見出し画像

心肺を守る胸郭。(過程日記)

こんにちは。山形元気です。
ご覧いただきありがとうございます。

さて。
今日は、「胸郭」

について書いていきます。

一般的には肋骨と呼ばれる部分で、
英語では”Thorax”と言います。

結論

胸郭(Thorax)は、
心臓と肺を守る役割を持つ中軸骨格です。
全部で26個の骨、3つに分類できます。

胸郭の役割

胸郭(Thorax)は、あなたの上半身のほとんどを
占めている骨格になります。

胸郭はご存知の通り、
心臓や肺が格納されており、
これらを守ることが主な役割
です。

それ以外にも腕や首、頭を動かす筋肉の
接続箇所
としても機能を持っています。

つまり上半身に対して重要な骨格なんです。

胸郭を構成する3つの塊

胸郭は、80個の中軸骨格の骨うち、
26個から構成されています。

胸骨(Breast bone)

まずは胸骨(英語名:breastbone)です。

胸骨は長く、平べったい骨です。

胸骨は体の前面にあり、
これが前面での胸郭の支え
になっています。

胸椎

次に胸椎です。

胸椎(Thoracic Vertbrae)は、
昨日紹介した脊柱の一部です。

胸椎の部分は12個の骨でできています。

肋骨

最後に肋骨(Ribs)です。

肋骨は合計24個の骨からできており、
12個の骨が左右で対になっています。

この肋骨が主に心臓や肺を格納し、
守る役目
を担っているのはご存知ですよね。

この肋骨は、「胸骨と胸椎に繋がる9つの対
胸骨に繋がっていない3つの対」に分けることができます。

繋がっていない肋骨のことを仮肋や浮動肋骨と言います。英語ではFalse Ribs と Floating Ribsと言ったりします。

直訳すると、
ウソの肋骨と浮いてる肋骨になります。
ちょっとひどい言われようです。笑

今日はここまでにします。
お読みいただきありがとうございました。

それでは次回でお会いいたしましょう!
山形元気


この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?