こーすけ小学校

小学校教員。公立3年目/元私立(奈良・天理)10年 Microsoft 認定教育イノベ…

こーすけ小学校

小学校教員。公立3年目/元私立(奈良・天理)10年 Microsoft 認定教育イノベーター(MIEE)/Microsoft認定エデュケーター(MCE)/Apple Teacher/ラグビー🏉ラーメン🍜が好きです。よろしくお願いします🤲

記事一覧

【学級通信】もののかぞえかた

1年生担任の時の学級通信からです。 国語の授業で、『もののかぞえかた』の勉強をしました。 例えば、おりがみなら1まい、2まいと数えますので、「まい」です。 りんご…

初・入学式

今日は、我が子の入学式がありました。 親として初めての入学式です。 ドキドキ、ワクワクでした。 教室に入ると早速、職業病が発症しました。 教室環境が気になる 掲…

【学級通信】睡眠の大切さ

久しぶりの通信になります。 体調を崩してしまい、通信を書く余裕もありませんでした。 体調を崩したので自分への戒めとして、睡眠について書きます。 一般的に睡眠と体…

いよいよ開幕!

さあ、初日が始まりました! 始業式は先週でしたが、給食・掃除が始まる今日こそが、本当の始まりです。 非常にドキドキして迎えた初日(2日目?)でした。 薄皮を一枚…

EDUBASE×夫婦仲

昨日は、EDUBASEで葛原祥太先生のお話を聞きました。 今年の校内研で、『けテぶれ』交流をする提案が通りましたので、勉強させてもらいたいと思い、参加しました。 本当…

薄皮を一枚ずつ剥がすように

『黄金の3日間』という言葉があります。 向山洋一先生の言葉です。 私は教職14年目を迎えました。 これまで『黄金の3日間』を大切にしてきましたし、その大切さや子ど…

シン・おっさん 新学期

今日は始業式でした。 楽しい1日でした。 それは一旦置いといて、職員間の交流について書きます。 本校では、昼食を職員室でみんなで食べることになりました。 今回は…

黄金の3日間

黄金の3日間について書きます。 この言葉は、もともと向山洋一先生が示された言葉です。 これが今、言葉だけが一人歩きしていて、解釈の仕方が様々になっているのを私も…

【学級通信】活動をかぶせる②

昨日の続きです。 昨日は百人一首の3試合目で全員が揃った。 個人によって試合数は異なる。 しかし、それでいいと思っている。 宿題のやり直しをきちんとしている子もい…

【学級通信】活動をかぶせる①

活動をかぶせることで、「待たない」でよくなります。 それについて書いた通信です。(1年生) 職員朝会を終えて、1年3組の教室へ向かう。 教室に入るとほとんどの子…

新年度初日を終えて

令和5年度の初日が終わりました。 疲れました。 色々疲れました。 でも、良かったことがたくさんありました。 ①異動してこられた先生と昼食に行けたこと コロナ禍で…

弱パンチしかない

初期設定ではYボタン。 弱パンチです。 ストツー(ファミコン)です。 今朝は早くから学校に行きました。 最後の掃除と来年度の準備のためです。(仕事が遅いのはつっ…

CoCo壱のエイプリルフール

今日はエイプリルフールです。 各企業ではエイプリルフールにちなんだ発信がおこなわれました。 CoCo壱では、新メニューの情報が解禁されました。 今後、6つの候補から…

別れと出会い

別れがあるからこそ人の世は美しく 出会いがあるからこそ人の世はすばらしい 向山洋一先生の言葉です。 春は別れと出会いの季節です。 私も今日は別れをしてきました。…

【学級通信】1台の自転車から学んだ記名の大切さ

以前の学級通信からです。 最近、自転車で学校に通勤しています。 その自転車を〇〇の駐輪場にとめます。 いつもとめる所の近くに1週間ほど前から、1台の自転車がとま…

【学級通信】一時に一事

「運動場にあつまりましょう」 そういうと、こう返ってきます。 「先生、どこにいくの?」 「運動場?」 他にも、「帰りの用意をしましょう!」というと、「帰りの用意して…

【学級通信】もののかぞえかた

1年生担任の時の学級通信からです。

国語の授業で、『もののかぞえかた』の勉強をしました。
例えば、おりがみなら1まい、2まいと数えますので、「まい」です。
りんごなら、「こ」や「つ」と数えます。
ものによって数え方が変わるのが日本語です。
他にはどんな単位、かぞえかたがあるか、子どもたちにたくさん出してもらいました。

くるま・・・だい
えんぴつ・・・ほん
いす・・・きゃく
ほん・・・さつ
くつ

もっとみる

初・入学式

今日は、我が子の入学式がありました。

親として初めての入学式です。

ドキドキ、ワクワクでした。

教室に入ると早速、職業病が発症しました。

教室環境が気になる

掲示物はもちろん、机の間隔や電子黒板周りの機器など、色んなところが気になります。

「机の位置はビニールテープかぁ」
「キーボードでどうやって操作してるんだろう」

など、細かいところに目がいってしまいます。

そして、担任の先生の

もっとみる

【学級通信】睡眠の大切さ

久しぶりの通信になります。

体調を崩してしまい、通信を書く余裕もありませんでした。

体調を崩したので自分への戒めとして、睡眠について書きます。

一般的に睡眠と体調は関係があると言われています。

前号の通信でも少し触れました。

睡眠不足になると体の免疫力が落ちて病気になりやすくなります。

そこで教室で、何時に寝ているか尋ねました。
8時くらいが3分の1、9時も3分の1、10時も3分の1、

もっとみる

いよいよ開幕!

さあ、初日が始まりました!

始業式は先週でしたが、給食・掃除が始まる今日こそが、本当の始まりです。

非常にドキドキして迎えた初日(2日目?)でした。

薄皮を一枚ずつ剥がすように

を目標に今年1年を過ごしていきます。

さて、今日を振り返っていきます。

1時間目、国語。

教材もノートも来ていませんので、教科書のみです。

とびらの詩の音読をさまざまなバリエーションでおこないました。(詳述

もっとみる

EDUBASE×夫婦仲

昨日は、EDUBASEで葛原祥太先生のお話を聞きました。

今年の校内研で、『けテぶれ』交流をする提案が通りましたので、勉強させてもらいたいと思い、参加しました。

本当はダメなのでしょうが(さるさん、正頭さん、すみません)、妻と一緒に拝聴しました。

結果的に、妻の方が前のめりに、真剣に、楽しみながら、聴いていました。

子どもも起きていましたので、交代で面倒をみていたのですが、途中からは妻の方

もっとみる

薄皮を一枚ずつ剥がすように

『黄金の3日間』という言葉があります。

向山洋一先生の言葉です。

私は教職14年目を迎えました。

これまで『黄金の3日間』を大切にしてきましたし、その大切さや子どもたちの素直さを実感してきました。

『黄金の3日間』については、以下の記事に少し書いています。

ですから、

『黄金の3日間』はある!

と言えます。

しかし、今年は少し違いました。

・教室から自然とフラッと出ていく子
・離

もっとみる

シン・おっさん 新学期

今日は始業式でした。

楽しい1日でした。

それは一旦置いといて、職員間の交流について書きます。

本校では、昼食を職員室でみんなで食べることになりました。

今回は、そこで初めてカフートを主催しました。

異動してこられた先生に、ご自身に関する問題を作っていただいたのです。

Formsで集計することも考えましたが、あえて紙で集計しました。

慣れておられない先生にとって、Formsでの回答も

もっとみる

黄金の3日間

黄金の3日間について書きます。

この言葉は、もともと向山洋一先生が示された言葉です。

これが今、言葉だけが一人歩きしていて、解釈の仕方が様々になっているのを私も感じます。

「黄金の3日間なんてない。年間で考えないと。」とか「3日間頑張ったらうまくいくんでしょ?」とか「最初の3日間はどんな指導も入るから厳しくしよう。」とか。

そうではないということと、自分なりの解釈を書きたいと思います。

もっとみる

【学級通信】活動をかぶせる②

昨日の続きです。

昨日は百人一首の3試合目で全員が揃った。
個人によって試合数は異なる。

しかし、それでいいと思っている。
宿題のやり直しをきちんとしている子もいるし、お知らせを丁寧に書いている子もいる。
それぞれに時間の配分が違っても大丈夫なような仕組みを作れば、子どもたちは実に伸び伸びと活動に取り組むようになる。

そして、さらに言うとこの時間差のたびに「待つ」ことはしないことにしている。

もっとみる

【学級通信】活動をかぶせる①

活動をかぶせることで、「待たない」でよくなります。

それについて書いた通信です。(1年生)

職員朝会を終えて、1年3組の教室へ向かう。
教室に入るとほとんどの子はお知らせを書き終わって読書をしている。

「おはようございます!」
「今、座ってた人?」
そう聞くと、元気よく手が挙がる。
その子たちを褒める。

さらに続ける。
「今読書をして待っていた人?」
これも手が挙がった子を盛大に褒める。

もっとみる

新年度初日を終えて

令和5年度の初日が終わりました。

疲れました。

色々疲れました。

でも、良かったことがたくさんありました。

①異動してこられた先生と昼食に行けたこと

コロナ禍ではこういった機会も減っていたので、良かったです。

この時期は同僚の先生と関係を作るのが大切です。

1年間共に働く大切な仲間なので。

行けて良かったです。

明日は同学年の先生とも行く予定です。

②教材、テストの採択で若手の

もっとみる
弱パンチしかない

弱パンチしかない

初期設定ではYボタン。

弱パンチです。

ストツー(ファミコン)です。

今朝は早くから学校に行きました。

最後の掃除と来年度の準備のためです。(仕事が遅いのはつっこまないで)

ありがたいことに、来年度は研究主任やICT主任などを任せていただける予定ですので、その諸々の準備にいきました。(まだ決定しているわけではありません。)

学校に着くと、来年度からお世話になる校長先生や教頭先生がこられ

もっとみる
CoCo壱のエイプリルフール

CoCo壱のエイプリルフール

今日はエイプリルフールです。

各企業ではエイプリルフールにちなんだ発信がおこなわれました。

CoCo壱では、新メニューの情報が解禁されました。

今後、6つの候補から投票でメニュー名が決まるそうです。

楽しみです。

さて、そのメニューの担当者の方の思いの丈を表した新メニュー名が長すぎると話題になりました。

以下引用です。

『ココイチの新作肉カレー。それは、全てのお客様に驚きとわくわくを

もっとみる

別れと出会い

別れがあるからこそ人の世は美しく
出会いがあるからこそ人の世はすばらしい

向山洋一先生の言葉です。

春は別れと出会いの季節です。

私も今日は別れをしてきました。

と言っても、今年は公立に移って初めて異動がなかったので、自分は送り出す方です。

お世話になった先生方の片付けを手伝ったり、別れの挨拶をしたりして過ごしました。

勤務する学校を早めに出て、卒業した中学校に向かいました。

これ

もっとみる
【学級通信】1台の自転車から学んだ記名の大切さ

【学級通信】1台の自転車から学んだ記名の大切さ

以前の学級通信からです。

最近、自転車で学校に通勤しています。
その自転車を〇〇の駐輪場にとめます。

いつもとめる所の近くに1週間ほど前から、1台の自転車がとまっていました。
名前をみると、以前担任した子で現在高校生の子の名前が書かれています。
高校は〇〇なので、「こんなところに置いてあるのはおかしいなぁ。」と思っていましたが、そのままにしていました。

3日ほどたっても同じ場所にとめられてい

もっとみる
【学級通信】一時に一事

【学級通信】一時に一事

「運動場にあつまりましょう」
そういうと、こう返ってきます。
「先生、どこにいくの?」
「運動場?」
他にも、「帰りの用意をしましょう!」というと、「帰りの用意していいですか?」と聞かれます。
「トイレ行っておいで!」というと、「先生、トイレ行っていい?」と尋ねられます。(笑)
教室ではこんなことは日常茶飯事です。
おもしろい毎日です。

さて、教師の指示・説明は長いほどわかりにくいと言われます。

もっとみる