Funliday JP- 旅行計画アプリ

旅行の計画から思い出まで全てをサポートするツール【 Funliday 】の公式アカウン…

Funliday JP- 旅行計画アプリ

旅行の計画から思い出まで全てをサポートするツール【 Funliday 】の公式アカウント。 簡単に旅程を組み立てられ、しおりの作成、思い出も共有できます。ぜひ楽しくご活用ください! 公式サイト→https://www.funliday.com/jp

マガジン

  • これを読めば大丈夫! 海外より日本に帰国

    海外より日本入国の際の必要書類などをまとめました。 尚、規定は流動的ですの最新情報をご自身でご確認下さい ぜひご参考に

  • 台湾旅行にお役に立つかも情報

    台湾在住者が語る 台湾にお越しの際にお役に立つかも情報です 生活者の目線なのでどうなの?的なものあるかもしれませんが きっとお役に立つはずと自負

  • 韓国情報のあれこれ

    日本から一番近い?国、韓国へ ちょっと入国は以前のようではないので少し情報を

  • きまぐれ日記

    Funliday twitterアカウントのナカの人が 多分業務には関係ないことを不定期に書いていきます。 台湾であること話題なことを

  • 夏旅2022

    夏にぴったりの旅を紹介しています。 実際に行った旅行者の声からなる旅ログです

記事一覧

日本入国・帰国に必要なVisit Japan Webの登録方法を解説

旅行アプリ Funlidayです 日本入国・帰国時に必要なVisit Japan Webの登録方法を詳しく解説しました 日本人だけどいるの?Visitだから外国籍だけじゃないの? 日本に入国…

10月11日~海外より日本へ入国/帰国 必要書類・申請方法などまとめ

旅行アプリのFunliday です いよいよ日本も本格的な開放まであと少しですが、海外から日本に入国/帰国する場合、2019年当時のような状況ではありません。ワクチン接種3回…

10/13~台湾隔離無し渡航解禁!自主防疫期間や今の街のあれこれを解説

旅行アプリ Funlidayです ついにやっと台湾の隔離なし渡航が解禁になります。 9/29~日本からはビザなし渡航も可能です。 いよいよ台湾旅行に行けるかも。でも台湾政府が…

わかりやすく解説!日本から台湾入国規定 2022年9月29日~と国境開放に向けてのガイドライン

旅行アプリ Funlidayです 9月22日発表された 9月29日午前0時より台湾の入国規定についてわかりやすく解説します。 今回大きなポイントはビザなし渡航可能、居家検疫(…

【韓国旅行・韓国入国】K-ETA申請方法、費用、審査時間についてお教えします

旅行アプリ Funlidayです 韓国はビザなし渡航じゃないの?これをしないとビザなでは入国できません 韓国政府は「観光」を目的とした外国人の入国に際し、K-ETA(韓国電…

2022 韓国へ!仁川空港PCR検査センターの予約方法を教えます

旅行アプリ Funlidayです 韓国は国境開放し始めているので、韓国に遊びに行こうという方も多いはず。 現在韓国へ入国する外国人には韓国入国後24時間以内のPCR検査が義務…

9/7~海外より日本に帰国 ①概要と準備~

旅行アプリのFunliday です 海外から日本に帰国するとき現在はけっこうな手間がかかる そして流動的。政府の出してる文章は硬すぎて読みづらい。 9月7日より緩和されるの…

9/7~海外から日本に帰国 ③出発空港及び日本到着空港にて

旅行アプリのFunliday です 今回は海外から日本に帰国 3.出発空港と日本到着空港で必要事項です 大前提としてワクチン3回接種済、待機不要な場合を設定しています 尚、…

9/7~海外より日本に帰国 ②搭乗前日まで~

旅行アプリのFunliday です 今回は日本帰国 飛行機の搭乗前日までに用意しないといけないことをまとめます。ちょっと長いです。 大前提としてワクチン3回接種済、待機不…

海外旅行者からみると予約ってハードル高いよね

旅行アプリ Funliday twitterアカウント ナカの人です 外国人にとって旅行先で何か予約するってハードル高い いやいや~普通に高いでしょ!言葉の壁で! ソフトではな…

台湾入国の際のあれこれ、完全隔離のあれこれ

旅行アプリ Funliday です 台湾入国の際あれこれを複数の体験談に基づきまとめました まず基本的なことで肉類や果物、野菜などの持ち込みは不可 肉エキスもヤバいとか…

台湾入国について9/1~

旅行アプリ Funlidayです 台湾入国について2022年9月1日以降の措置について書いていきます 情報は流動的なので必ず最新情報をご確認下さい。 9/1以降は隔離の規則が変更…

台湾入国について8/15~

旅行アプリ Funlidayです 台湾入国について2022年8月15日以降の措置について書いていきます 情報は流動的なので必ず最新情報をご確認下さい。 目次 1.入国資格 2.隔離…

日本に帰国 空港の手続きこんなでした。

旅行アプリ Funlidayのtwitterアカウント ナカの人です 今回は7月末に日本に一時帰国をして手続きになどの過程をまとめてみます 日本入国までの準備 自分でもこれを活…

海外から日本に帰国 ③出発空港及び日本到着空港にて~7/27改訂版~

旅行アプリのFunliday です 今回は海外から日本に帰国 3.出発空港と日本到着空港で必要事項です 大前提としてワクチン3回接種済、待機不要な場合を設定しています 尚、…

心癒す場所を知ってるスペシャリストからのおすすめ関東旅

旅行アプリ Funlidayです 日帰りも可能で心も体もリフレッシュできる自然を中心とした関東近郊の旅をご紹介 目次🌳避暑地といえば軽井沢 🌳世界ジオパークで地球を感じ…

日本入国・帰国に必要なVisit Japan Webの登録方法を解説

日本入国・帰国に必要なVisit Japan Webの登録方法を解説

旅行アプリ Funlidayです

日本入国・帰国時に必要なVisit Japan Webの登録方法を詳しく解説しました
日本人だけどいるの?Visitだから外国籍だけじゃないの?
日本に入国する際に全ての方が対象となります

国境開放、日本へのノービザ渡航解禁となっておりますが日本入国には条件があります
入国可能条件:ワクチン3回接種済もしくは
出発72時間前以内のPCR検査陰性証明

なので日

もっとみる
10月11日~海外より日本へ入国/帰国 必要書類・申請方法などまとめ

10月11日~海外より日本へ入国/帰国 必要書類・申請方法などまとめ

旅行アプリのFunliday です

いよいよ日本も本格的な開放まであと少しですが、海外から日本に入国/帰国する場合、2019年当時のような状況ではありません。ワクチン接種3回証明もしくは72時間以内のPCR検査陰性証明が必要となります。10月11日以降日本へ入国/帰国する場合の必要手続きをまとめました。尚、規制は流動的なため最新情報をご自身でご確認いただくようお願い致します

準備、入国/帰国必

もっとみる
10/13~台湾隔離無し渡航解禁!自主防疫期間や今の街のあれこれを解説

10/13~台湾隔離無し渡航解禁!自主防疫期間や今の街のあれこれを解説

旅行アプリ Funlidayです

ついにやっと台湾の隔離なし渡航が解禁になります。
9/29~日本からはビザなし渡航も可能です。
いよいよ台湾旅行に行けるかも。でも台湾政府がいう自主防疫期間っ何?どう過ごす、必要な書類はあるの?今の街の様子はどうなってのかを現地から解説していきます。

今回の変更のポイント 隔離なし、入国後の宿泊は一人1室に一般ホテルも可能に①隔離期間なし
②一般ホテルに宿泊可

もっとみる
わかりやすく解説!日本から台湾入国規定 2022年9月29日~と国境開放に向けてのガイドライン

わかりやすく解説!日本から台湾入国規定 2022年9月29日~と国境開放に向けてのガイドライン

旅行アプリ Funlidayです

9月22日発表された 9月29日午前0時より台湾の入国規定についてわかりやすく解説します。

今回大きなポイントはビザなし渡航可能、居家検疫(隔離)3日間が一人1室に可能になったということです。
9月29日より変更
①ビザなし入国可能
②隔離期間の一人一室で可能に
③到着時のPCR検査廃止
④毎週入国者上限 6万人まで引き上げ

1週間経過観察し状況が悪くならな

もっとみる
【韓国旅行・韓国入国】K-ETA申請方法、費用、審査時間についてお教えします

【韓国旅行・韓国入国】K-ETA申請方法、費用、審査時間についてお教えします

旅行アプリ Funlidayです

韓国はビザなし渡航じゃないの?これをしないとビザなでは入国できません

韓国政府は「観光」を目的とした外国人の入国に際し、K-ETA(韓国電子渡航システム)への登録が必要です。
このK-ETAへの渡航72時間以間にに登録すれば、10/31まではビザ免除措置です

日本のパスポートを所持の方の登録方法、費用、審査時間など見ていきましょう

目次

韓国へ入国の方法

もっとみる
2022 韓国へ!仁川空港PCR検査センターの予約方法を教えます

2022 韓国へ!仁川空港PCR検査センターの予約方法を教えます

旅行アプリ Funlidayです

韓国は国境開放し始めているので、韓国に遊びに行こうという方も多いはず。
現在韓国へ入国する外国人には韓国入国後24時間以内のPCR検査が義務付けられています。
外国人の私たちにとって検査する場所で一番便利なのは仁川空港での検査。検査費用は8万ウォン(現金もしくはクレジットカードで支払い可能)それに仁川空港での検査はウエブ予約が可能。
予約時間の目安は到着予定時刻

もっとみる
9/7~海外より日本に帰国 ①概要と準備~

9/7~海外より日本に帰国 ①概要と準備~

旅行アプリのFunliday です

海外から日本に帰国するとき現在はけっこうな手間がかかる
そして流動的。政府の出してる文章は硬すぎて読みづらい。
9月7日より緩和されるので以前よりかなり楽になるかと

規定は流動的なので必ず最新情報をご自身でご確認下さい

とても長くなるので3回にわけて書いていきます。
1.概要
2.搭乗前日まで
3.出発空港と日本到着空港

準備、帰国必要書類

まずざっと

もっとみる
9/7~海外から日本に帰国 ③出発空港及び日本到着空港にて

9/7~海外から日本に帰国 ③出発空港及び日本到着空港にて

旅行アプリのFunliday です

今回は海外から日本に帰国 3.出発空港と日本到着空港で必要事項です
大前提としてワクチン3回接種済、待機不要な場合を設定しています
尚、規制は流動的なため最新情報をご自身でご確認いただくようお願い致します

出発空港で必要なもの

とくにない。。。
航空会社によってはMysosへの登録、COCOAのインストールなど確認もしてくれるそうです(詳しい登録方法は説明

もっとみる
9/7~海外より日本に帰国 ②搭乗前日まで~

9/7~海外より日本に帰国 ②搭乗前日まで~

旅行アプリのFunliday です

今回は日本帰国 飛行機の搭乗前日までに用意しないといけないことをまとめます。ちょっと長いです。
大前提としてワクチン3回接種済、待機不要な場合を設定しています
尚、規制は流動的なため最新情報をご自身でご確認いただくようお願い致します

必要書類、確認事項

搭乗前日までに用意したいことは下記6つです
それでも日本国内で先にできることなどあり、一つ一つクリアして

もっとみる
海外旅行者からみると予約ってハードル高いよね

海外旅行者からみると予約ってハードル高いよね

旅行アプリ Funliday twitterアカウント ナカの人です

外国人にとって旅行先で何か予約するってハードル高い

いやいや~普通に高いでしょ!言葉の壁で!
ソフトではなくて物理的できないこともあります。
仮に言葉が話せたとします
まず電話を掛けたくても、電話番号がありません
スマホ(携帯)持ってますが、
イマドキ電話番号付きのSIMカードで来日する人いますか?
データローミングだけでほ

もっとみる
台湾入国の際のあれこれ、完全隔離のあれこれ

台湾入国の際のあれこれ、完全隔離のあれこれ

旅行アプリ Funliday です

台湾入国の際あれこれを複数の体験談に基づきまとめました

まず基本的なことで肉類や果物、野菜などの持ち込みは不可
肉エキスもヤバいとかでカップラーメンも要注意です。
持ち込みが分かった際は没収並びに罰金です

本題の水際対策で大変だったことをここから

荷物の準備

入境検疫システムの入力

出発空港でのチェック

到着空港での注意事項

隔離生活

1.荷物

もっとみる
台湾入国について9/1~

台湾入国について9/1~

旅行アプリ Funlidayです

台湾入国について2022年9月1日以降の措置について書いていきます
情報は流動的なので必ず最新情報をご確認下さい。
9/1以降は隔離の規則が変更されますのでご留意ください

目次
1.入国資格
2.隔離について
3.入国必要書類及び申請
4.到着空港にて

1.入国資格

台湾に観光目的では入国できません
入国資格は下記のような形です
1.台湾籍
2.台湾籍の家

もっとみる
台湾入国について8/15~

台湾入国について8/15~

旅行アプリ Funlidayです

台湾入国について2022年8月15日以降の措置について書いていきます
情報は流動的なので必ず最新情報をご確認下さい。
目次
1.入国資格
2.隔離について
3.入国必要書類及び申請
4.到着空港にて

1.入国資格

台湾に観光目的では入国できません
入国資格は下記のような形です
1.台湾籍
2.台湾籍の家族、配偶者
3.永住、居留証など資格を保有している方
4

もっとみる
日本に帰国 空港の手続きこんなでした。

日本に帰国 空港の手続きこんなでした。

旅行アプリ Funlidayのtwitterアカウント ナカの人です

今回は7月末に日本に一時帰国をして手続きになどの過程をまとめてみます

日本入国までの準備

自分でもこれを活用するとは。。。

でも実際と内容に差異はあった。
ある程度は修正したが、今後も変わる可能性が高いので、常に最新情報をチェックしておかなければいけないなと

今回の渡航は以前と比較して手間と気苦労が5倍。費用は3倍とで

もっとみる
海外から日本に帰国 ③出発空港及び日本到着空港にて~7/27改訂版~

海外から日本に帰国 ③出発空港及び日本到着空港にて~7/27改訂版~

旅行アプリのFunliday です

今回は海外から日本に帰国 3.出発空港と日本到着空港で必要事項です
大前提としてワクチン3回接種済、待機不要な場合を設定しています
尚、規制は流動的なため最新情報をご自身でご確認いただくようお願い致します

出発空港で必要なもの

陰性証明書
だけなんです。搭乗前に証明書を書面で提示を航空会社から要請があるかもしれません。
航空会社によってはMysosへの登録

もっとみる
心癒す場所を知ってるスペシャリストからのおすすめ関東旅

心癒す場所を知ってるスペシャリストからのおすすめ関東旅

旅行アプリ Funlidayです

日帰りも可能で心も体もリフレッシュできる自然を中心とした関東近郊の旅をご紹介

目次🌳避暑地といえば軽井沢

🌳世界ジオパークで地球を感じよう

🌳夢の吊り橋体験

🌳見た目に「涼」な川越

🌳栃木の秘湯

🌳那須高原ドライブ

🌳避暑地といえば軽井沢

暑さを凌ぐにはもってこいの観光地ですね🍃
そんな避暑地・軽井沢で、ゆったりと涼しく過ごす小

もっとみる