マガジンのカバー画像

夜の帳に銀の星 ―🎬時空を超える活動寫眞🎦―

226
運営しているクリエイター

2022年2月の記事一覧

今更聞けないマーベル映画【アイアンマン】ネタバレなし解説

今更聞けないマーベル映画【アイアンマン】ネタバレなし解説

マーベル作品は敷居が高い?

シリーズもフェーズ4に入り、長編映画は27本。加えてドラマシリーズが8本とこれから見始めるにはなかなかにハードルが高くなっているMCUシリーズ。
知人と話していると「興味はあるがどれから見ていいかわかんない」とか、「最新作が気になるけど過去作品見てないとわかんないよね?」と言われることが結構多いです。
ズバリいうとマーベル作品はどこから見ても楽しめるようには作られてい

もっとみる
アニメ映画だって、心が潤って学びがあります。

アニメ映画だって、心が潤って学びがあります。

こんにちは。最近映画作品のご紹介が人気だったので、今回も「心の栄養ノート」から引っ張り出してきました^^♬映画っていいですよね~。

時には現実を離れて、自分だけのどこか違う場所へ行きたくなる時もありますよね。そんな時にはアニメ映画作品はお勧めです。

アニメ作品も、とっても学ぶことがあります。実写版作品に疲れた時には、アニメの世界で心を癒されながら、心を潤してみると良いでしょう。

今回は、観た

もっとみる
「本屋大賞」から生まれた映画たち おすすめ7作品と映画化リスト79作品 「鹿の王 ユナと約束の旅」公開記念【映画.comシネマStyle】

「本屋大賞」から生まれた映画たち おすすめ7作品と映画化リスト79作品 「鹿の王 ユナと約束の旅」公開記念【映画.comシネマStyle】

 毎週テーマにそったおすすめ映画をご紹介する【映画.comシネマStyle】。

  2015年第12回本屋大賞で大賞に輝いた上橋菜穂子著の「鹿の王」を、「もののけ姫」「君の名は。」の作画監督・安藤雅司が初監督した「鹿の王 ユナと約束の旅」が、2月4日より公開となります。そこで今週は、「本屋大賞」から生まれた映画たちをご紹介します。

 「本屋大賞」は、2004年(平成16年)に設立され、一般の文

もっとみる
僕が社会の分断に加担していたことに2本の映画で気づいた話

僕が社会の分断に加担していたことに2本の映画で気づいた話

社会のあらゆるところで分断が起きている。
という文面はちょっと疑った方がいい。
分断が起きていることが具体的に見えるのはインターネット上。

インターネット上での言説や現象は、現実を捉えている面もあるだろう。
だからといって、それが全部現実ではない。
誇張された現実、現実をデフォルメしたものと思っておくくらいがいいんじゃないか。

一昔前に多くの人が現実と信じていたテレビの中の出来事が演出によって

もっとみる

ブログに「ゴーストバスターズ/アフターライフ」(2022)の感想をアップしました。
何も知らずに観ても面白いけど、作品の背景を知って観たら号泣必死の作品でした。
https://aozprapurasu.hatenablog.com/entry/2022/02/19/213710?_ga=2.247641415.1933307065.1645171326-912447571.1583194492

トーク版
https://stand.fm/episodes/6210afb4753ce70006e2bfcb

あなたは『デビルシャーク』を見てはいけない。

あなたは『デビルシャーク』を見てはいけない。

「サメ映画総選挙」っていうのがありましてね。
中野ダンキチさんという方が有志でやられている好きなサメ映画No1を決めようという試みです。2019年に続き2021年に2回目が行われました。

2021年の総選挙では451票(ひとり1票なので451名)の投票があったということで、なかなか立派な数字ではないでしょうか。

そもそもサメ映画を何本も見ている奇特な人という時点でレアなのです。そんな人が数百と

もっとみる
『ザ・ユナイテッド・ステイツvs.ビリー・ホリデイ』感想。

『ザ・ユナイテッド・ステイツvs.ビリー・ホリデイ』感想。

2022年2月14日(月)

新宿ピカデリーで、『ザ・ユナイテッド・ステイツvs.ビリー・ホリデイ』。

ビリー・ホリデイが44歳で世を去るまでの物語だが、アレサの『リスペクト』のように幼少時から順を追って描く伝記スタイルではなく、「奇妙な果実」の背景とその曲を巡る攻防に焦点を当て、そこからビリーの壮絶な人生を浮き立たせた作品。

苛烈な人種差別、同胞からの摂取、政府による抑圧、FBIの仕掛ける罠

もっとみる
まだ見てないのに「さがす」を宣伝したい。

まだ見てないのに「さがす」を宣伝したい。

現在、コロナ禍で都心に行って映画を見る気がおきません。コロナがなければ、明日のレディースディの朝イチで見に行きたい!!と思う「さがす」を応援の意を込めて宣伝します。

あらすじ:大阪の下町で平穏に暮らす原田智と中学生の娘・楓。「お父ちゃんな、指名手配中の連続殺人犯見たんや。捕まえたら300万もらえるで」。いつもの冗談だと思い、相手にしない楓。しかし、その翌朝、 智は煙のように姿を消す。ひとり残され

もっとみる
1月は19本の映画を観ました

1月は19本の映画を観ました

銀幕探偵団02012022

一幕の映画ほど素晴らしい人生はない。

今回は1月に観た映画、19本を振り返ります。

・「明け方の若者たち」
・「グランド・イリュージョン」
・「男はつらいよ お帰り寅さん」
・「グランド・イリュージョン見破られたトリック」
・「チャップリンの黄金狂時代」
・「こんにちは、私のお母さん」
・「フリー・ガイ」
・「カメラを止めるな! リモート大作戦!」
・「帰り道」

もっとみる