「日本人よ、これが『書く』だ。」と言わんばかりに「書くメシ」の精鋭メンバーたちが運営するnoteマガジンです。史上最強は映画『アベンジャーズ』かもですが、史上最書は『書くンジャーズ』。メンバーの経験値や人生観で今日もまた「書く」を研鑽✊
和田のりあき/マジックパパ
マジックにも子育てにも役に立つ!子どもを喜ばせたい全ての大人のためのテキスト。 マジックの場が楽しくなるかどうかはマジシャンの態度で決まります。 これからマジックを始めたい方も、自分のマジックショーをもっと楽しくしたい方も。 子どもにウケるだけじゃなく、子どもと仲良くなって子ども自身の力を引き出す演出法。 子育て施設・地域・ご家庭で、大人と子どもをつなぐ10の原則をお伝えします。 おまけの秘密マジック教室で3つのマジックを動画で学べます。
今日は「かもしれない」が多い記事です。 先週、ネットから盛り上がった子育て関連の話題は『子どものセルフレジ問題』。 きっかけとなったツイートはこちら。 拡散されて…
今週末は橋本市で保育研修。 テーマは『保育で使えるマジック講座』。 ちょくちょく、保育士さんの研修でマジックのご依頼をいただきます。 マジックと一口に言ってもその…
所属しているNPOで映画会をはじめた。読書会の映画版だ。 参加者がそれぞれ自分の好きな映画をアピールする。 持ち時間は10分。5分のプレゼンと5分のクロストークだ…
2021年公開の映画『フリー・ガイ』。 デジタルゲームの中が舞台で、主人公はゲームのモブキャラという設定が最先端だ。 モブキャラを最近のゲームしていない大人に説明…
世間がウィズコロナに舵を切ったことを実感しているゴールデンウィーク。 この2年間とすこし、とてもやりにくかった施設にゲストを招いてのイベントもやりやすくなりそう…
「子どもに支援されてますよね。私たち」 神戸市で開催されたNPO・NGO関係者のイベントに参加した。 オンラインで別会場とも繋いで、参加者は100人以上。 神戸会…