マガジンのカバー画像

発達障害の世界【当事者目線でおくる】

116
運営しているクリエイター

#大人のASD

アスペの人間関係を晒してく【ASDの頭の中と幼少期の感覚を語る】

アスペの人間関係を晒してく【ASDの頭の中と幼少期の感覚を語る】

アスペルガーとは最近使われなくなった言葉だ。今は自閉症スペクトラム障害(ASD)なんて言ったりする。

私は典型的な自閉症スペクトクラム障害で、幼い頃から、友達と楽しく遊ぶ事ができず、兄弟とも仲が悪かった。

人の言動には絶えずイライラしっぱなしで、世の中を憎み、矛盾点を解明して突き詰めるような事ばかり考え続けてしまっていた。

それでも幼稚園、小中学校、高校、大学と一度も不登校にならず、耐え抜き

もっとみる
だれも理解してくれない私の脳の特性について【発達障害必見】MRIを撮って発覚!

だれも理解してくれない私の脳の特性について【発達障害必見】MRIを撮って発覚!

私はクリエイティブな脳みそをしていることはだれも理解してくれないだろう。

恐らく私が必死に、勉強や事務的なことに一生懸命になっているところをみて、人から言われた事しかできないとおもっているだろうが、じつは言われた方ができないのだ。

昔から自分ではわかっていたが、誰もわかってくれなかった事。
発達障害の人なら共感してくれるだろう。

今回は

MRIで再確認した自分の才能について書いていこうと思

もっとみる
宝くじを6億円当てた男のやり方で占って宝くじ買った結果‼【宝くじで6億当てたい人必見】

宝くじを6億円当てた男のやり方で占って宝くじ買った結果‼【宝くじで6億当てたい人必見】

全く占いを信じたことがない私が自分を占って宝くじ買ってみた。
「宝くじで6億円当てた男」
アベマTVをYouTubeでなんとなく見ていたとき、この文字が目に入ってきた。

なんとこの男性、ウタダトシヤさんは占いの計算式を割り出し、宝くじで6億円当てにいき、その後、ラスベガスで何度も設けて、6億円を何周もしているそうだ。
そして、その事をだれにも黙って過ごしてきたという。

非常に面白い記事に魅了さ

もっとみる
発達障害の治療のためにかけてきたお金

発達障害の治療のためにかけてきたお金

お子さんが発達障害をお持ちでお困りの方、大人になってから発覚した方に向けた記事です。

私は発達障害による生活の不便さで普通の人よりかなりお金がかかってしまったと思う。

当然、今よりももっと発達障害の情報が少なかった時代を生きてきたので、自分の症状がどのようなものなのかを探るため、情報収集ばかりしてきたし、お金をかけてでも自分の正体を突き止めようとしてきた。

今回は治療費、検査費、どのくらいか

もっとみる
【悲報】エリート一家に生まれた自閉症者の人生

【悲報】エリート一家に生まれた自閉症者の人生

私は発達障害です。
MRIで障害も確認されています。

私くらい重度の発達障害の場合は、普通の生活なんておくれません。

引きこもりやホームレスになるのは当然だということがよくわかります。

私はそれらを免れているわけですが、なぜ人並みの暮らし表向きは人以上の暮らしができているのかそれを説明していきます。

もっとみる
【必見】約150万円払って知った医者も知らない発達障害の謎大暴露‼【その①

【必見】約150万円払って知った医者も知らない発達障害の謎大暴露‼【その①

私は、物心ついたときから違和感を感じ、人生のあらゆるステージで発達障害の特性のため、涙を飲んできました。

人生をかけて、発達障害の正体を、いや、自分の正体を知りたいと研究を重ねてきました。

本を読み漁り、数々の検査を受け、自らの体で人体実験しながら、治療を試し、かけた金額は、ざっと振り返っても150万円を超えています。

私の特性による苦しみや、そこから得た知恵、数々の本や脳外科の医師の診察で

もっとみる
その② ~「ADHDだろうがなんだろうが、実力が有れば稼げる」と言ってる人にいいたいこと~

その② ~「ADHDだろうがなんだろうが、実力が有れば稼げる」と言ってる人にいいたいこと~


●「ADHDだろうがなんだろうが、実力が有れば稼げる」と言ってる人にいいたいこと

はっきり言って、発達障害がどこの脳の部位の発達障害かによって重さも症状の特性も全然違います。

同じ「脳奇形」と言えど、その差は乙武さんのような「両手両足がほとんど無い五体不満足の方」と、「小指1本だけが欠損している人」くらい違います。

乙武さんと、「小指一本だけがない指4本の人」が同じ身体障碍者と言えるでしょ

もっとみる
発達障害とおっちょこちょいな性格との決定的な違い‼︎(その③)

発達障害とおっちょこちょいな性格との決定的な違い‼︎(その③)

●発達障害とおっちょこちょいな性格との違い発達障害は行き過ぎた性格だという誤解されていますが障害と性格は違います。

ではどう違うのか。このことを説明できるお医者さんはどのくらい日本にいるでしょうか。

この記事ではまだ日本に知られていない曖昧な発達障害と性格の違いを明白に説明していきます。

もっとみる
その④ 発達障碍者は現代社会のエタ非人だと思う理由

その④ 発達障碍者は現代社会のエタ非人だと思う理由

この章では、医学的なことを把握した当事者として、当事者目線で発達障害の苦労を感じたり、迫害と感じていることを世の中の人にわかりやすく説明していきます。

発達障害の症状に苦しんでいる人で、その苦しみを言語化できず辛い思いをしている人はぜひ参考にしてみてください。

発達障害というのは聴覚障害や視覚障害と同じように障害です。

目に見えない障害なので、健常者と大さなく、五体不満足や視聴覚障害よりも負

もっとみる
発達障害というのが才能とか、天才とか言われる理由

発達障害というのが才能とか、天才とか言われる理由

発達障害というのが才能とか、天才とか言われる理由についてわかりやすく説明します。

よく発達障害の人は芸術肌や天才肌などと言われ、普通の人には理解できない脳の構造をもっているとか言われることがあります。

発達障害というのは聴覚障害や視覚障害と同じように障害です。

もっとみる
発達障害の家族  

発達障害の家族  

「うちの家族なんか変だぞ」
「両親ともかなり変わっている」
「話が通じない」

子供のころはそんな違和感ばかり感じストレスがたまりました。
ユニークでよいところもたくさんありました。

今回は発達障害の家族はどのようなものなのかお話ししようと思います。

もっとみる
YouTube遂に始めました!

YouTube遂に始めました!

発達障害のおすすめ本5選 - YouTube

YouTubeをアップするのは初めてで、手探りで始めました。
フィモーラの帯が出ていますね(汗)

YouTubeでも私の治療経験や脳に関する医学的知識、発達障害と関連のある最新の研究データなどシェアしていきたいと考えています。

皆さんに有益な情報を発信していくので是非、チャンネル登録よろしくお願いします!!

日本が発達障害を殺す国である理由

日本が発達障害を殺す国である理由

日本が発達障害を殺す国だと思う理由を当事者目線で、医学的な知識を用いて解説していきたい。

まず、ある動画を紹介したい。

https://m.youtube.com/watch?v=Y-lXaQNqJdo

(「俺たち天下のゆとりーまん」のYouTubeより)

この動画は発達障害とは、関係なく日本の問題点を風刺しています。

しかしこういうことは、高IQな発達障害に非常に起こりやすいのです。

もっとみる