程日記)

こんにちは。山形元気です。
ご覧いただきありがとうございます。

さて。
今日は、「腕の骨/上肢骨格」
について書いていきます。

結論

上肢骨格は、肩甲骨から手の指までを指し。
全部で64個の骨でできています。

それでは詳しくみていきましょう。

64個の骨

上肢骨格は、
肩甲骨から手の指にかけての
を言います。

画像1

上から順番に書くと、
鎖骨が左右で合わせて2本
肩甲骨が左右合わせて2本
腕が左右合わせて6本
手が左右合わせて54本

合計64本になります。
片腕が32本になるわけです。

なんと片手に27本も骨
あるんですね。

手の骨たち。

というわけで手のひらと指を合わせて
全部で27本の骨
があるということが
わかりましたね。

この27本の骨は、
3つに分けることができます。

手根骨と中手骨と指骨です。

一般的にいうと、
手首、手のひら、指の骨になります。

それぞれ
手根骨:8本
中手骨:5本
指骨 :14本

でできています。

上腕と前腕

上腕と前腕は、腕の骨です。
わかりやすいですね。

上腕は一本の長い骨でできています。
一方で前腕は、2本の骨からできています。

上腕は上腕骨、前腕は尺骨と橈骨から
成り立っています。

尺骨は小指側に、橈骨は親指側に骨があります。

これらが両手分になりますので、
それぞれ2セットごとにあるわけです。

以上が、上肢骨格になります。

今日はここまでにします。
お読みいただきありがとうございました。

それでは次回でお会いいたしましょう!
山形元気

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?